ライフ

多くの大学病院や総合病院が認めないワクチン後遺症「自分で打っておいて」と鼻で笑う医師も

(時事通信フォト)

「ワクチン後遺症」に悩む人は少なくない(時事通信フォト)

「集団免疫を得るために」「周りの人を感染させないように」──“世のため人のため”と銘打って大々的に接種がすすめられてきた新型コロナワクチン。しかし、開始から2年が経過しようとしている現在、さまざまな問題が噴出している。特に深刻なのは接種後に体調が悪化し、日常生活がままならなくなる「ワクチン後遺症」だ。

 中でも特筆すべきは、後遺症に苦しむのは圧倒的に女性が多いということだ。実際に後遺症患者がSNS上で412人を対象に行ったアンケートでは回答者の約8割が女性だった。ほんべつ循環器内科クリニックの藤沢明徳さんがいう。

「まだ原因ははっきりとは明らかになっていないものの、ビタミンCやビタミンD、亜鉛不足の人に後遺症が出やすく、特に女性はそれらの栄養素が不足しやすいことがひとつの理由であると考えられます」(藤沢さん)

 不正出血など、女性特有の病気が症状として表われてきたという声もあった。

 ワクチン接種後に大きな病気を発症したり、持病が悪化したケースも少なくない。関東の総合病院に勤務する医師が匿名を条件に明かす。

「接種が始まってから、明らかに膠原病の発症者は増加しています。そもそも膠原病は免疫異常で、人口の1%ほどが罹患する難病ですが、昨年は入院ベッドの定員が常時オーバーしていたうえ、入院患者の中で半数以上が接種後から症状が出現もしくは悪化した形の膠原病でした。その結果、筋肉に炎症を起こす筋炎や、肺に炎症を起こす間質性肺炎が多発しました。

 2022年の暮れ頃からは落ち着いてきて、現在では入院患者数は減っているものの、2021年9月から2022年8月までの間に死亡した膠原病の患者数は、例年の2倍以上に激増しています」

 進行した状態で見つかるのは膠原病だけではない。前出の医師が続ける。

「私が診療していたある膠原病の患者は接種直後から極端に体力が落ち、病状もみるみる悪化して入院しましたが、最終的に胃がんと判明して亡くなりました。入院したときには胃がんが手で触れてわかるほど大きくなっていたのです。いままでにない、びっくりするほどのスピードでした。『おれは元気だったのにワクチンでこんな体調になった。前の状態に戻してくれ』という病室での彼の訴えが耳に残っています。

 知人の消化器外科の医師に話したところ『確かに接種後に進行した形で見つかるがんが増えている』と話している。

 このワクチンは自己免疫疾患を新たに発症させるだけでなく、免疫を抑制するという研究結果もあり、その作用によって普段であれば免疫によって抑えられているがんが発症している可能性は充分に考えられます」

「自分でワクチンを打っておいて」と医師に鼻で笑われ──

 ワクチン後遺症患者を苦しめるのは症状そのものに留まらない。彼らが最初に直面するのは治療方法が確立されていないという現実だ。

「イベルメクチンの服用やグルタチオン点滴はスパイクたんぱくが体の細胞と結合することを妨げることによって悪さをするのを防いだり、また細胞レベルの機能障害の改善など、一定の効果が見込めるものの、効果が出ないという人もいて、処方してみなければわからない。私の病院では薬に加えてビタミンCやビタミンD、亜鉛も処方していますが、手探りの状態です」(藤沢さん)

 ワクチン後遺症の取材を続けるジャーナリストの鳥集徹さんは、ワクチン後遺症を診察する医療機関が少ないことを指摘する。

「特に大学病院や総合病院のほとんどは後遺症の症状そのものを認めていません。一通り検査して異常が見つからなければ、患者がどんなに体調が悪いと訴えてもその先の治療に進むことができない。現在の検査技術や知識ではわからないだけかもしれないのに、『病気と診断できないから治療できない』と断じて患者を路頭に迷わせているのです」(鳥集さん)

 C子さん(40代)は、一昨年6月に2回目接種をした当日から人生で感じたことがないほど体調が悪化し、極度の倦怠感で寝たきりになり、しばらく休息すると体力が回復するが、そのうちまた悪くなることを繰り返している。

 C子さんの住む県にはコロナワクチンの指定専門医療機関が11か所ある。しかし、C子さんが自治体に問い合わせても「専門医療機関はドクター向けのもの」と説明され、紹介してもらえなかったという。

「かかりつけ医から自治体に問い合わせてもらって、やっとその専門医療機関を受診するも『異常はない。ワクチン後遺症のことはわからない』と、ふたたびかかりつけ医に戻るように言われました。たらい回しです。次に自治体の相談窓口で紹介された病院を受診しても『検査で異常が見つからないから』とそこでも受け入れを拒否される。絶望的な気持ちになりました」(C子さん)

 症状を認めないばかりか、患者に対して心ない言葉を投げかける医師すらいる。2021年8月に2回目接種を終えた1か月後、体調が急変したB美さん(30代)はいう。

「いろいろ検査しても異常がなく、医師から『メンタルの薬しか出せない』と言われました。それどころか、ワクチン後遺症救済制度の話を切り出すと『自分でワクチンを打っておいて救済って何のつもり?』と医師に鼻で笑われてしまった。その場で言葉が詰まり、涙があふれました。それ以来、病院にはかかっていません」(B美さん)

関連キーワード

関連記事

トピックス

遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《ブログが主な収入源…》女優・遠野なぎこ、レギュラー番組“全滅”で悩んでいた「金銭苦」、1週間前に公表した「診断結果」「薬の処方」
NEWSポストセブン
由莉は愛子さまの自然体の笑顔を引き出していた(2021年11月、東京・千代田区/宮内庁提供)
愛子さま、愛犬「由莉」との別れ 7才から連れ添った“妹のような存在は登校困難時の良きサポート役、セラピー犬として小児病棟でも活動
女性セブン
インフルエンサーのアニー・ナイト(Instagramより)
海外の20代女性インフルエンサー「6時間で583人の男性と関係を持つ」企画で8600万円ゲット…ついに夢のマイホームを購入
NEWSポストセブン
ホストクラブや風俗店、飲食店のネオン看板がひしめく新宿歌舞伎町(イメージ、時事通信フォト)
《「歌舞伎町弁護士」のもとにやって来た相談者は「女風」のセラピスト》3か月でホストを諦めた男性に声を掛けた「紫色の靴を履いた男」
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《自宅から遺体見つかる》遠野なぎこ、近隣住民が明かす「部屋からなんとも言えない臭いが…」ヘルパーの訪問がきっかけで発見
NEWSポストセブン
2014年に結婚した2人(左・時事通信フォト)
《仲間由紀恵「妊活中の不倫報道」乗り越えた8年》双子の母となった妻の手料理に夫・田中哲司は“幸せ太り”、「子どもたちがうるさくてすみません」の家族旅行
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
《大学時代は自由奔放》学歴詐称疑惑の田久保市長、地元住民が語る素顔「裏表がなくて、ひょうきんな方」「お母さんは『自由気ままな放蕩娘』と…」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《大谷翔平バースデー》真美子さんの“第一子につきっきり”生活を勇気づけている「強力な味方」、夫妻が迎える「家族の特別な儀式」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
田久保眞紀市長の学歴詐称疑惑 伊東市民から出る怒りと呆れ「高卒だっていい、嘘つかなきゃいいんだよ」「これ以上地元が笑いものにされるのは勘弁」
NEWSポストセブン
東京・新宿のネオン街
《「歌舞伎町弁護士」が見た性風俗店「本番トラブル」の実態》デリヘル嬢はマネジャーに電話をかけ、「むりやり本番をさせられた」と喚めき散らした
NEWSポストセブン
盟友である鈴木容疑者(左・時事通信)への想いを語ったマツコ
《オンカジ賭博で逮捕のフジ・鈴木容疑者》「善貴は本当の大バカ者よ」マツコ・デラックスが語った“盟友への想い”「借金返済できたと思ってた…」
NEWSポストセブン
米田
《チューハイ2本を万引きで逮捕された球界“レジェンド”が独占告白》「スリルがあったね」「棚に返せなかった…」米田哲也氏が明かした当日の心境
週刊ポスト