ライフ

回転寿司テロがあぶり出した「リンチを正当化する人の論理」

問題となっている動画(SNSより)

少年は退学を余儀なくされた(SNSより)

「炎上」がそこかしこで勃発する今日、コラムニストの石原壮一郎氏が考察した。

 * * *
 ネットでテレビで新聞で、今日もさまざまなニュースが流れています。私たちは、なぜニュースを見るのか。その理由は人によって、またニュースや日によって違います。

 世の中の動きを知りたい、事件や事故から何がしかの教訓を得たい、人間や社会について考えるきっかけにしたい、ほのぼのした出来事であたたかい気持ちになりたい……。こうしたプラスの方向で活用されたら、ニュースとしてもたぶん本望でしょう。

 いっぽう、マイナスの方向で活用されるケースも多々あります。「悪者」のレッテルを貼られた相手に罵詈雑言をぶつけて日頃のうっぷんを晴らしたい、お手軽に「正義の味方」になった気になって選民意識を浸りたい……。残念な活用法ですが、本人は気持ちよさを味わうのに忙しくて、自分のやっていることの不毛さを自覚していません。

 そんなマイナスのニーズをたっぷり満たしてくれたのが、一連の回転寿司の迷惑動画騒動、通称「回転寿司テロ」です。わかりやすい「愚行」を動画で目の当たりにして感情を刺激されたり、大勢で声をそろえて非難する高揚感を味わえたりするせいか、ニュースをマイナスの方向で活用したい人たちが大量に群がりました。

 遠慮なく「袋叩き」にしてもよさそうな対象が登場すると、まるでお約束のように行われるのが、本人の住所氏名や在籍している学校名、親の勤務先などを「さらす」という行為。その情報が正しいとは限らないのに、脊髄反射でおせっかいな「正義感」にかられた人が、学校などに抗議の迷惑電話をかけたり、情報を無責任に拡散したりします。

 SNSが身近なツールになったことによって、ますますこうした傾向が強まってきました。ただ、さすがに「行為は批判されてもしょうがないけど、行き過ぎた個人攻撃や、まして学校などを非難するのは単なるリンチではないか」という声も上がります。

 そもそも自分が直接被害を受けたわけでもないのに、なぜ遠慮なく叩いていいと思えるのか。学校に抗議の電話をかけたりするのは、回転寿司テロと五十歩百歩の迷惑行為ではないのか。よくないことをやったかもしれないけど、だからといってリンチをしてもいい理由にはならない。そんな当然の疑問を呈する人も少なくありません。

 一時的に頭に血が上っていたとしても、こうした冷静な意見を目にしたら「ああ、たしかにそうだなあ」とすんなり納得するはず……と思ったら大間違い。人間はそんなにシンプルでもお利口でもなく、誰かを叩いて溜飲を下げたい、わかりやすい正義感に酔いしれたいという甘い誘惑は、簡単には振り切れないようです。

 ネットのコメント欄などでは、「それってリンチじゃないの」「リンチはよくないよ」という意見が書き込まれると、大量の「反論」がぶつけられるという図式があちこちで繰り広げられました。ムキになって反論している人の理屈は、大きくまとめると次の3つ。

「あれだけのことをやったんだから、周囲も含めてひどい目に合うのは当然だ」

「周囲もひどい目にあわないと、本人も反省しないし、見せしめにもならない」

「そもそもリンチの何が悪いのか。善良な我々は悪人に何をしてもいいはずだ」

 屁理屈にもなっていない呆れた言い種です。ただ、コメント欄の盛り上がり方を見ると、どうやら「極端なことを言っているヘンな人が何人かいる」という話ではありません。今の日本には、本気で「これはリンチではない」「リンチの何が悪い」と思っている人が、一定数いるようです。

関連記事

トピックス

AIの技術で遭遇リスクを可視化する「クマ遭遇AI予測マップ」
AIを活用し遭遇リスクを可視化した「クマ遭遇AI予測マップ」から見えてくるもの 遭遇確率が高いのは「山と川に挟まれた住宅周辺」、“過疎化”も重要なキーワードに
週刊ポスト
韓国のガールズグループ「AFTERSCHOOL」の元メンバーで女優のNANA(Instagramより)
《ほっそりボディに浮き出た「腹筋」に再注目》韓国アイドル・NANA、自宅に侵入した強盗犯の男を“返り討ち”に…男が病院に搬送  
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(AFLO/時事通信フォト)
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
ラオスに到着された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月17日、撮影/横田紋子)
《初の外国公式訪問》愛子さま、母・雅子さまの“定番”デザインでラオスに到着 ペールブルーのセットアップに白の縁取りでメリハリのある上品な装い
NEWSポストセブン
ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
靖国神社の春と秋の例大祭、8月15日の終戦の日にはほぼ欠かさず参拝してきた高市早苗・首相(時事通信フォト)
高市早苗・首相「靖国神社電撃参拝プラン」が浮上、“Xデー”は安倍元首相が12年前の在任中に参拝した12月26日か 外交的にも政治日程上も制約が少なくなるタイミング
週刊ポスト
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン
俳優の仲代達矢さん
【追悼】仲代達矢さんが明かしていた“最大のライバル”の存在 「人の10倍努力」して演劇に人生を捧げた名優の肉声
週刊ポスト
10月16日午前、40代の女性歌手が何者かに襲われた。”黒づくめ”の格好をした犯人は現在も逃走を続けている
《ポスターに謎の“バツ印”》「『キャー』と悲鳴が…」「現場にドバッと血のあと」ライブハウス開店待ちの女性シンガーを “黒づくめの男”が襲撃 状況証拠が示唆する犯行の計画性
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(右の写真はサンプルです)
「熊に喰い尽くされ、骨がむき出しに」「大声をあげても襲ってくる」ベテラン猟師をも襲うクマの“驚くべき高知能”《昭和・平成“人食い熊”事件から学ぶクマ対策》
NEWSポストセブン
オールスターゲーム前のレッドカーペットに大谷翔平とともに登場。夫・翔平の横で際立つ特注ドレス(2025年7月15日)。写真=AP/アフロ
大谷真美子さん、米国生活2年目で洗練されたファッションセンス 眉毛サロン通いも? 高級ブランドの特注ドレスからファストファッションのジャケットまで着こなし【スタイリストが分析】
週刊ポスト