ライフ

【書評】掛け値なしの昭和史の超一流資料 昭和天皇と宮内庁長官の対話録

『拝謁記1 昭和天皇拝謁記――初代宮内庁長官田島道治の記録』著・田島道治

『拝謁記1 昭和天皇拝謁記――初代宮内庁長官田島道治の記録』著・田島道治

【書評】『拝謁記1 昭和天皇拝謁記――初代宮内庁長官田島道治の記録』/田島道治・著/岩波書店/3300円
【評者】平山周吉(雑文家)

 掛け値なしの昭和史の超一級史料である。原本を初めて手にしたNHKの記者も、本書の編集委員である研究者も、衝撃と驚きの声を挙げているが、ページをめくる私も随所で驚きと、さらに戸惑いに襲われた。昭和史の書き換えは本書の完結と同時に必至だろう。

 ここまで具体的に昭和天皇と田島道治宮内庁長官の二人だけの会話が克明に記されているとは。田島は後にソニー会長となるのだが、この時点でテープレコーダーが存在していたと錯覚してしまう。息遣いや表情までが浮かんでくる対話録なのだ。この『昭和天皇拝謁記』をもとに作られたNHKの番組での、田島役の橋爪功と天皇役の片岡孝太郎―二人の苦衷の名演技は、これだけの材料があったからかと納得させられる。

 宮廷の外部から招聘された憂国の銀行家は宮中の意識改革、経済改革、それから昭和天皇の意識改造を担わされる。記録は宮内府長官となった昭和二十三年(一九四八)六月の八ヶ月後に始まる。やっと天皇との信頼関係が構築されたからなのだろう。記述は徐々に詳細になる。私が一番驚いたのは昭和二十四年九月七日だ。

「[終戦時の]自決者は大体戦争犯罪人[に]なるのがいやで自決したとの仰せ。田中静壱と阿南[惟幾]だけは別、本庄[繁]も杉山[元]も皆戦犯となることを避けてだとの仰せ」

 遺族が耳にしたら何と思うだろうか、それこそ「胸が痛む」。この後、東京裁判の被告たちへの容赦ない寸評が続く。十二月十九日の感激する田島の「落涙滂沱」と併せ味わうべき「御言葉」である。

「小室圭問題」が頭にちらつくせいか、昭和天皇の皇女孝宮と鷹司平通との結婚、皇室の財政、内廷費で苦心する田島の苦労も身に沁みて読んでしまった。加藤恭子『田島道治―昭和に「奉公」した生涯』によると、田島は長官としての交際費を捻出するために、田園調布や成城の土地を全部売った。孝宮の結婚が十六年後に不幸な結末を迎えると、責任を感じ、お詫びに参上している。

※週刊ポスト2022年2月4日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

“スーパーサラリーマン清水”と“牛飼”の関係とは──。
成金トクリュウ“牛飼” 斎藤大器容疑者(33)と“スーパーサラリーマン清水” 清水謙行容疑者(49)の“意外な繋がり”「牛飼に近い人物が関西に“点検商法”を持ち込んだ」
NEWSポストセブン
破局していたことがわかった広瀬(時事通信フォト)
《女優・広瀬すずと交際相手が破局》金色ペアリング熱愛報道も…昨年末に「薬指のリング」は“もうつけない”の異変
NEWSポストセブン
「スーパーサラリーマン」を自称していた清水謙行容疑者(49)(知人提供)
【被害額100億円以上】スーパーサラリーマン清水は“悪質点検商法のパイオニア”だった「上半身に和彫り、まるでヤクザの集会…」「高級時計、札束で大バズり」
NEWSポストセブン
春の園遊会では別の道を歩かれる雅子さまと紀子さま(2024年10月、東京・港区。撮影/JMPA) 
春の園遊会が60年ぶりの大改革 両陛下、秋篠宮ご夫妻、愛子さま、佳子さまが3組に分かれ“皇族方の渋滞”を解消、“じっくりご歓談”“待ち時間短縮”の一石二鳥 
女性セブン
ライオンの子保育園の創業者である末広尚希氏(左・Xより、保育園の写真はイメージです)
“保育革命家”イケメン理事長が運営する保育園で補助金不正受給1億2900万円、過去にはロックバンドでメジャーデビュー 「メディア受けすることへの嗅覚がある」との指摘も
NEWSポストセブン
1月のOB会総会で厳しい現状を語った桑田OB会長(PL学園のグラウンド/産経新聞社提供)
PL学園「野球部復活」はおろか「2025年度の受験者は過去最低の2人…」桑田真澄OB会長も「生徒を増やす方法がない」【大阪・授業料無償化のなかでの惨状】
NEWSポストセブン
広岡達朗氏は古巣・巨人への“辛口見解”も
【2025年プロ野球順位予想】広岡達朗氏、古巣・巨人は「大補強と言うほど戦力アップになっていない」と辛口見解 優勝は「阪神が1位と予想せざるを得ないな」
週刊ポスト
三重県津市議会の青山昇武議長が女性市議への「不同意わいせつ」と「不同意性交等未遂」の疑いで書類送検された(左・Facebookより)
三重県津市議会の“禁断の話題” 公明党・青山昇武議長が女性市議への「不同意わいせつ」と「不同意性交等未遂」の疑いで書類送検、 調査委員会設置は棄権多数で否決
NEWSポストセブン
すき家がネズミ混入を認める(時事通信フォト、写真は東京都港区の店舗)
【ネズミ混入味噌汁・被害者とのやり取り判明】すき家は「電話を受けた担当者からお詫び申し上げました」 本社も把握していたのに2ヶ月公表しなかった謎
NEWSポストセブン
水原の収監後の生活はどうなるのか(AFLO、右は収監予定のターミナル・アイランド連邦矯正施設のHPより)
《水原一平被告の収監まで秒読み》移送予定刑務所は「深刻な老朽化」、セキュリティレベルは“下から2番目”「人種ごとにボスがいて…」 “良い子”にしていれば刑期短縮も
NEWSポストセブン
眞子さんの箱根旅行のお姿。耳には目立つイヤリングも(2018年)
小室眞子さんの“ゆったりすぎるコート”に「マタニティコーデ」を指摘する声も…皇室ジャーナリスト「ご懐妊でも公表しない可能性」
NEWSポストセブン
これまで多くの新海誠監督作品に携わってきた友澤さん。映画ドラえもんには初参加となる
「ドラえもん愛」が結実!『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』美術監督が明かす「ドラえもんらしい背景」と「愛情たっぷりの名場面」
NEWSポストセブン