国内

【真夜中の六本木60年史・後編】バブル期の喧騒と再開発、アンダーグラウンドな一面も

東京23区でも格差は広がる(時事通信フォト)

人はなぜ、六本木に惹かれるのか…(時事通信フォト)

 夜、そこは妖しげに輝く繁華街に一変する。男女の欲望渦巻く「真夜中の六本木」。そこになぜ、人は吸い寄せられるのか──。テレビ朝日系ドラマ『六本木クラス』の舞台でもある六本木。財界の重鎮も、第一線の人気芸能人も、そしてお金のない若者も、誰もが取りつかれてしまう魔力の源に迫る。【前後編の後編。前編から読む】

 1980年代に日本がバブル経済に突入すると、六本木の大衆化が進んだ。

 1984年に宮殿ディスコ「マハラジャ」が麻布十番にオープンし、翌年には六本木にディスコ「エリア」が登場した。ツートップを抱く六本木エリアには、数十軒のディスコが立ち並んだ。

 当時、人気絶頂だったチェッカーズのメンバーや田原俊彦(61才)など遊び盛りの若い芸能人が集い、「ギロッポンでミーノーする」といったギョーカイ用語が流行した。一般のサラリーマンやOLも六本木交差点にある喫茶「アマンド」前で待ち合わせては、夜の街に繰り出した。

『六本木クラス』に出演する香川照之(56才)は、東京大学を卒業した1980年代後半から六本木のディスコに入り浸るようになった。遅めの六本木デビューを果たした香川はウェブサイト「ラクティブ六本木」のインタビューでこう語っている。

《あの頃はとにかく六本木に行こう、行かなきゃ始まらないみたいなところがありましたよね。渋谷ではまだ子供、というか(笑)。“六本木に行かないと二十歳(ハタチ)になってない”なんてイメージがあったくらい》

 1991年、芝浦に「ジュリアナ東京」、1994年には六本木に「ヴェルファーレ」がオープンして、喧騒は頂点に達する。

 ジュリアナで踊りまくり、「お立ち台の女王」として脚光を浴びた「荒木師匠」こと、荒木久美子さん(52才)がこう語る。

「芝浦には夜遅くまでやっている店がなかったので、ジュリアナの営業時間が終わってから女友達のアッシーくんに六本木まで送ってもらって、朝方までやっているディスコやカラオケ店に行っていました。金・土曜で週2回くらい、朝までオールでしたね」

 当時の六本木は、華やかで「粋」な大人が集まる社交場だったという。

「木・金・土曜は六本木交差点をタクシーで通りすぎるのに40分もかかる賑わいでした。遊んでいるのはおしゃれでカッコいい大人が多かった。たくさんお金を使う方がカッコいいとの風潮のなかで、“カネを使っているんだからお前らはおれにひれ伏すんだ”という人がいた一方で、若くても恩着せがましくせず、ご飯をごちそうしてくれる人がいました。

“経済的に豊かでない若者を自分たちが支えるのは当たり前じゃないか”というオジサマやオバサマもいっぱいいました。六本木にはそうした“粋”な人がたくさんいて、自分も背伸びして仲間入りしたいと思っていました」(荒木さん・以下同)

 当時、夜の街でスポーツ界や芸能界の面々と出くわすことも多かった。

「私が遊んでいたときにブイブイ言わせていたのは、サッカーの武田修宏さん(55才)や北澤豪くん(53才)、ラモス瑠偉さん(65才)たち。石田純一さん(68才)と長谷川理恵さん(48才)が遊んでいたクラブで同席したこともあります」

 荒木さん自身はお立ち台でノリノリのように見えて、結構冷静だったと振り返る。

関連記事

トピックス

遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《ブログが主な収入源…》女優・遠野なぎこ、レギュラー番組“全滅”で悩んでいた「金銭苦」、1週間前に公表した「診断結果」「薬の処方」
NEWSポストセブン
由莉は愛子さまの自然体の笑顔を引き出していた(2021年11月、東京・千代田区/宮内庁提供)
愛子さま、愛犬「由莉」との別れ 7才から連れ添った“妹のような存在は登校困難時の良きサポート役、セラピー犬として小児病棟でも活動
女性セブン
インフルエンサーのアニー・ナイト(Instagramより)
海外の20代女性インフルエンサー「6時間で583人の男性と関係を持つ」企画で8600万円ゲット…ついに夢のマイホームを購入
NEWSポストセブン
ホストクラブや風俗店、飲食店のネオン看板がひしめく新宿歌舞伎町(イメージ、時事通信フォト)
《「歌舞伎町弁護士」のもとにやって来た相談者は「女風」のセラピスト》3か月でホストを諦めた男性に声を掛けた「紫色の靴を履いた男」
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《自宅から遺体見つかる》遠野なぎこ、近隣住民が明かす「部屋からなんとも言えない臭いが…」ヘルパーの訪問がきっかけで発見
NEWSポストセブン
2014年に結婚した2人(左・時事通信フォト)
《仲間由紀恵「妊活中の不倫報道」乗り越えた8年》双子の母となった妻の手料理に夫・田中哲司は“幸せ太り”、「子どもたちがうるさくてすみません」の家族旅行
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
《大学時代は自由奔放》学歴詐称疑惑の田久保市長、地元住民が語る素顔「裏表がなくて、ひょうきんな方」「お母さんは『自由気ままな放蕩娘』と…」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《大谷翔平バースデー》真美子さんの“第一子につきっきり”生活を勇気づけている「強力な味方」、夫妻が迎える「家族の特別な儀式」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
田久保眞紀市長の学歴詐称疑惑 伊東市民から出る怒りと呆れ「高卒だっていい、嘘つかなきゃいいんだよ」「これ以上地元が笑いものにされるのは勘弁」
NEWSポストセブン
東京・新宿のネオン街
《「歌舞伎町弁護士」が見た性風俗店「本番トラブル」の実態》デリヘル嬢はマネジャーに電話をかけ、「むりやり本番をさせられた」と喚めき散らした
NEWSポストセブン
盟友である鈴木容疑者(左・時事通信)への想いを語ったマツコ
《オンカジ賭博で逮捕のフジ・鈴木容疑者》「善貴は本当の大バカ者よ」マツコ・デラックスが語った“盟友への想い”「借金返済できたと思ってた…」
NEWSポストセブン
米田
《チューハイ2本を万引きで逮捕された球界“レジェンド”が独占告白》「スリルがあったね」「棚に返せなかった…」米田哲也氏が明かした当日の心境
週刊ポスト