国内

「年商5億円」過激YouTuber“丸の内OLレイナ”が告白「お金のためにウソをついてました」

「丸の内OL」は設定だったと明かすレイナ氏

「丸の内OL」は設定だったと明かすレイナ氏

 YouTubeで登録者83万人を持つ人気配信者だった「丸の内OLレイナ」(29)。東京・丸の内で働くOLを自称し、毎朝8時に自らの画像をアップし続け多くのファンを集めたが、昨年11月、「規制に引っかかった」として、6年間運営してきたYouTubeがチャンネルごと削除され、界隈では驚きの声があがった。

 マスクで顔を隠しながらもOLやオフィスという設定を活かしたコンテンツでファンを集め、「年商5億円」もの収益を上げ続けたというレイナ。しかしその素顔は、地方の大学を1週間で中退し、身ひとつで上京した「何も持たない女の子」だったという。彼女はどのようにして「丸の内OL」となり、毎朝の投稿で財をなすYouTuberとなったのか。ジャーナリストの河合桃子氏が、本人に直接話を聞いた。【前後編の前編】(この記事には一部性的な表現が含まれます。ご注意ください)

 * * *
 関西の都市部で生まれ育ったというレイナ。小学生のときに両親は離婚し祖母に育てられたが、「友達は数えるほどしかいなかった」という。公立高校の商業科を卒業後、大学に進学するも、入学から一週間で中退、その翌日には単身上京を果たしている。

「幼い頃から早くお金が稼げるようになりたい、という独立心が強かったんです。大学は一応は入学したんですが、新入生たちのワイワイした雰囲気と講義の退屈さに耐えられず、1週間で辞めました。同時に“ここにいても意味ないな”と思い立ち、翌日にはもう東京に向かう新幹線に乗り込みました。住む家もないけど、地元には2度と戻らないつもりで上京しました」(レイナ。以下同)

 住む家も決めずに18歳の女性が単身で上京するとは、ずいぶんと思い切った行動だ。しかし、持ち前の“決めたことは貫く”という性分から迷いはなかった。レイナは乗り込んだ新幹線の中で、マッチングアプリを使ってその日の晩に自分を泊めてくれる男性を探したという。

 東京駅から新宿駅に降り立ち、その晩泊めてくれることになった男性と会う前に入ったカフェで、ビジネスの鍵を見つける。

「カフェの中で、みんなパソコンを開いて作業してたんですよ。マックブックを開いて、カタカタって。私はずっと田舎で生きていたから、それがすごく衝撃的でした。インターネットがビジネスの鍵だと、今じゃ当たり前すぎることを思ったんです。その翌日にはパソコンを買いに行き、女性専用シェアハウスに移ってアフィリエイトについて調べまくりました」

 昼はアフィリエイトサイトに登録し広告報酬が得られるブログを書き、夜は様々なIT系企業に所属する会社員に会って情報収集をしていたという。

「アフィリエイト収入を増やすために、どんなブログが流行ってるかを聞きまくってました。ひたすらブログに“このサイトで出会えた!”とか“この精力剤がすごく良い”みたいな投稿をして、1ヶ月ほどで月収30万円ほどになりましたが、そこから伸びない。どうしたら30万円の壁を越えられるだろうと試行錯誤する中で…ハッと思いついたんです。何かの商材を紹介するのではなく自分という商材を紹介すればいいじゃん、と。せっかく女なんだから、女を売り物にしてみたらどうなんだろうと」

 そこで思いついたのが「毎日OLがパンツを出すブログをやったら収益が伸びるかも」というアイデアだった。「ただのOL」という存在をより身近に感じてもらうための要素をノートに書き綴ったという。

「田舎者だったので、OLといえば丸の内っていう憧れがありました。だから丸の内OLという要素は早いうちから決まった。そこから性格である『表の顔はお淑やかだけど、裏の顔はこっそり内緒でパンツを見せてしまう子』だったり、『普段はOLで顔は出せないから、マスクを着ける』というルールも、可能な限りリアルに想像して決めました。これなら、秘匿性を保ちながら拡散力は高いインターネットの特性を活かせると。開始1か月で売り上げが200万円から300万円に上がり“これだ!”と思いましたね」

 もうお気づきだろう。「丸の内OLレイナ」はレイナ氏が作り出したキャラクターだったのだ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(右/読者提供)
【足立区11人死傷】「ドーンという音で3メートル吹き飛んだ」“ブレーキ痕なき事故”の生々しい目撃談、28歳被害女性は「とても、とても親切な人だった」と同居人語る
NEWSポストセブン
愛子さま(写真/共同通信社)
《中国とASEAN諸国との関係に楔を打つ第一歩》愛子さま、初の海外公務「ラオス訪問」に秘められていた外交戦略
週刊ポスト
グラビア界の「きれいなお姉さん」として確固たる地位を固めた斉藤里奈
「グラビアに抵抗あり」でも初挑戦で「現場の熱量に驚愕」 元ミスマガ・斉藤里奈が努力でつかんだ「声のお仕事」
NEWSポストセブン
「アスレジャー」の服装でディズニーワールドを訪れた女性が物議に(時事通信フォト、TikTokより)
《米・ディズニーではトラブルに》公共の場で“タイトなレギンス”を普段使いする女性に賛否…“なぜ局部の形が丸見えな服を着るのか” 米セレブを中心にトレンド化する「アスレジャー」とは
NEWSポストセブン
日本体育大学は2026年正月2日・3日に78年連続78回目の箱根駅伝を走る(写真は2025年正月の復路ゴール。撮影/黒石あみ<小学館>)
箱根駅伝「78年連続」本戦出場を決めた日体大の“黄金期”を支えた名ランナー「大塚正美伝説」〈1〉「ちくしょう」と思った8区の区間記録は15年間破られなかった
週刊ポスト
「高市答弁」に関する大新聞の報じ方に疑問の声が噴出(時事通信フォト)
《消された「認定なら武力行使も」の文字》朝日新聞が高市首相答弁報道を“しれっと修正”疑惑 日中問題の火種になっても訂正記事を出さない姿勢に疑問噴出
週刊ポスト
地元コーヒーイベントで伊東市前市長・田久保真紀氏は何をしていたのか(時事通信フォト)
《シークレットゲストとして登場》伊東市前市長・田久保真紀氏、市長選出馬表明直後に地元コーヒーイベントで「田久保まきオリジナルブレンド」を“手売り”の思惑
週刊ポスト
ラオスへの公式訪問を終えた愛子さま(2025年11月、ラオス。撮影/横田紋子)
《愛子さまがラオスを訪問》熱心なご準備の成果が発揮された、国家主席への“とっさの回答” 自然体で飾らぬ姿は現地の人々の感動を呼んだ 
女性セブン
26日午後、香港の高層集合住宅で火災が発生した(時事通信フォト)
《日本のタワマンは大丈夫か?》香港・高層マンション大規模火災で80人超が死亡、住民からあがっていた「タバコの不始末」懸念する声【日本での発生リスクを専門家が解説】
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
NEWSポストセブン