2月23日、天皇陛下は62才の誕生日を迎えられた。これに先立ち、21日に皇居・宮殿で会見が開かれた。記者からの質問に、陛下は丁寧に言葉を紡がれた。だが、秋篠宮家の長女・小室眞子さんの結婚に質問が及ぶと、会見場の空気が一変したという。
「多くの方に心配をお掛けすることになったことを心苦しく思っています。(中略)皇室を構成する一人一人が、このような役割と真摯に向き合い、国民の幸せを願いながら一つ一つの務めを果たし、国民と心の交流を重ねていく中で、国民と皇室との信頼関係が築かれていくものと考えております」
陛下は、ゆっくりとそう答えられた。振り返ると、昨年の誕生日会見で、陛下は眞子さんの結婚について「眞子内親王が、ご両親とよく話し合い、(中略)多くの人が納得し喜んでくれる状況になることを願っております」と、促されていた。
「結婚は『個人の問題』ではなく『家族で取り組む問題』だと暗に指摘されました。陛下は公務に真摯に取り組んできた眞子さんを信頼されていましたから“聞く耳を持ってほしい”と願われ、それをサポートするように秋篠宮ご夫妻にも“注文”されたのでしょう」(宮内庁関係者)
しかし昨年10月、眞子さんは結局、結婚を果たした。そして迎えた今回の会見は「眞子さんをはじめとする秋篠宮家の、皇族としての自覚の欠如を指摘しているようだ」(皇室ジャーナリスト)という見方もある。関係者らには衝撃が走ったという。
「会見でお話になる内容は、事前に陛下がかなり時間を要して考えられます。眞子さんの結婚については、踏み込んだご発言をせず、ただ祝意を述べられるという手段もあったはずです。しかし陛下はそうはなさらなかった。皇室の長として、責任を持って説明する必要があるという、陛下の強いご意志が感じられました」(前出・宮内庁関係者)
別の宮内庁関係者の話。
「これほど強いおことばでお気持ちを表現されたのは、雅子さまのご懐妊について公式発表よりも前に報じられたときに“遺憾”とされた以来では……。本来なら、眞子さん本人の口から話すべき事柄でした。陛下ご自身に“陳謝”のような形であれほど踏み込んだご発言をさせる事態になり、宮内庁の職員は一様に反省の色を見せています。秋篠宮ご夫妻も少なからずショックを受けられているのではないか」