ライフ

【新刊】充実した短編を読む喜びにひたる 井上荒野『小説家の一日』など4冊

 肌寒い日が増え、秋の深まりを感じられるこの頃。温かい飲み物でも飲みながら、読書を楽しんでみてはいかがでしょうか? おすすめの新刊4冊を紹介します。

2人(夫婦)でいる孤独は1人の孤独よりミジメ。離婚した48歳エリコの希望を描くコミックエッセイ

2人(夫婦)でいる孤独は1人の孤独よりミジメ。離婚した48歳エリコの希望を描くコミックエッセイ

『人生最大の失敗』/野原広子/オーバーラップ/1210円
 正気では結婚できない、正気じゃないと結婚は続かない。そんな意味の女性作家の文章を読み、名言だなあと唸ったことがある。本書の主人公は幸せの絶頂で結婚し、育児で髪振り乱していた頃に夫が「オレの人生の最大の失敗は結婚だ」と話しているのを漏れ聞いてしまう。お金を貯め、娘の独立を機に離婚。「勝った」と思ったけれど……。結婚ってほんと永遠の課題だなと思う。

熟年女性作家と30代男の一夜など、充実した短編を読む喜びにひたる

熟年女性作家と30代男の一夜など、充実した短編を読む喜びにひたる

『小説家の一日』/井上荒野/文藝春秋/1980円
 妊娠した女性と既婚男性の駆け引き(最後の段落の主語にご注目を)、母視点で書いた『あちらにいる鬼』の余話など10編。娘の不倫妊娠から母の秘めた過去が呼び戻される「名前」が特に鮮烈。表題作は八ヶ岳に本拠地を移した夫婦の一日を描くもの。短編を書きあぐねてマッサージに行き、書き出しを思いついて帰途につく。なにげない一日から果実をもぐ作家の一瞬が美しい。

著者が本腰を入れて取り組んだ、面白くて切ない初のSF短編集

著者が本腰を入れて取り組んだ、面白くて切ない初のSF短編集

『さよならの儀式』/宮部みゆき/河出文庫/858円
 ミステリー、時代小説、SF。何を書いても面白いなんて、著者の才能はやはり破格だ。人が生育環境にのみ影響される近未来に娘が実母に会いに行く「母の法律」、防犯カメラと戦う老人の「戦闘員」、45才のわたしが15才のワタシに出会っておばさん扱いされる「わたしとワタシ」など。プレゼントしたルンバをお父上が可愛がる様子を見て発案したという表題作に泣かされる。

謎解き役は著者と同業の落語家、山遊亭八祥。しかし八祥には意外な“正業”がありまして

謎解き役は著者と同業の落語家、山遊亭八祥。しかし八祥には意外な“正業”がありまして

『恋文横丁 八祥亭』/立川談四楼/小学館文庫/616円
 戦後、英語の恋文を代筆してほしい女性達で賑わった渋谷の恋文横丁。その碑がある一角に暖簾を出す小料理屋八祥亭には、今日も様々な事件やもめ事が持ち込まれる。急に姿を消した松濤の資産家老人、八祥亭に魚を卸す魚定で働くベトナム人青年と居所知れずの姉、町中華の名店を閉めると決めた店主が落ちた罠など5編。大人のコイバナでしめるのもお後がよろしいようで。

文/温水ゆかり

※女性セブン2022年11月3日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

『徹子の部屋』に月そ出演した藤井風(右・Xより)
《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン