ライフ

長期間服用し続けると害になる? 解熱鎮痛剤、便秘薬、葛根湯などのリスク

薬のリスクは

服用し続けると害になる?薬とは

 長期間服用し続けることで害になる薬もある。多くの識者が「注意すべし」と声をそろえたのが、風邪薬と解熱鎮痛剤だ。希惺会ながたクリニック院長の永田理希さんは、解熱鎮痛剤の乱用を懸念する。

「発熱は体の防御反応であり、体温が1℃下がると免疫力が下がります。風邪をひくとすぐに解熱鎮痛剤をのむ人もいますが、痛みや発熱がひどくて眠れないようなとき以外は控えた方がいい。

 解熱しない方が早く治る可能性も高いし、薬を使うと病状の変化に気づかない恐れもあります」

 薬剤師の長澤育弘さんは、長期服用に伴う高血圧のリスクを指摘する。

「『ロキソプロフェン』や『イブプロフェン』などの解熱鎮痛剤を常備する人は多いですが、長期の利用で血圧が上昇することがわかっています。実際に高血圧に悩む人がロキソプロフェンの服用をやめたら血圧が下がったという事例もある。3週間以上手放せないという人は、一度病院を受診して根本的な解決をすべきです」

 風邪のときに薬を服用すること自体、間違っているケースもある。

「医師の処方するPL配合顆粒などの総合感冒薬や多くの対症療法薬、市販風邪薬に含まれる鼻炎止め、咳止め、痰切り、気管支を広げる薬には症状を軽減する効果がないばかりか、副作用があるものも多く、集中力・判断力の低下や動悸や手の震えなどが指摘されています。特に高齢者では転倒リスクや緑内障の悪化による眼圧上昇などの副作用もあります」(永田さん)

 風邪のひき始めによくのまれる葛根湯も決して万能薬ではない。

「熱感や悪寒があり、肩や全身に痛みや強い張りがあるような風邪の場合には効果が期待できますが、それ以外のタイプの風邪には意味がありません。主成分である生薬の『麻黄』には、甲状腺疾患や心疾患がある人、高齢者には副作用が出る可能性もあります」(永田さん)

 つまり、風邪をひいたときは必要最小限の薬の服用に留め、しっかり体を休めることが正解だということ。薬剤師の三上彰貴子さんが解説する。

「大量にのむのは絶対にNGです。風邪薬や解熱鎮痛剤を“体が大きいから”“効き目が悪いから”という理由で、たくさんのむ人もいますが、適切に効果が出ないばかりか、思わぬ副作用まで出るケースがあります。また、風邪薬に含まれる抗ヒスタミン薬は眠気を誘い、カフェインは気持ちを高揚させます。そのため、眠れないから、調子がよくなるからという理由で、風邪薬をのみ続ける人が最近相談に来ました。

 1年半服用し続けた男性は透析が必要になるほど腎臓が悪くなりました。

 医薬品による副作用で入院以上の重篤な健康被害が生じたら、国から給付金を受けられる副作用救済制度がありますが、用法用量を守っていない場合は適用されません」(三上さん)

 大量に服用することがリスクになるのは便秘薬も同様だ。長澤さんがいう。

「刺激性の便秘薬を常用すると、腸が慣れて動かなくなるので、量が増えていく一方です。長期の服用は控えて、ここぞというときにだけ使いましょう」

 同じ薬をのみ続けることに危険が伴うとはいえ、安易に薬を変更することも得策ではない。しかし、医師の診断でこれまでのんでいた薬を変える場合はもちろんのこと、近年は長引く薬の供給不足で、薬局では薬の変更を提案されることもある。

「従来使っていた先発薬からジェネリックへの変更やジェネリックのメーカーの変更を示唆されることがあります。人によっては、メーカーが変わると薬が合わない、効きが違うと訴える人もいます。不安な場合は、薬局で『分割調剤』を相談してみるといいでしょう。たとえば30日分の薬なら、お試しで最初の1週間分だけを新しい薬で受け取ることができます」(三上さん)

関連キーワード

関連記事

トピックス

収監の後は、強制送還される可能性もある水原一平受刑者(写真/AFLO)
《大谷翔平のキャスティングはどうなるのか?》水原一平元通訳のスキャンダルが現地でドラマ化に向けて前進 制作陣の顔ぶれから伝わる“本気度” 
女性セブン
昨年に第一子が誕生したお笑いコンビ「ティモンディ」の高岸宏行、妻・沢井美優(右・Xより)
《渋谷で目立ちすぎ…!》オレンジ色のサングラスをかけて…ティモンディ・高岸、“家族サービス”でも全身オレンジの幸せオーラ
NEWSポストセブン
バラエティ、モデル、女優と活躍の幅を広げる森香澄(写真/AFLO)
《東京駅23時のほろ酔いキャミ姿で肩を…》森香澄、“若手イケメン俳優”を前につい漏らした現在の恋愛事情
NEWSポストセブン
「池田温泉」は旅館事業者の“夜逃げ”をどう捉えるのか(左は池田温泉HPより、右は夜逃げするオーナー・A氏)
「支払われないまま夜逃げされた」突如閉鎖した岐阜・池田温泉旅館、仕入れ先の生産者が嘆きの声…従業員が告発する実情「机上に請求書の山が…」
NEWSポストセブン
柳沢きみお氏の闘病経験は『大市民 がん闘病記』にも色濃く反映されている
【独占告白】人気漫画家・柳沢きみお氏が語る“がん闘病” 今なお連載3本を抱え月産160ページを描く76歳が明かした「人生で一番楽しい時間」
週刊ポスト
芸能界の“三刀流”豊田ルナ
芸能界の“三刀流”豊田ルナ グラビア撮影後に語った思い「私の人生は母に助けられている」
NEWSポストセブン
ラーメン二郎・全45店舗を3周達成した新チトセさん
「友達はもう一緒に並んでくれない…」ラーメン二郎の日本全国45店舗を“3周”した新チトセ氏、批判殺到した“食事は20分以内”張り紙に持論
NEWSポストセブン
風営法の“新規定”により逮捕されたホスト・三浦睦容疑者(31)(Instagramより)
《風営法“新規定”でホストが初逮捕》「茨城まで風俗の出稼ぎこい!」自称“1億円プレイヤー”三浦睦容疑者の「オラオラ営業」の実態 知人女性は「体の“品定め”を…」と証言
NEWSポストセブン
モデルのクロエ・アイリングさん(インスタグラムより)
「お前はダークウェブで性奴隷として売られる」クロエ・アイリングさん(28)がBBCで明かした大炎上誘拐事件の“真相”「突然ケタミンを注射され、家具に手錠で繋がれた」
NEWSポストセブン
永野芽郁
《不倫騒動の田中圭はベガスでポーカー三昧も…》永野芽郁が過ごす4億円マンションでの“おとなしい暮らし”と、知人が吐露した最近の様子「自分を見失っていたのかも」
NEWSポストセブン
「木下MAOクラブ」で体験レッスンで指導した浅田
村上佳菜子との確執報道はどこ吹く風…浅田真央がMAOリンクで見せた「満面の笑み」と「指導者としての手応え」 体験レッスンは子どもからも保護者からも大好評
NEWSポストセブン
石破首相と妻・佳子夫人(EPA=時事)
石破首相夫人の外交ファッションが“女子大生ワンピ”からアップデート 専門家は「華やかさ以前に“上品さ”と“TPOに合わせた格式”が必要」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン