救急搬送された日のことを回想するカルーセル麻紀

2011年に下肢閉塞性動脈硬化症を患い右脚切断の危機に

 帰国後、総合病院で検査を行い、医師から告げられた結果に大きな衝撃を受けたという。

「まず『随分とがまんしましたね』って。そこから続く言葉が怖いのよ。『あと少し来るのが遅れていたら、右脚は切断しなくてはいけないところでした』って言われたんです」

 すぐに右脚のつけ根から動脈にカテーテルを通し、ステントで冠動脈を広げる手術を受けた。

「手術自体は局部麻酔で行えるくらいの簡単なものだったんだけど医療スタッフが皮膚をギューギューひっぱるもんだから『あんたたち、痛いわよ!』って叫んだわよ。それで、どうなっているのか見てみたら、太ももに入れている自慢のタトゥーが、下腹部に移動してたの、びっくりしたわ。

 でも、手術したらピタっと痛みがなくなって、13cmのハイヒールを履いて普通に歩けるようになったの。もっと早く手術を受ければよかったと思いましたね」

長生きしたいけど、好きに生きたい

 このときの病状と回復するまでの経緯を新聞で連載したところ、大きな反響を呼んだ。

「どうやら全国の病院の循環器内科や血液内科の掲示板などに、私の記事のコピーが貼られたり、病院の機関誌に掲載されたりしたみたい。そのせいか病院や街を歩いているときに、『麻紀さん、実は私も脚がね』って声をかけられるようになったんです。同じ病気で悩んでいる人がたくさんいるんだと思いました。それに、これまでは下肢閉塞性動脈硬化症になったら脚を切断するしかないというのが通説だったから、私の回復ぶりに救われた人が多かったみたい。それで啓蒙活動が必要だと痛感して。だから、今日みたいな取材も受けるんですよ。使命感というと大袈裟だけどね」

 とはいえカルーセルの血管病との闘いはいまも続いている。

「最初に右脚のカテーテル手術をした翌年、左脚も同じようになって手術をしたんです。その後も左右交互に計6回も手術を受けました。

 それと、実はいま、右目が見えないの。ある朝、目を覚ましたらひどい飛蚊症になっていたので慌てて病院へ行ったら、黄斑浮腫だと。目の毛細血管も詰まって瘤ができるのよね。その結果、血液中の成分が沁み出してむくんでいるらしいの。いろいろあるのよ。たばこの影響かなと思うんだけど……」

 たばこはいまも吸い続けている。

「脳梗塞をしたのを機にやめようと思ったんですが、すごいストレスがたまっちゃうの。それでまた吸い始めちゃって。いまは1日に1箱ほど。もちろん元気で長生きしたいとは思うけど、もう1つ、好きに生きたいというのがあって。人様には決しておすすめできません。でも、私は世間の価値観は気にしないで自由に生きていきたいんですよ。それもまた人生って感じでね」

※女性セブン2022年2月3日号

2005年のカルーセル。左脚の太ももには鮮やかなぼたんのタトゥーが

2005年のカルーセル。左脚の太ももには鮮やかなぼたんのタトゥーが

関連記事

トピックス

(写真/共同通信)
《神戸マンション刺殺》逮捕の“金髪メッシュ男”の危なすぎる正体、大手損害保険会社員・片山恵さん(24)の親族は「見当がまったくつかない」
NEWSポストセブン
列車の冷房送風口下は取り合い(写真提供/イメージマート)
《クーラーの温度設定で意見が真っ二つ》電車内で「寒暖差で体調崩すので弱冷房車」派がいる一方で、”送風口下の取り合い”を続ける汗かき男性は「なぜ”強冷房車”がないのか」と求める
NEWSポストセブン
アメリカの女子プロテニス、サーシャ・ヴィッカリー選手(時事通信フォト)
《大坂なおみとも対戦》米・現役女子プロテニス選手、成人向けSNSで過激コンテンツを販売して海外メディアが騒然…「今まで稼いだ中で一番楽に稼げるお金」
NEWSポストセブン
ジャスティン・ビーバーの“なりすまし”が高級クラブでジャックし出禁となった(X/Instagramより)
《あまりのそっくりぶりに永久出禁》ジャスティン・ビーバー(31)の“なりすまし”が高級クラブを4分27秒ジャックの顛末
NEWSポストセブン
愛用するサメリュック
《『ドッキリGP』で7か国語を披露》“ピュアすぎる”と話題の元フィギュア日本代表・高橋成美の過酷すぎる育成時代「ハードな筋トレで身長は低いまま、生理も26歳までこず」
NEWSポストセブン
「舌出し失神KO勝ち」から42年後の真実(撮影=木村盛綱/AFLO)
【追悼ハルク・ホーガン】無名のミュージシャンが「プロレスラーになりたい」と長州力を訪問 最大の転機となったアントニオ猪木との出会い
週刊ポスト
野生のヒグマの恐怖を対峙したハンターが語った(左の写真はサンプルです)
「奴らは6発撃っても死なない」「猟犬もビクビクと震え上がった」クレームを入れる人が知らない“北海道のヒグマの恐ろしさ”《対峙したハンターが語る熊恐怖体験》
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘に関する訴訟があった(共同通信)
「オオタニは代理人を盾に…」黒塗りの訴状に記された“大谷翔平ビジネスのリアル”…ハワイ25億円別荘の訴訟騒動、前々からあった“不吉な予兆”
NEWSポストセブン
話題を集めた佳子さま着用の水玉ワンピース(写真/共同通信社)
《夏らしくてとても爽やかとSNSで絶賛》佳子さま“何年も同じ水玉ワンピースを着回し”で体現する「皇室の伝統的な精神」
週刊ポスト
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
《駆除個体は名物熊“岩尾別の母さん”》地元で評判の「大人しいクマ」が人を襲ったワケ「現場は“アリの巣が沢山出来る”ヒヤリハット地点だった」【羅臼岳ヒグマ死亡事故】
NEWSポストセブン
真美子さんが信頼を寄せる大谷翔平の代理人・ネズ・バレロ氏(時事通信)
《“訴訟でモヤモヤ”の真美子さん》スゴ腕代理人・バレロ氏に寄せる“全幅の信頼”「スイートルームにも家族で同伴」【大谷翔平のハワイ別荘訴訟騒動】
NEWSポストセブン
中居正広氏の騒動はどこに帰着するのか
《中居正広氏のトラブル事案はなぜ刑事事件にならないのか》示談内容に「刑事告訴しない」条項が盛り込まれている可能性も 示談破棄なら状況変化も
週刊ポスト