清掃という行為そのものは素晴らしい(イメージ)

清掃という行為そのものは素晴らしい(イメージ)

 かつて昭和の時代「東の千葉、西の愛知」と呼ばれるほどに特異な管理教育を実践していた千葉県だが、たまに教師から殴られたり蹴られたり程度で、それ自体は他の生徒と同じく当たり前のように受け入れていたものの、これだけは思わず泣いてしまった。ただし素手で掃除しないといけないと言い出したのはその先生だけだったので、彼が個人的に「素手でトイレ掃除」を信奉していたのかもしれない。昭和のマンモス小学校、彼だけでは語れないが、実際にいたことだけは事実である。

 普通の人を看守役と囚人役に分けて人間心理を探ろうとした「スタンフォード監獄実験」にもこの「素手でトイレ掃除」がある。そこでは屈辱感を与える拷問とされているが、実験の是非はともかくお国柄の違い、では片付けられないほどに乖離があるように思う。ここで重要なのは「命令」で、小学生の筆者は命令されたからこそ屈辱を覚え、泣いたのかもしれない。これまで紹介したような自主的な方々ならまた違うのだろうし、命令は発案者である鍵山の本意から逸脱しているようにも思う。自民党の衆議院議員、野田聖子などはホテルに勤務していた時代、手抜きをしていない証拠に自分が磨いた便器の水を自主的に飲んだという。筆者の主治医にこれらの話をしてみると、

「やめたほうがいいよ、菌が凄いもん。素手だって駄目だよ、大腸菌は怖いよ。感染症にでもなったら大変だよ」

 と諭されてしまった。医師として至極真っ当な反応である。また取材で知り合ったハウスクリーニング技能士(国家資格)のベテラン清掃員曰く「ちゃんとゴム手袋しなきゃ駄目だよ。なんの意味があるの?」と呆れられてしまった。これまた至極真っ当なプロの意見である。

「あとトイレの洗浄剤って強くて危ないからね、とくにアルカリ性の洗剤は素手で触っちゃだめだよ」

 あくまで業務用の強力な洗剤の話だが、家庭用でも人によっては皮膚がかぶれ(接触皮膚炎)たりする。日本化学工業協会によれば、ハウスクリーニング業者が作業中に洗剤をこぼし、手当てが遅れたこともあって皮膚移植が必要なほどの化学やけどを負った事例もあるという。

 掃除は素晴らしい行為だと思っているし、掃除から学ぶことは非常に多いと思っている。しかし、それはあくまで個人的な趣意で他者に命令、強要しようとは思わない。その行為が尊くとも、それが他者にとって尊いかは別問題である。せっかくの素晴らしい提唱や運動も押し付けと思われたら台無しだ。とくに企業は雇用側と被雇用者との力関係から、事によってはハラスメントになりかねない。また医師や清掃員の話ではないが、科学的に明白な衛生問題もまた留意すべきだろう。せっかくの篤志も誤解されてはもったいない。

 ときとして学校や企業の不祥事が起きると話題になる「素手でトイレ掃除」、それを知らない、したことがないという人の考える以上に歴史は古く、日本各地で長く実践されてきた。しかし時代の流れとともにネットを中心に反発の声も生まれていることも事実、清掃という行為そのものは素晴らしいが、このコロナ禍もきっかけとして、時代にアップデートした対応と原点回帰が必要かもしれない。

【プロフィール】
日野百草(ひの・ひゃくそう)日本ペンクラブ会員。出版社勤務を経てフリーランス。社会問題、社会倫理のルポルタージュを手掛ける。

関連記事

トピックス

事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
チームを引っ張るドミニカ人留学生のエミールとユニオール(筆者撮影、以下同)
春の栃木大会「幸福の科学学園」がベスト8入り 元中日監督・森繁和氏の計らいで来日したドミニカ出身部員は「もともとクリスチャンだが幸福の科学のことも学んでいる」と語る
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
”乱闘騒ぎ”に巻き込まれたアイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」(取材者提供)
《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン