ベトナム中部のビンディン省にはベトナム戦時の悲劇を伝える壁画がある(写真/村山康文)

ベトナム中部のビンディン省にはベトナム戦時の韓国軍の加害を伝える壁画がある(写真/村山康文)

 これまで、韓国社会ではベトナム戦時下の韓国軍の加害行為について語ることはタブー視されてきた。2000年には、このことを大きく取り上げた韓国メディアが、ベトナム戦争に参加した元軍人らの怒りを買い、「国のために命を捧げた戦友らの人格を否定した」として社屋を襲撃され、破壊されるという深刻な事件も起きた。

 そうした風潮が2021年3月の大法院判決により変化し、歴史の闇に葬られてきた事実に光が当たるのではと期待されたのだが、事態はそうは動かなかった。村山氏が続ける。

「判決の翌月、国情院が公開したのは、事件当時に聴取を受けた小隊長3人の名前と居住地を示すハングル(韓国語の文字)15文字だけ。事実の解明にはほど遠いものでした。また、同年11月には、ベトナム人の被害者女性が韓国政府に損害賠償を求めて起こした裁判の法廷に韓国軍の元兵士が立ち、『当時、韓国軍は民間人と見られる現地人を大量に殺害した』と証言しました。しかし、証言について報じた韓国メディアはあまりなく、その後今日まで、韓国国内で新たな動きは報じられていません。

 私はこの問題の取材のために、2020年までの13年間でベトナムに16回、韓国に10回足を運び、約30人のベトナム人被害者、20人余りの韓国軍元兵士らから話を聞きました。その成果は8月に上梓する拙著『韓国軍はベトナムで何をしたか』で詳述しています。

 韓国の民間人や市民団体による現地での調査や救済活動は1990年代末に始まっていますが、“未来志向”の韓国とベトナム両政府はこの問題に向き合おうとせず、事件発生から50年ほど経った今も、事件の解明につながる公式調査、謝罪、被害者への補償などは一切行われていません。

 韓国の歴代大統領の姿勢は保守系・進歩系を問わず一貫しており、1998年に大統領に就任した金大中氏がベトナム訪問時、韓国大統領として初めて『不本意ながら、過去の一時期、不幸な時期があった』と婉曲的な表現で謝罪したくらいです。

 2018年には前大統領の文在寅氏がベトナム国家主席との首脳会談で、『我々の心に残っている両国間の不幸な歴史について遺憾の意を表する』と発言しました。しかし発言後、韓国大統領府関係者が『ベトナム民間人虐殺の真相調査や賠償につながる公式謝罪ではなく、遺憾表明だ』とわざわざ“注釈”をつけ、それ以上の進展は見られませんでした」

 就任から約2か月。今後、尹大統領がベトナム戦時における韓国の「過去」にどう向き合うのか、注目が集まっている。

関連キーワード

関連記事

トピックス

大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン
ミセス・若井(左、Xより)との“通い愛”を報じられたNiziUのNINA(右、Instagramより)
《ミセス若井と“通い愛”》「嫌なことや、聞きたくないことも入ってきた」NiziU・NINAが涙ながらに吐露した“苦悩”、前向きに披露した「きっかけになったギター演奏」
NEWSポストセブン
「ラオ・シルク・レジデンス」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
「華やかさと品の良さが絶妙」愛子さま、淡いラベンダーのワンピにピンクのボレロでフェミニンなコーデ
NEWSポストセブン