ライフ

洗濯の悩みに“洗濯ハカセ”が回答 使い慣れたタオルのにおいを取るには?

タイプ別メリット・デメリット

タオルにしみついた臭いを取るには?(イラスト/しまだなな)

 本当に汚れが落ちているのかな? 干し忘れは何時間までOK? タテ型とドラム式どちらがいいの……? 日々の洗濯について、不安や疑問を抱くことも多いだろう。そこで、“洗濯ハカセ”こと神崎健輔さんに洗濯の悩みについて、解決策を教えてもらった。

 いい洗剤を買えば衣類が無条件にきれいになるというものではない。

「洗剤と洗濯機の使い方を間違えれば、せっかくの洗剤も力を発揮できません」(神崎さん・以下同)

「洗えていないのでは?」という人は、これを機に見直してみよう。

Q:洗濯後すぐに干せない場合、何時間まで放置できますか?
A:夏場は1時間、冬場は2時間が限度です!

「洗濯物を放置すると雑菌が繁殖し、においのもとになります。もう一度洗い直すのがベストです」

Q:使い慣れたタオルのにおいを取り、ふんわり蘇らせたい!
A:洗い方と干し方の見直しを。

「多くの汚れは酸性のにおいですが、たまに体からストレス臭(アンモニア系)というアルカリ性のにおい成分が出ます。その際は、クエン酸を使うと効果があります。部屋干し臭などモラクセラ菌が原因の場合は、酸素系漂白剤につけ置きしてから洗濯してみてください。脱水後は強くパタパタさせてパイルを起こしてから干しましょう。柔軟剤は吸水性が下がるので気をつけて」

Q:「すすぎ1回でOK」の洗剤が増えましたが、本当にOK?
A:どんな洗剤でも、汚れを残したくないなら、2回が理想です。

「液体洗剤など、すすぎで溶けやすい洗剤でも、1回では成分が若干残り、積み重なれば雑菌のエサに。また、すすぎが甘いと、衣類から出る色素や汚れで濁った水が洗濯物につき、黒ずみの原因に。タオルがくすんでしまう人はスピードコースの利用が多いかもしれません。時短・節水も大切ですが、なるべくなら2回すすぎをおすすめします。

 肌にやさしいと人気の洗濯石けんは石けんかすが出やすく、それが衣類について、かえって肌荒れを起こす場合があります。石けんの場合は、2回以上のすすぎが必須です」

Q:“洗濯槽もきれいにする”洗剤を使えば、洗濯槽のクリーニングは不要?
A:絶対に必要です。洗濯槽は常に清潔にしておくべき

「洗濯槽の主な汚れは、残留した洗剤の成分です。洗濯槽のカビ予防機能のある洗剤は、成分が残りにくくはなっていますが、まったく消えるわけではないのです。かすが残りやすい石けんは最低月に1度、液体洗剤でも半年に1度は洗濯槽のクリーニングが必要です(洗濯の頻度にもよる)。汚れた洗濯槽でどんなに洗っても、衣類はきれいになりません。長期間何もしていないタテ型式洗濯機は、酸素系クリーナーを使い、一度回して一晩放置し、翌朝脱水します。その夜に、今度は塩素系漂白剤で同様に行うと、酸素系の汚れ落とし効果+塩素系の殺菌効果のW効果に。ドラム式洗濯機は水が少ないので、専用の塩素系クリーナーを使うのが無難です」

洗濯機の適正量は?

洗濯機の適正量は?(イラスト/しまだなな)

Q:1回の洗濯機の適正量はありますか?
A:タテ型洗濯機で7分目、ドラム式洗濯機で4分目を推奨します。

「ドラム式は、少ない水で叩き洗いをしながら汚れを落としますが、洗濯物が多いとこの特性を生かせません。きれいに洗うコツは『(何日も)ため込まない』『詰め込まない』『洗剤や柔軟剤を入れすぎない』の3つが鉄則です!

 ちなみに、タテ型式洗濯機はたっぷりの水でこすり洗いをするので、汚れ落ちの面ではドラム式より分があります。一方、ドラム式は衣類がふんわりと乾くので、乾燥まで一気に仕上げたい人には便利でしょう」

【プロフィール】
洗濯ハカセ・神崎健輔さん/実家のクリーニング店でしみ抜きを手がけるほか、人工知能の開発を行うITエンジニア、宅配クリーニングサービス『Nexcy』の運営、メディア出演などマルチに活躍する。

取材・文/佐藤有栄 イラスト/しまだなな

※女性セブン2022年10月27日号

関連記事

トピックス

違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者が逮捕された
《不動産投資会社レーサム元会長・注目の裁判始まる》違法薬物使用は「大きなストレスで…」と反省も女性に対する不同意性交致傷容疑は「やっていない」
NEWSポストセブン
女優・福田沙紀さんにデビューから現在のワークスタイルについてインタビュー
《いじめっ子役演じてブログに“私”を責める書き込み》女優・福田沙紀が明かしたトラウマ、誹謗中傷に強がった過去も「16歳の私は受け止められなかった」
NEWSポストセブン
告示日前、安野貴博氏(左)と峰島侑也氏(右)が新宿駅前で実施した街頭演説(2025年6月写真撮影:小川裕夫)
《たった一言で会場の空気を一変》「チームみらい」の躍進を支えた安野貴博氏の妻 演説会では会場後方から急にマイクを握り「チームみらいの欠点は…」
NEWSポストセブン
中国の人気芸能人、張芸洋被告の死刑が執行された(weibo/baidu)
《中国の人気芸能人(34)の死刑が執行されていた》16歳の恋人を殺害…7か月後に死刑が判明するも出演映画が公開されていた 「ダブルスタンダードでは?」の声も
NEWSポストセブン
13日目に会場を訪れた大村さん
名古屋場所の溜席に93歳、大村崑さんが再び 大の里の苦戦に「気の毒なのは懸賞金の数」と目の前の光景を語る 土俵下まで突き飛ばされた新横綱がすぐ側に迫る一幕も
NEWSポストセブン
学歴を偽った疑いがあると指摘されていた静岡県伊東市の田久保真紀市長(右・時事通信フォト)
「言いふらしている方は1人、見当がついています」田久保真紀氏が語った証書問題「チラ見せとは思わない」 再選挙にも意欲《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、夫の音楽家・塩入俊哉氏(時事通信フォト、YouTubeより)
「結婚前から領収書に同じマンション名が…」「今でいう匂わせ」参政党・さや氏と年上音楽家夫の“蜜月”と “熱烈プロデュース”《地元ライブハウス関係者が証言》
NEWSポストセブン
学歴を偽った疑いがあると指摘されていた静岡県伊東市の田久保真紀市長(共同通信/HPより)
《伊東市・田久保市長が独占告白1時間》「金庫で厳重保管。記録も写メもない」「ただのゴシップネタ」本人が語る“卒業証書”提出拒否の理由
NEWSポストセブン
7月6~13日にモンゴルを訪問された天皇皇后両陛下(時事通信フォト)
《国会議員がそこに立っちゃダメだろ》天皇皇后両陛下「モンゴルご訪問」渦中に河野太郎氏があり得ない行動を連発 雅子さまに向けてフラッシュライトも
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、経世論研究所の三橋貴明所長(時事通信フォト)
参政党・さや氏が“メガネ”でアピールする経済評論家への“信頼”「さやさんは見目麗しいけど、頭の中が『三橋貴明』だからね!」《三橋氏は抗議デモ女性に体当たりも》
NEWSポストセブン
かりゆしウェアをお召しになる愛子さま(2025年7月、栃木県・那須郡。撮影/JMPA) 
《那須ご静養で再び》愛子さま、ブルーのかりゆしワンピースで見せた透明感 沖縄でお召しになった時との共通点 
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏(共同通信)
《“保守サーの姫”は既婚者だった》参政党・さや氏、好きな男性のタイプは「便利な人」…結婚相手は自身をプロデュースした大物音楽家
NEWSポストセブン