冷麺
・ぴょんぴょん舎
『盛岡冷麺ピビン冷麺スペシャル』
『ピビン冷麺』
『盛岡冷麺ピビン冷麺スペシャル』
盛岡冷麺の代名詞ともいえる名店。麺はじゃがいものでんぷん粉と小麦粉で作り、表面はつるっと、噛みごたえのある食感が特徴。ピリ辛ソースを絡めたピビン冷麺はやみつきに。4食詰合せ/3564円/盛岡冷麺:麺、スープ、キムチ、酢、ごま×各2、殻付ゆで卵、甘酢きゅうり、牛味付肉×各1、ピビン冷麺:麺、ソース、大根漬け、甘酢きゅうり、酢、ごま×各2、殻付ゆで卵、牛味付肉×各1/岩手県盛岡市稲荷町12-5
「盛岡冷麺は、和風でも洋風でも中華でもない、繊細な味わいのスープで、少しとろみがついた優しい味。玉ねぎの食感が生きたピリ辛ソースのピビン麺も食べてみたい!」(sakko*さん)
・焼肉・冷麺ユッチャン。
『ユッチャン冷麺』
『ユッチャン冷麺』
各界の有名人に多くのファンをもつハワイの人気店。キリッと冷たいみぞれ状に凍ったスープと、葛でできた韓国冷麺のコンビはベストマッチ。3人前(冷凍)/3300円/冷麺(約200g)×3、冷麺スープ・きゅうりキムチ・大根キムチ・チャーシュー×各3 ※卵は含まれません/東京都港区六本木7-17-24 eisu bldg
「さっぱりしているのにコクがあっておいしい。たくさんお酢を入れて、スープまで完食しちゃいます」(橋本マナミ)
「スープをシャリシャリに凍らせるのがポイント。コンビニの温泉卵をトッピングしたり、オプションのビビン麺用のたれ(1袋100円)で辛味をプラスするのが私流」(高橋綾子さん)
中華麺
・中華のサカイ本店
『冷めん(焼豚入り)』
『冷めん(焼豚入り)』
一年を通じて冷めんが味わえる京都屈指の有名店。使う素材すべてにこだわり、80年以上続く秘伝の味を自宅でそのまま味わえる。860円/生めん、焼豚、きゅうり、たれ、刻みのり/京都府京都市北区紫野上門前町 92 番地
「もっちりとした太麺の食感が秀逸。マヨネーズベースの辛子入りの秘伝タレに合うように特注しているので、タレによく絡み、一体感があります」(山田祐一郎さん)
「細かく刻んであるきゅうりや焼豚が入っているので、簡単にお店の味が自宅で再現できる」(sakko*さん)
・山田製麺 こなみ
『〈冷〉ざるラーメンセット』
『〈冷〉ざるラーメンセット』
水のおいしい土地として知られる福岡県宗像市の製麺所で、独自の麺を製造。ざるラーメンは冷水で締めた中華麺を、ざるつゆにくぐらせて楽しむ。麺・つゆ付き4人前(冷凍)/2100円/中華麺(細麺)×4袋、つゆ(1袋2人分)×2/福岡県宗像市久原574-2
「ラー麦(小麦粉)、天日塩、天然のかんすいだけを使った体にやさしい細麺は、小麦の風味豊かで、しなやかなコシが堪能できます。ごまやねぎなどの薬味やラー油でシンプルに味わうのがおすすめ」(山田祐一郎さん)
撮影/深澤慎平
※女性セブン2022年8月18・25日号