ライフ

緩和ケア専門医「ステージIVのママの”余命感覚”に考えさせられた」

緩和医療に携わってきた西医師が語る

緩和医療に携わってきた西医師が語る

 21才で大腸がんステージIVの宣告を受け、22才で結婚、23才で娘を出産。2021年9月、24才で亡くなった遠藤和(のどか)さんが1才の娘のために綴った日記をまとめた『ママがもうこの世界にいなくても』は、がん闘病を克明に記録されたものとして、同じように病気を抱える人や、その家族からも注目されている。川崎市立井田病院に勤める腫瘍内科医で緩和ケア専門家の西智弘さんは、余命について考えさせられたと唸る。

 * * *
 私は腫瘍内科医、緩和ケアの専門家として、何百人もの患者さんの生と死を見てきました。率直に言って、『ママがもうこの世界にいなくても』は、これまでに例のない闘病記だと思います。

 驚かされたのは、遠藤和さんと夫の将一さんの「余命」に対する斬新な感覚です。がん患者さんとそのご家族に余命を告げるとき、私は必ず以下のように選択肢について話をします。

「あなたのがんを治すことはできません。抗がん剤治療をおこなうことはできますが、その主な目的は根治ではなくがんのコントロール、がんとの共存です。つまり、少しでも余命を延ばす。最期を迎えるまでの『時間の長さ』を優先するか、あるいは『時間の質』を優先するか。残された時間に、あなたがどんな意味を求めるのかを考えてほしいのです。

 仮に、抗がん剤でいくらか生活の質が落ちるとしても、生きている時間が延びることが大切なら、私は抗がん剤治療を勧めます。でも、時間の長さではなく、質を大切したいと考えるなら、抗がん剤治療をおこなわない選択肢もあります。どちらかが間違っているということはありません」

 私に限らず、医療者が「治せないがん患者さん」に対するときには、余命を「死から逆算した残りの時間」という枠組みで考えます。その枠組みを前提として、残り時間の「長さ」を優先するか「質」を優先するか、患者さんと相談し、寄り添って伴走していくわけです。

 しかし、和さんと将一さんは、余命を宣告されてもなお、最後まで「死から逆算した残りの時間」という考えを持ちませんでした。本当に「いまだけがあり、いまを積み重ねて生きる」、「絶対に治す」と信じ続けた。だから、2人にとって「死」は、予定されたものではなかったのでしょう。もちろん生を疑いたくなる瞬間もあったとは思いますが、それでも、これほどまで純粋に「今日一日」を積み重ねようとした心の持ちようには驚かされました。

 余命を受け入れるスタンスで生きていたわけではなかったからでしょう。2021年5月26日の日記を読むと、和さんは主治医から「もう、できる治療はありません」、「(自由診療に時間とお金を使うなら、代わりに)いいホテルでディナーとか、そういうのはどうですか」と、緩和ケアの提案を受けた際に「ずいぶん冷たい言い方に聞こえた」と反発しています。

 患者さんの立場から見れば、その気持ちもよくわかります。実際に、主治医の先生がどのような意図やニュアンスで言われたのかはわかりませんが、確かにそのように聞こえたのでしょう。けれど同時に、医師の言葉が冷たいように感じられるのは、その医師の内面が冷酷だから、というわけではないことはお話ししておきたいです。私たち医療者の果たすべき務めは、「がんという病を抱えて、どう生きていくのか」について、患者さんを導くことではありません。患者さんが、自らの意思で「自分の人生を選択すること」を支えるのが医療者の務めです。

関連記事

トピックス

手指のこわばりなど体調不安を抱えられている(5月、奈良県奈良市
美智子さま「皇位継承問題に口出し」報道の波紋 女性皇族を巡る議論に水を差す結果に雅子さまは静かにお怒りか
女性セブン
ちあきなおみ、デビュー55周年で全シングル&アルバム楽曲がサブスク解禁 元マネジャー「ファンの声が彼女の心を動かした」
ちあきなおみ、デビュー55周年で全シングル&アルバム楽曲がサブスク解禁 元マネジャー「ファンの声が彼女の心を動かした」
女性セブン
『EXPO 2025 大阪・関西万博』のプロデューサーも務める小橋賢児さん
《人気絶頂で姿を消した俳優・小橋賢児の現在》「すべてが嘘のように感じて」“新聞配達”“彼女からの三行半”引きこもり生活でわかったこと
NEWSポストセブン
「マッコリお兄さん」というあだ名だった瀬川容疑者
《川口・タクシー運転手銃撃》68歳容疑者のあだ名は「マッコリお兄さん」韓国パブで“豪遊”も恐れられていた「凶暴な性格」
NEWSポストセブン
自転車の違反走行の取締りはたびたび実施されてきた。警察官に警告を受ける男性。2011年(イメージ、時事通信フォト)
「青切符」導入決定で自転車取締りが強化 歓迎の声がある一方で「ママチャリで車道は怖い」
NEWSポストセブン
民主党政権交代直後の政権で官房長官を務めた平野博文氏
【「年間約12億円」官房機密費の謎】平野博文・元官房長官 民主党政権でも使途が公開できなかった理由「自分なりに使い道の検証ができなかった」
週刊ポスト
NEWS7から姿を消した川崎アナ
《局内結婚報道も》NHK“エース候補”女子アナが「ニュース7」から姿を消した真相「社内トラブルで心が折れた」夫婦揃って“番組降板”の理由
NEWSポストセブン
JR新神戸駅に着いた指定暴力団山口組の篠田建市組長(兵庫県神戸市)
【厳戒態勢】「組長がついた餅を我先に口に」「樽酒は愛知の有名蔵元」六代目山口組機関紙でわかった「ハイブランド餅つき」の全容
NEWSポストセブン
今シーズンから4人体制に
《ロコ・ソラーレの功労者メンバーが電撃脱退》五輪メダル獲得に貢献のカーリング娘がチームを去った背景
NEWSポストセブン
菅原一秀(首相官邸公式サイトより)と岡安弥生(セント・フォース公式サイトより)
《室井佑月はタワマンから家賃5万円ボロビルに》「政治家の妻になると仕事が激減する」で菅原一秀前議員と結婚した岡安弥生アナはどうなる?
NEWSポストセブン
真美子夫人とデコピンが観戦するためか
大谷翔平、巨額契約に盛り込まれた「ドジャースタジアムのスイートルーム1室確保」の条件、真美子夫人とデコピンが観戦するためか
女性セブン
(写真/PIXTA)
【脳卒中】“最善のリハビリ”のために必要なこと「時間との勝負」「急性期病院から回復期病院へのスームズな移行」
女性セブン