国内

自民党女性局の議員、フランスへの「研修」で“エッフェル塔ポーズ”写真 「困っている人は他人事」という庶民とズレた感覚

松川るい議員が投稿したエッフェル塔ポーズ(ツイッター改めXより)

松川るい議員が投稿したエッフェル塔ポーズ(ツイッター改めXより)

 自民党の女性局の議員らによるフランス研修に批判的な声が高まっている。松川るい議員がSNSに投稿した“エッフェル塔ポーズ”をする写真に、ネット上で「観光旅行のようだ」との声が出ているのだ。作家の甘糟りり子さんも議員らの行動に疑問を投げかける。

 * * *
 Twitter改め Xでアトランダムにいろいろな投稿を流し読みしていたら、ある投稿に目が止まった。

「女性局メンバー38名、無事にフランス到着!! #フランス #自民党 #女性局」。自民党の今井絵理子議員が7月24日に投稿したものだ。秋田や福岡の被災地ではいまだに生活がままならない人がたくさんいる今、旅費の高い時期にわざわざ大規模な暴動が起きているパリまで大勢で何をしに行ったのだろうと不思議に思った。続けてスクロールしていると、同じく自民党の松川るい議員の投稿が現れた。それにはエッフェル塔の前、赤い文字で「自民党 女性局」と書かれた横断幕とともに30人ほどで記念撮影した写真、女性3人がエッフェル塔の前で笑いながら、塔に見立てて両手を頭の上で合わせている写真があった。

 これ、観光旅行ではなく研修旅行の模様だそうである。国会議員4名と地方議員、民間人の女性幹部による「研修」とのこと。

 ちなみに、記念写真の横断幕には「女性局」の文字の他、ハートマークのような赤いロゴもあって、「女性=赤、ハート」みたいな旧態依然としたセンスを女性側が押し付けられないようと動く組織ではないことがわかる。むしろ嬉々としてそれを受けいれている人たちかもしれない。

研修という名の親睦旅行?

 研修旅行というからには、旅費は税金から支払われているのだろう。受け取る側は当然そう思う。仮にエコノミークラスとして JALだとシャルル・ド・ゴールと羽田の往復便で約20万円、38人分だと空港税は別として飛行機代だけで最低760万円だ(単なる偏見だけれど、国会議員はエコノミークラスには乗らないような気がする)。帰国は28日だったようで、円安の折3泊分の宿泊費や滞在中の食費など、38人分の旅費がいくらかかったのかとつい考えてしまう。

 電気代の高騰で酷暑の中エアコンを使うことためらって熱中症で命を落とす高齢者や値上げの嵐で食費にも困る母子家庭がいるのに、はっきりいって急を要するわけでもない研修という名の親睦旅行に行き、嬉々として楽しそうな様子をSNSにアップする政治家ってどうなのよ。Twitter改めXの画面を見ながら、そんなことを思った。

 同じように感じた人は多く、当然のことながら批判の嵐となった。今井絵理子議員がまずしたことは、自分宛に送られてきた「税金使って旅行はどうですか? 早く死んでほしいです」というDMのスクショをわざわざあげて、「(自分はいいけれども)世の中にはその言葉に悩み、苦しみ、思い詰める人もいます。SNSの発言には気をつけなければいけないですね」と投稿することだった。死んでほしいなどとは誰に対してでもいうべきではないのは当たり前けれど、そこをピックアップして自分への批判をずらそうとしているようにしか思えない。 SNS の発言には気をつけた方がいいのは誰なのか。

関連キーワード

関連記事

トピックス

野生のヒグマの恐怖を対峙したハンターが語った(左の写真はサンプルです)
「奴らは6発撃っても死なない」「猟犬もビクビクと震え上がった」クレームを入れる人が知らない“北海道のヒグマの恐ろしさ”《対峙したハンターが語る熊恐怖体験》
NEWSポストセブン
8月20日・神戸市のマンションで女性が刺殺される事件が発生した(右/時事通信フォト)
《神戸市・24歳女性刺殺》「エレベーターの前に血溜まり、女性の靴が片方だけ…」オートロックを突破し数分で逃走、片山恵さん(24)を襲った悲劇の“緊迫の一部始終”
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘に関する訴訟があった(共同通信)
「オオタニは代理人を盾に…」黒塗りの訴状に記された“大谷翔平ビジネスのリアル”…ハワイ25億円別荘の訴訟騒動、前々からあった“不吉な予兆”
NEWSポストセブン
話題を集めた佳子さま着用の水玉ワンピース(写真/共同通信社)
《夏らしくてとても爽やかとSNSで絶賛》佳子さま“何年も同じ水玉ワンピースを着回し”で体現する「皇室の伝統的な精神」
週刊ポスト
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
《駆除個体は名物熊“岩尾別の母さん”》地元で評判の「大人しいクマ」が人を襲ったワケ「現場は“アリの巣が沢山出来る”ヒヤリハット地点だった」【羅臼岳ヒグマ死亡事故】
NEWSポストセブン
決勝の相手は智弁和歌山。奇しくも当時のキャプテンは中谷仁で、現在、母校の監督をしている点でも両者は共通する
1997年夏の甲子園で820球を投げた平安・川口知哉 プロ入り後の不調について「あの夏の代償はまったくなかった。自分に実力がなかっただけ」
週刊ポスト
真美子さんが信頼を寄せる大谷翔平の代理人・ネズ・バレロ氏(時事通信)
《“訴訟でモヤモヤ”の真美子さん》スゴ腕代理人・バレロ氏に寄せる“全幅の信頼”「スイートルームにも家族で同伴」【大谷翔平のハワイ別荘訴訟騒動】
NEWSポストセブン
中居正広氏の騒動はどこに帰着するのか
《中居正広氏のトラブル事案はなぜ刑事事件にならないのか》示談内容に「刑事告訴しない」条項が盛り込まれている可能性も 示談破棄なら状況変化も
週刊ポスト
離婚を発表した加藤ローサと松井大輔(右/Instagramより)
「ママがやってよ」が嫌いな言葉…加藤ローサ(40)、夫・松井大輔氏(44)に尽くし続けた背景に母が伝えていた“人生失敗の3大要素”
NEWSポストセブン
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
【観光客が熊に餌を…】羅臼岳クマ事故でべテランハンターが指摘する“過酷すぎる駆除活動”「日当8000円、労災もなし、人のためでも限界」
NEWSポストセブン
2013年に結婚した北島康介と音楽ユニット「girl next door」の千紗
《金メダリスト・北島康介に不倫報道》「店内でも暗黙のウワサに…」 “小芝風花似”ホステスと逢瀬を重ねた“銀座の高級老舗クラブ”の正体「超一流が集まるお堅い店」
NEWSポストセブン
夏レジャーを普通に楽しんでほしいのが地域住民の願い(イメージ)
《各地の海辺が”行為”のための出会いの場に》近隣住民「男性同士で雑木林を分け行って…」 「本当に困ってんの、こっちは」ドローンで盗撮しようとする悪趣味な人たちも出現
NEWSポストセブン