ライフ

【逆説の日本史】ヴィルヘルム2世の外交的愚挙が引き起こしたドイツ帝国の「不幸」

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』(イメージ)

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』(イメージ)

 ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第十二話「大日本帝国の確立VII」、「国際連盟への道5 その3」をお届けする(第1389回)。

 * * *
 のちに「第一次世界大戦」と呼ばれた戦いは、前回述べたように、最初はオーストリア=ハンガリー帝国(以下オーストリアと略す)とセルビア王国の戦争に終わるはずだった。一九一四年七月二十八日、オーストリアはセルビアに宣戦布告した。この争いにドイツ帝国とロシア帝国が加わった。ドイツ帝国はセルビアを中心とした汎スラブ主義を叩き潰すためにオーストリアに味方することにしたのだが、当初そのドイツにはスラブ系では最大の大国であるロシアがセルビアに味方するかもしれないという危惧があった。

 ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世とロシア皇帝ニコライ2世はイトコ同士であったため、ドイツはロシアにこの戦争に介入しないよう要望したのだが、汎スラブ主義を支援する姿勢を取っていたロシアはドイツの申し入れを拒否したので、やむを得ずドイツはロシアに宣戦布告した。

 ドイツはフランスにも中立を保つよう要請していた。この時代、フランスはロシアと同盟関係にあったからである。一般に「三国協商」と呼ばれる同盟だが、なぜ「三国」なのかと言えばイギリスもその一員だったからである。しかし、この関係は当初は第二次世界大戦で日本がドイツやイタリアと結んだ日独伊三国同盟のような強固なものでは無かった。

 フランスとロシアそしてフランスとイギリスがそれぞれ経済的協力関係を密にしようと結んだ関係が、結果的に仏・露・英のゆるやかな同盟を自然に成立させたもので、三国で一か所に集まり軍事同盟を結んだのでは無かった。それが結果的にドイツ包囲網になったのには、さまざまな理由がある。

 まずフランスだが、ナポレオン・ボナパルトの時代にヨーロッパすべてを敵に回し、最終的にはイギリスに敗れて一時没落し、その後戦争下手なナポレオン3世の時代になったこともあり、ドイツ帝国の前身であるプロイセンにも惨敗することになった。いわゆる普仏戦争(1870年)であり、前にも述べたがこのときフランスはプロイセンの鉄血宰相オットー・フォン・ビスマルクに手玉に取られ、皇帝ナポレオン3世も捕虜とされた。そしてこの勝利によって、プロイセン王国が盟主となったドイツ帝国が誕生した。

 そしてドイツ帝国宰相となったビスマルクが留意したのは、ドイツ帝国に多くの人命だけで無くアルザス=ロレーヌ地方という領土まで奪われ復讐心に燃えるフランスをいかにして封じ込めるかである。現在は第二次世界大戦という大惨禍の後の時代なので、どんな理由であれ戦争を仕掛けるのは許されない(だからロシアは許せない)という時代だが、原爆や毒ガスなどが使用される以前の時代は、復讐心が戦争を起こす最大の原因の一つであった。

 普仏戦争におけるフランス軍の戦死者は約二十八万人である。最大八千万人が犠牲になったと言われる第二次世界大戦の結果から見れば「少ない数字」に見えるかもしれないが、日露戦争での旅順攻防戦で乃木希典大将が短期間で旅順要塞を陥落させたにもかかわらず、約一万五千人の戦死者を出したことで強く非難されたことを思い出していただきたい。それと比較しても二十八万人という戦死者は途方もない数字であり、その二十八万人には遺族や友人がいる。それがフランスという民主国家の世論をリードすることは容易に想像がつくだろう。わかりやすく言えば、「ドイツ討つべし」という公約を掲げる政治家あるいはそれを支持する民衆に、異議つまり平和を唱えるということはきわめて難しいということだ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

滋賀県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月25日、撮影/JMPA)
《すぐに売り切れ》佳子さま、6万9300円のミントグリーンのワンピースに信楽焼イヤリングを合わせてさわやかなコーデ スカーフを背中で結ばれ、ガーリーに
NEWSポストセブン
注目される次のキャリア(写真/共同通信社)
田久保真紀・伊東市長、次なるキャリアはまさかの「国政進出」か…メガソーラー反対の“広告塔”になる可能性
週刊ポスト
送検のため奈良西署を出る山上徹也容疑者(写真/時事通信フォト)
《安倍晋三元首相銃撃事件・初公判》「犯人の知的レベルの高さ」を鈴木エイト氏が証言、ポイントは「親族への尋問」…山上徹也被告の弁護側は「統一教会のせいで一家崩壊」主張の見通し
NEWSポストセブン
この笑顔はいつまで続くのか(左から吉村洋文氏、高市早苗・首相、藤田文武氏)
自民・維新連立の時限爆弾となる「橋下徹氏の鶴の一声」 高市首相とは過去に確執、維新党内では「橋下氏の影響下から独立すべき」との意見も
週刊ポスト
元・明石市長の泉房穂氏
財務官僚が描くシナリオで「政治家が夢を語れなくなっている」前・明石市長の泉房穂氏(62)が国政復帰して感じた“強烈な危機感”
NEWSポストセブン
新恋人のA氏と腕を組み歩く姿
《そういう男性が集まりやすいのか…》安達祐実と新恋人・NHK敏腕Pの手つなぎアツアツデートに見えた「Tシャツがつなぐ元夫との奇妙な縁」
週刊ポスト
女優・八千草薫さんの自宅が取り壊されていることがわかった
《女優・八千草薫の取り壊された3億円豪邸の今》「亡き夫との庭を遺してほしい」医者から余命宣告に死の直前まで奔走した土地の現状
NEWSポストセブン
左から六代目山口組・司忍組長、六代目山口組・高山清司相談役/時事通信フォト、共同通信社)
「六代目山口組で敵う人はいない」司忍組長以上とも言われる高山清司相談役の“権力” 私生活は「100坪豪邸で動画配信サービス視聴」も
NEWSポストセブン
35万人以上のフォロワーを誇る人気インフルエンサーだった(本人インスタグラムより)
《クリスマスにマリファナキットを配布》フォロワー35万ビキニ美女インフルエンサー(23)は麻薬密売の「首謀者」だった、逃亡の末に友人宅で逮捕
NEWSポストセブン
クマ被害で亡くなった笹崎勝巳さん(左/バトル・ニュース提供、右/時事通信フォト)
《激しい損傷》「50メートルくらい遺体を引きずって……」岩手県北上市・温泉旅館の従業員がクマ被害で死亡、猟友会が語る“緊迫の現場”
NEWSポストセブン
WSで遠征観戦を“解禁”した真美子さん
《真美子さんが“遠出解禁”で大ブーイングのトロントへ》大谷翔平が球場で大切にする「リラックスできるルーティン」…アウェーでも愛娘を託せる“絶対的味方”の存在
NEWSポストセブン
ベラルーシ出身で20代のフリーモデル 、ベラ・クラフツォワさんが詐欺グループに拉致され殺害される事件が起きた(Instagramより)
「モデル契約と騙され、臓器を切り取られ…」「遺体に巨額の身代金を要求」タイ渡航のベラルーシ20代女性殺害、偽オファーで巨大詐欺グループの“奴隷”に
NEWSポストセブン