ライフ

リニア中央新幹線ができたら行きたい!「岐阜県駅(仮称)」周辺のおすすめスポット

栗きんとん

末木の栗きんとん1個240円

 およそ60年の歳月を経て、工事や実験走行が進められてきたリニア新幹線。予定されていた2027年の開業は難しい状況だが、世界最速の乗り物の開通で、私達の生活は一変する。岐阜県中津川市に設置予定の「岐阜県駅(仮称)」までは品川駅から60分、名古屋駅からは15分。現在は品川駅から3時間、名古屋駅から1時間半かかるので、移動時間は激減する。

 そこで、「岐阜県駅(仮称)」周辺のおすすめ観光スポットを紹介しよう。

●岐阜県駅(仮称)

 岐阜県中津川市の JR 中央本線美乃坂本駅に近接して設置予定。品川駅からは60分、名古屋駅からはなんと15分。現在は品川からは電車で3時間、名古屋からは1時間半かかるため、移動時間は半分以下に。高山市までは車で2時間ほど。

【中津川エリア】
 岐阜県南東部に位置する、島崎藤村生誕の地。恵那山をはじめとする山々に囲まれ、豊かな大自然に身を置ける。

●末木(木曽銘菓 澤田屋) 「名物“栗きんとん”発祥の地」

末木(木曽銘菓 澤田屋)

末木(木曽銘菓 澤田屋)

 栗を使った和菓子を取り揃える「末木」では、木曽菓子の老舗「澤田屋」の栗きんとんを年間通して販売している。国産の栗を100%使い、甘みを抑えた素朴な味わいは旅のお土産にもぴったり。

住所:岐阜県中津川市馬籠4252

●馬籠宿 「ノスタルジーあふれるのどかな宿場町」

馬籠宿

馬籠宿

 全国的にも珍しい坂道の宿場町で、なだらかな石畳は隣の「妻籠宿」と約8kmの道程で繋がっている。景色や家並みを眺めながら、五平餅やカフェなどグルメも満喫できて、ハイキングコースにも最適。

当時、宿場の防衛上必要だった枡形の広場には、大きな水車小屋を設置

当時、宿場の防衛上必要だった枡形の広場には、大きな水車小屋を設置

住所:岐阜県中津川市馬籠周辺

●御宿 白木屋 「秘伝のタレが香ばしい絶品五平餅」

しょうゆにザラメを溶かし、くるみ・落花生・ごまを加えた特製のタレを2度づけ。時間が経っても濃い味わい!

しょうゆにザラメを溶かし、くるみ・落花生・ごまを加えた特製のタレを2度づけ。時間が経っても濃い味わい!

 中津川の五平餅は「丸五平」と呼ばれ、すりこぎでつぶしたご飯を団子状に丸めて串焼きにする。小判型やみそダレなどお店によって味わいが異なるので食べ比べもおもしろい。

御宿 白木屋 

御宿 白木屋

住所:岐阜県中津川市馬籠4568-3

●馬籠ふるさと広場 「心地よい風を感じながら高原を一望」

馬籠ふるさと広場

馬籠ふるさと広場

 馬籠宿があった長野県旧山口村と中津川市との合併を記念して造られた、馬籠宿で一番高い場所に位置する展望台。晴れていれば恵那山が一望できる。

住所:岐阜県中津川市馬籠5447

●大黒屋茶房 「島崎藤村の作品にも登場『栗おこわ』」

栗ぜんざい(800円)

栗ぜんざい(800円)

 島崎藤村の『夜明け前』にも登場した栗おこわは、調味料をほとんど使っておらず栗の旨みを五感で味わえる。絶妙なやわらかさに蒸し上げ、少し甘めの味つけに仕上げるのが人気の理由。

栗おこわCセット(2000円)

栗おこわCセット(2000円)

大黒屋茶房

藤村の詩『初恋』のモデルになったおふゆさんの生家でもあり、元は造り酒屋。松本一帯で作られる松本家具で食事ができる

住所:岐阜県中津川市馬籠4255

【高山エリア】
 高山駅周辺で開催されている朝市のひとつ。「高山へ行くとよく立ち寄っています」(清水さん・以下同)。宮川沿いでせせらぎを聞きながら、朝の散歩を兼ねてぶらりと訪ねてみて。

●飛騨高山宮川朝市 「さるぼぼから名産・赤かぶの漬物まで」
 高山駅周辺で開催されている朝市のひとつ。宮川沿いでせせらぎを聞きながら、朝の散歩を兼ねてぶらりと訪ねてみて。

飛騨高山

飛騨高山宮川朝市

住所:岐阜県高山市下三之町周辺

●高山陣屋前朝市 「地元農家の自家製食材をゲット!」

高山陣屋前朝市

高山陣屋前朝市

高山陣屋前朝市

高山陣屋前朝市

 農家のみ出店ができる陣屋前朝市では、収穫野菜で作った漬物や、米から手作りした餅、みそなどが並ぶ。地元の人と会話しながら朝市の雰囲気を楽しもう。

高山陣屋前朝市

高山陣屋前朝市

住所:岐阜県高山市八軒町1-5

●まさごそば 「高山ラーメンの元祖」

まさごそば

まさごそば

 昭和13年に初代・坂口時宗さんが屋台からスタート。しょうゆ味のスープに豚バラのチャーシューとねぎ、メンマがのったシンプルな味わいを創業当時から守り続けている。

まさごそば

まさごそば

まさごそば

創業当時

住所:岐阜県高山市有楽町31-3

●本陣平野屋 花兆庵 すし兆 「蒸すことで旨みが凝縮」

蒸し寿司(2200円)

蒸し寿司(2200円)

すし兆

すし兆

 じっくり煮込んだかんぴょうやしいたけ、さっぱりとした酢れんこん、くずしえびなどの手間暇かけた具材を散りばめたちらし寿司を、熱々に蒸しあげた飛騨伝統の逸品。

この道一筋 森本正洋さん

この道一筋 森本正洋さん

住所:岐阜県高山市本町1-34 本陣平野屋花兆庵1F

●高山陣屋 「日本で唯一現存する江戸時代のお役所」

高山陣屋

高山陣屋

 明治維新以後、昭和44年まで県庁など役所としても使われた高山陣屋。移築した高山城の米蔵や当時の裁判所である御白洲など、見学スポットが多数ある。施設内でのガイドは相談の上で実施も。

高山陣屋

高山陣屋

住所:岐阜県高山市八軒町1-5

●Guest house & Cafe SOY 「築150年の古民家を改修したゲストハウス」

1泊朝食付1万円~

1泊朝食付1万円~

天気がよければ乗鞍岳が見え、眺望もばっちり。1棟貸しの蔵にも宿泊可能

天気がよければ乗鞍岳が見え、眺望もばっちり。1棟貸しの蔵にも宿泊可能

 内装デザインはご主人が、料理上手な奥様が庭で採れるハーブを使ってカフェメニューや朝食を作るという家族経営のゲストハウス。リピーターも多い。

カフェ

カフェメニューも

住所:岐阜県高山市上切町365

※女性セブン2023年5月4日号

関連記事

トピックス

今季から選手活動を休止することを発表したカーリング女子の本橋麻里(Xより)
《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン
白石隆浩死刑囚
《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン
失言後に記者会見を開いた自民党の鶴保庸介氏(時事通信フォト)
「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン
球種構成に明らかな変化が(時事通信フォト)
大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト
参議院選挙に向けてある動きが起こっている(時事通信フォト)
《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン
ベビーシッターに加えてチャイルドマインダーの資格も取得(横澤夏子公式インスタグラムより)
芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
場所前には苦悩も明かしていた新横綱・大の里
新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン