ライフ

広末不倫、寿司テロ動画…大衆がこぞって炎上に参加する「不道徳エンタテインメント」が快感につながるワケ

広末涼子の不倫問題など、「不道徳エンタテインメント」が快感につながるワケ

広末涼子の不倫問題など、「不道徳エンタテインメント」が快感につながるワケ

 女優・広末涼子の不倫問題をはじめ、回転寿司チェーン・スシローの迷惑動画など、不用意な言動が大炎上し、SNSで誹謗中傷が飛び交う事象が相次いでいる。なぜ、特定の対象がここまで徹底的に叩かれるのか。背後にある現代社会の病理とは──。

 新刊『世界はなぜ地獄になるのか』で、現代社会に埋め込まれた“地獄”の構造を解き明かした作家・橘玲氏は、こうした騒動が続く背景に「誰もが自分らしく生きられる社会」の登場があると紐解く。橘氏に聞いた。【前後編の前編。後編を読む

 * * *
 誰もが自分らしく生きたいと願う社会では、自分らしさ(アイデンティティ)が衝突し、自らの「社会正義」を振りかざして相手の存在を抹消する「キャンセルカルチャー」が広がります。

 私は「リベラル化」を誰もが自分らしく生きられる社会を目指す運動と定義していますが、これは1960年代後半にアメリカ西海岸で生まれ、瞬く間に世界中に広がりました。人種や性別による差別をなくし、身分や出自のしがらみから解放するのは素晴らしいことですが、それがすべての問題を解決するわけではなく、新たな問題を生み出してもいる。

 かつて政治家の仕事は、地域や組合などの“ボス”と交渉し、様々な利害を調整することでした。しかしリベラル化が進めば中間共同体は解体され、社会はどんどん複雑になっていきます。こうして一人ひとりの利害が衝突すると、政治は機能不全を起こし、社会はギスギスしていきます。

 人種や性別で差別をしないということは、個人を能力と実績だけで評価することです。これがメリトクラシー(能力主義)で、リベラルな社会の大原則ですが、そうなると必然的に、学歴の低い人たちが社会の底辺に追いやられ、排除されてしまう。さらに、自由恋愛が当たり前になると、性愛の自由市場から脱落してしまう若い男性の「非モテ問題」が深刻になりました。

 リベラルな知識社会に適応できる者とできない者のあいだで格差が広がると、「自分らしく生きられない」という不満を抱える人たちが、「社会正義」を掲げて“悪”を糾弾するようになった。この異形の社会運動が「キャンセルカルチャー」です。

 これはもともとアメリカで生まれた言葉で、「SJW(社会正義の戦士)」と呼ばれる活動家(アクティビスト)が、ポリティカル・コレクトネス(政治的正しさ)の基準に反した言動をした者の社会的存在をキャンセル(抹消)しようとする運動をいいます。こうした「糾弾」はこれまでもありましたが、左派(レフト)がリベラルの大物知識人をキャンセルするようになり、注目を集めました。

 日本では、東京五輪を巡ってキャンセル騒動が相次ぎました。森喜朗・大会組織委員長が女性蔑視発言で辞任し、開会式の演出を担当したお笑いタレントが、過去にホロコーストをネタにしていたことがわかって解任されましたが、なかでも象徴的なのは、雑誌でのいじめ発言を理由としたミュージシャンの小山田圭吾氏へのキャンセルです。開会式の音楽の作曲担当を辞任するに至った経緯を新刊では詳しく検証しましたが、小山田氏に非がないとはいえないものの、音楽家生命を失いかねないほどの批判に値する事案なのかは疑問です。

関連キーワード

関連記事

トピックス

麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
「同棲していたのは小柄な彼女」大麻所持容疑の清水尋也容疑者“家賃15万円自宅アパート”緊迫のガサ当日「『ブーッ!』早朝、大きなクラクションが鳴った」《大家が証言》
NEWSポストセブン
当時の水原とのスタバでの交流について語ったボウヤー
「大谷翔平の名前で日本酒を売りたいんだ、どうかな」26億円を詐取した違法胴元・ボウヤーが明かす、当時の水原一平に迫っていた“大谷マネーへの触手”
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
《同居女性も容疑を認める》清水尋也容疑者(26)Hip-hopに支えられた「私生活」、関係者が語る“仕事と切り離したプライベートの顔”【大麻所持の疑いで逮捕】
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
【大麻のルールをプレゼンしていた】俳優・清水尋也容疑者が“3か月間の米ロス留学”で発表した“マリファナの法律”「本人はどこの国へ行ってもダメ」《麻薬取締法違反で逮捕》
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(X、時事通信フォト)
大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン
賭博の胴元・ボウヤーが暴露本を出版していた
大谷翔平から26億円を掠めた違法胴元・ボウヤーが“暴露本”を出版していた!「日本でも売りたい」“大谷と水原一平の真実”の章に書かれた意外な内容
NEWSポストセブン
清武英利氏がノンフィクション作品『記者は天国に行けない 反骨のジャーナリズム戦記』(文藝春秋刊)を上梓した
《出世や歳に負けるな。逃げずに書き続けよう》ノンフィクション作家・清武英利氏が語った「最後の独裁者を書いた理由」「僕は“鉱夫”でありたい」
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレ(時事通信フォト)
《メンバーの夫が顔面骨折の交通事故も》試練乗り越えてロコ・ソラーレがミラノ五輪日本代表決定戦に挑む、わずかなオフに過ごした「充実の夫婦時間」
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《麻薬取締法違反の疑いでガサ入れ》サントリー新浪剛史会長「知人女性が送ってきた」「適法との認識で購入したサプリ」問題で辞任 “海外出張後にジム”多忙な中で追求していた筋肉
NEWSポストセブン
サークル活動にも精を出しているという悠仁さま(写真/共同通信社)
悠仁さまの筑波大キャンパスライフ、上級生の間では「顔がかっこいい」と話題に バドミントンサークル内で呼ばれる“あだ名”とは
週刊ポスト
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さんが綴る“からっぽの夏休み”「SNSや世間のゴタゴタも全部がバカらしくなった」
NEWSポストセブン
米カリフォルニア州のバーバンク警察は連続“尻嗅ぎ犯”を逮捕した(TikTokより)
《書店で女性のお尻を嗅ぐ動画が拡散》“連続尻嗅ぎ犯” クラウダー容疑者の卑劣な犯行【日本でも社会問題“触らない痴漢”】
NEWSポストセブン