清水が贈った結婚指輪は、ダイヤモンド1.58カラットの豪華版
「2014年~2019年と『京都国際映画祭』のMCやPRなどを担当していました。京都府観光連盟の公式ホームページには、現在も“京都府文化観光大使”として清水さんの名前と顔写真が掲載されています。彼としては近い将来、京都への移住を視野に入れて地元の仕事を増やして徐々にスライドさせる思惑があったのかもしれません。しかし、香坂さんにとって、どうしても京都移住は難しかったのでしょう」(前出・清水の知人)
取材班が宇治市の実家に住む清水の親族を直撃したところ、離婚理由については、「お話しできません。本人に聞いてください」と話し、京都への移住については「何も聞いていないので、わからない。実家ですので、昔からたまに帰ってはきますが……」との答えだった。
離婚報道が出た翌日の5月18日、清水は経営するアパレルブランドのオフィシャルサイト内のブログを更新するも、離婚について言及することはかった。清水サイドが沈黙を貫く理由を前出の知人が明かした。
「芸能の仕事が減るなかで始めたアパレルやカフェでしたが、故郷の京都で新たな一歩をスタートさせたいという思いが募っていったようです。しかし、移住に難色を示した香坂さんとの溝は年を追うごとに深まっていった。ふたりの還暦を区切りに、身軽に地元へ戻れるよう、清水さんは独り身の道を選んだようです。離婚理由に地元を巻き込みたくないと考え、話さないことに決めているようです。もちろん芸能界から去った今、不用意な発言で香坂さんサイドに迷惑をかけるわけにもいかないんでしょうし」
熟年離婚を経て、清水の第2の人生が京都でスタートするのだろうか。