ライフ

「かかりつけ医」の見つけ方 ネットのクチコミよりも公式ホームページをチェック

(写真/GettyImages)

長くつき合えるかかりつけ医はどのように見つけたらよいか(写真/GettyImages)

 新型コロナウイルス感染拡大の初期段階で問題となったのが、受診できない患者が多かったこと。これを問題視した政府は、かかりつけ医の制度整備を進める方針だ。現在、日本にはおよそ34万人の医師がいる。膨大な数の医師のなかから、「最高のかかりつけ医」をどう見つければいいのか。

 まずは受診前にクリニックや病院を見極める必要がある。最近はネットのクチコミで評判をチェックする人が多いが、そこには落とし穴がある。神奈川在住の小山清美さん(48才・仮名)がボヤく。

「かかりつけ医がほしいと思ってネットで近所のクリニックのクチコミを見たら、『よい先生だ』と評価が高かった。でも実際に受診すると診察時間が短くて回転が早く、満足な医療は受けられませんでした。後で気づきましたが、いい先生と評判だったのはすぐに薬を出すからでした」

 医療ジャーナリストの増田美加さんが指摘する。

「ネットのクチコミは主観が大きく、書き込んだ人と自分の感覚が一緒だとは限りません。クチコミに過信は禁物です」

 参考にすべきは医療機関のホームページに掲載される「公式」の情報だ。ティーズ内科クリニック院長の土山智也さんは「まずはホームページで専門性をチェックしたい」と言う。

「『内科、消化器内科、呼吸器内科』『内科、循環器科、小児科』などと複数の診療科が書いてある場合、2番目に書かれている科が医師の専門分野の可能性が高いと考えてください。また、医師の専門性は出身大学よりも、開業するまでにどの大学病院や一般病院で経験を積んだかがモノを言います。ホームページでは医師がどの科で、どれくらい長く勤務していたかをチェックしてほしい」

 ホームページにはクリニックの特徴やどの分野に強いかなどもアピールされているので、把握したい。

 医師が「認定医」か「専門医」か「指導医」かも判断の基準になる。

「認定医より専門医、専門医より指導医の方が資格を取る条件が厳しくなります。条件の厳しい資格を持つ医師は新しい知識をアップデートして研鑽を重ねているので、信頼度が増します」(土山さん)

 診療科目数にも注目しよう。医師免許さえ持っていれば、クリニックの医師は麻酔科を除き自由に診療科名を看板に掲げることができる。だが掲げる科が多すぎる医師はかえって不安だと新潟大学名誉教授の岡田正彦さんは言う。

「1人の医師が内科や小児科、外科、泌尿器科、皮膚科などいくつもの診療科目を掲げるクリニックは専門性に疑問を感じる。患者を集めるために知識や経験の乏しい科を標榜している可能性もあり、そうした医師は敬遠すべきです」

 少人数のクリニックの場合、医師は「1人体制」よりも「2人体制」の方が安心だ。

「片方が時間のかかる患者を診たり検査する場合、もう1人の先生が次々と患者を診られるので、待ち時間が少なくてすみます。通常の診察も医師が2人いると余裕を持つことができ、患者にとっても満足な治療となる可能性が高い。

 他方、医師の数が多いクリニックは人手は足りているが、診療の責任の所在が曖昧になりがちです。主治医制ではなく手が空いている医師が診察してカルテは型通りということがあり、かかりつけ医には向かない場合が多々あります」(土山さん)

※女性セブン2022年8月18・25日号

(写真/GettyImages)

ネットの口コミを信じるのは危険だ(写真/GettyImages)

この時期は新型コロナ以外にも、手足口病やプール熱など夏特有の子どもの病気が増える

この時期は新型コロナ以外にも、手足口病やプール熱など夏特有の子どもの病気が増える

「最高のかかりつけ医」との出会い方

「最高のかかりつけ医」との出会い方

関連記事

トピックス

谷本容疑者の勤務先の社長(右・共同通信)
「面接で『(前科は)ありません』と……」「“虚偽の履歴書”だった」谷本将志容疑者の勤務先社長の怒り「夏季休暇後に連絡が取れなくなっていた」【神戸・24歳女性刺殺事件】
NEWSポストセブン
(写真/共同通信)
《神戸マンション刺殺》逮捕の“金髪メッシュ男”の危なすぎる正体、大手損害保険会社員・片山恵さん(24)の親族は「見当がまったくつかない」
NEWSポストセブン
列車の冷房送風口下は取り合い(写真提供/イメージマート)
《クーラーの温度設定で意見が真っ二つ》電車内で「寒暖差で体調崩すので弱冷房車」派がいる一方で、”送風口下の取り合い”を続ける汗かき男性は「なぜ”強冷房車”がないのか」と求める
NEWSポストセブン
アメリカの女子プロテニス、サーシャ・ヴィッカリー選手(時事通信フォト)
《大坂なおみとも対戦》米・現役女子プロテニス選手、成人向けSNSで過激コンテンツを販売して海外メディアが騒然…「今まで稼いだ中で一番楽に稼げるお金」
NEWSポストセブン
ジャスティン・ビーバーの“なりすまし”が高級クラブでジャックし出禁となった(X/Instagramより)
《あまりのそっくりぶりに永久出禁》ジャスティン・ビーバー(31)の“なりすまし”が高級クラブを4分27秒ジャックの顛末
NEWSポストセブン
愛用するサメリュック
《『ドッキリGP』で7か国語を披露》“ピュアすぎる”と話題の元フィギュア日本代表・高橋成美の過酷すぎる育成時代「ハードな筋トレで身長は低いまま、生理も26歳までこず」
NEWSポストセブン
「舌出し失神KO勝ち」から42年後の真実(撮影=木村盛綱/AFLO)
【追悼ハルク・ホーガン】無名のミュージシャンが「プロレスラーになりたい」と長州力を訪問 最大の転機となったアントニオ猪木との出会い
週刊ポスト
野生のヒグマの恐怖を対峙したハンターが語った(左の写真はサンプルです)
「奴らは6発撃っても死なない」「猟犬もビクビクと震え上がった」クレームを入れる人が知らない“北海道のヒグマの恐ろしさ”《対峙したハンターが語る熊恐怖体験》
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘に関する訴訟があった(共同通信)
「オオタニは代理人を盾に…」黒塗りの訴状に記された“大谷翔平ビジネスのリアル”…ハワイ25億円別荘の訴訟騒動、前々からあった“不吉な予兆”
NEWSポストセブン
話題を集めた佳子さま着用の水玉ワンピース(写真/共同通信社)
《夏らしくてとても爽やかとSNSで絶賛》佳子さま“何年も同じ水玉ワンピースを着回し”で体現する「皇室の伝統的な精神」
週刊ポスト
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
《駆除個体は名物熊“岩尾別の母さん”》地元で評判の「大人しいクマ」が人を襲ったワケ「現場は“アリの巣が沢山出来る”ヒヤリハット地点だった」【羅臼岳ヒグマ死亡事故】
NEWSポストセブン
真美子さんが信頼を寄せる大谷翔平の代理人・ネズ・バレロ氏(時事通信)
《“訴訟でモヤモヤ”の真美子さん》スゴ腕代理人・バレロ氏に寄せる“全幅の信頼”「スイートルームにも家族で同伴」【大谷翔平のハワイ別荘訴訟騒動】
NEWSポストセブン