ライフ

専門家が選ぶ体を芯から温める食べ物ランキング 1位「しょうが」、2位「ラム肉」

(写真はイメージ)

不調を招く「冷え」を防ぐ食べ物は?(写真はイメージ)

「冷えは万病のもと」とはよく言ったもの。その頭痛や生理痛、肩こりに風邪……すべて体温が下がっていることが原因かもしれません。体の芯から温める「最強食品」およびいまは避けるべき体を冷やす食品をランキング形式で発表。寒い冬はホットな体で乗り切ろう。

 体を温めることで基礎体温を上げ体の不調を改善する「温活」が市民権を得て久しいが、医学界でも温活の重要性を説く声が多い。イシハラクリニック副院長の石原新菜さんは体を温めることは万病を遠ざけることにつながると説明する。

「そもそも“健康な体”とは、すべての臓器が元気に働いている状態のこと。そのためには血液がスムーズに流れ、酸素や栄養素を滞りなく体中に運搬することが必要です。反対に血流が停滞すれば臓器の働きが弱まり、老廃物も排出できなくなり、細胞の活動が停滞します。臓器や細胞の機能が低下した体は免疫力も落ち、あらゆる病気やウイルスを寄せつけてしまうのです」

 血流を停滞させるいちばんの原因が、“体の冷え”だ。

「冷えを感じた体は、体温を維持するために血管を収縮させ、体の中心に血液を集めようとします。しかし血管が狭くなればそれだけ血液は流れづらくなるうえ、血のめぐりが悪い体はさらに冷えていく負のスパイラルが生まれてしまうのです」(石原さん)

 体温が0.5℃上がると免疫力は2倍になるといわれており、平均体温が36℃以下の人は糖尿病や脳血管障害のリスクが上がるとされている。成城松村クリニック院長の松村圭子さんは特に女性は冷えやすいと指摘する。

「女性は男性に比べて筋肉量が少ないため、体の中で熱を作ることができず、代謝が低く冷えやすい人が多い。また、女性は下半身に脂肪がつきやすく、この脂肪は体の内側を守るためのクッションの役割を果たしてくれますが、外から温めようとするとこれが邪魔になり、温まりづらいのです。そのうえ骨盤の内側にある子宮や卵巣が冷えると、婦人科系の不調が発生しやすくなります。ただでさえ寒いこの季節、意識して体の中から温める必要があります」

 では、万病を招く「冷え」を遠ざけるためには何が必要なのか。食と健康の専門家に、体の中から温める「最強食品」を徹底取材。ウイルスが蔓延する寒い冬を、温まった体で乗り切ってほしい。

 以下、20人の「食と健康の専門家」に「体を温める食品」「体を冷やす食品」をそれぞれ挙げてもらい、1位を5点、2位を4点、3位を3点、4位を2点、5位を1点として集計。5点以上を獲得した食品を掲載した。

石原新菜さん(医師/イシハラクリニック副院長)、磯村優貴恵さん(管理栄養士)、植木もも子さん(国際中医薬膳管理師/管理栄養士)、金丸絵里加さん(管理栄養士)、菊池真由子さん(管理栄養士)、工藤孝文さん(みやま市工藤内科院長)、倉田大輔さん(医師/池袋さくらクリニック院長)、黒田愛美さん(医師/アスリート)、佐々木欧さん(秋葉原駅クリニック医師)、清水加奈子さん(管理栄養士)、伊達友美さん(ダイエットカウンセラー/管理栄養士)、田中優子さん(医師/田中病院院長)、田中友也さん(国際中医専門員)、谷口ももよさん(薬膳料理研究家)、刀根由香さん(管理栄養士)、中沢るみさん(管理栄養士)、浜本千恵さん(管理栄養士)、堀知佐子さん(管理栄養士)、前田あきこさん(管理栄養士)、松村圭子さん(婦人科医/成城松村クリニック院長)

関連記事

トピックス

赤西と元妻・黒木メイサ
《赤西仁と広瀬アリスの左手薬指にペアリング》沈黙の黒木メイサと電撃離婚から約1年半、元妻がSNSで吐露していた「哺乳瓶洗いながら泣いた」過去
NEWSポストセブン
単独公務が増えている愛子さま(2025年5月、東京・新宿区。撮影/JMPA)
【雅子さまの背中を追いかけて単独公務が増加中】愛子さまが万博訪問“詳細な日程の公開”は異例 集客につなげたい主催者側の思惑か
女性セブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁のほっぺたを両手で包み…》田中圭 仲間の前でも「めい、めい」と呼ぶ“近すぎ距離感” バーで目撃されていた「だからさぁ、あれはさ!」
NEWSポストセブン
大の里の調子がイマイチ上がってこない(時事通信フォト)
《史上最速綱取りに挑む大関・大の里》序盤の難敵は“同じミレニアム世代”の叩き上げ3世力士・王鵬「大の里へのライバル心は半端ではない」の声
週刊ポスト
連日お泊まりが報じられた赤西仁と広瀬アリス
《広瀬アリスと交際発覚》赤西仁の隠さないデートに“今は彼に夢中” 交際後にカップルで匂わせ投稿か
NEWSポストセブン
元交際相手の白井秀征容疑者(本人SNS)のストーカーに悩まされていた岡崎彩咲陽さん(親族提供)
《川崎ストーカー殺人事件》「テーブルに10万円置いていきます」白井秀征容疑者を育んだ“いびつな親子関係”と目撃された“異様な執着心”「バイト先の男性客にもヤキモチ」
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《田中圭との不倫疑惑》永野芽郁のCMが「JCB」公式サイトから姿を消した! スポンサーが懸念する“信頼性への影響”
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《離婚するかも…と田中圭は憔悴した様子》永野芽郁との不倫疑惑に元タレント妻は“もう限界”で堪忍袋の緒が切れた
NEWSポストセブン
成田市のアパートからアマンダさんの痛いが発見された(本人インスタグラムより)
《“日本愛”投稿した翌日に…》ブラジル人女性(30)が成田空港近くのアパートで遺体で発見、近隣住民が目撃していた“度重なる警察沙汰”「よくパトカーが来ていた」
NEWSポストセブン
小室圭さんの“イクメン化”を後押しする職場環境とは…?
《眞子さんのゆったりすぎるコートにマタニティ説浮上》小室圭さんの“イクメン”化待ったなし 勤務先の育休制度は「アメリカでは破格の待遇」
NEWSポストセブン
食物繊維を生かし、健全な腸内環境を保つためには、“とある菌”の存在が必要不可欠であることが明らかになった──
アボカド、ゴボウ、キウイと「◯◯」 “腸活博士”に話を聞いた記者がどっさり買い込んだ理由は…?《食物繊維摂取基準が上がった深いワケ》
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! トランプ圧力で押し寄せる「危ない米国産食品」ほか
「週刊ポスト」本日発売! トランプ圧力で押し寄せる「危ない米国産食品」ほか
NEWSポストセブン