病院を視察し、血中酸素飽和度を測る「パルスオキシメーター」を装着する河野太郎規制改革担当相(当時)。2021年9月(時事通信フォト)

病院を視察し、血中酸素飽和度を測る「パルスオキシメーター」を装着する河野太郎規制改革担当相(当時)。2021年9月(時事通信フォト)

 しかし無償譲渡を受け入れる側にしても「いらない」という意見もある。神奈川県の高齢者施設職員の話。

「うちの場合、パルスオキシメーターはすでに足りてます。不特定多数の、誰がどうして使ったかわからないパルスオキシメーターを大量に貰っても、という意見もあります。家庭用はいらない、という医療機関もあるでしょう。また施設の利用者の中には『コロナ患者が使ったやつじゃないだろうな』という高齢者もいます。もちろんそんなことで伝染るとかありませんが、人の気持ちの問題ですからね」

 返す、返さないも「人の気持ちの問題」ということだろうか。半ば諦め気味の「パルスオキシメーター返却」、実のところ、2021年の8月ごろまではメリカリやPayPayフリマなどでパルスオキシメーター(家庭用)が売買されていた。2020年のコロナ禍などは盛んに取り引され、不足した時期によっては高額取引されたこともあった。その中には自治体から貸与されたのでは、というパルスオキシメーターも含まれていたとされるが、それが本当に貸与品かどうかはわからない。おおよそ1個5000円とされる貸与品のパルスオキシメーター、高いか安いかの感じ方は人それぞれだが30万個ともなれば安くない。まして税金だ。

「壊れた、ということにしました」

 都内で一人暮らしの会社員だが、こう話す人もいた。返却を求められてもこう報告すればいいだけなので「無くした」よりは即許となる「壊れた」のほうが都合がいいのかもしれない。道義上はともかく、壊れた現物を証拠として返す必要もないのだから。

 また、きちんと返却したという40代の会社員も疑問を呈する。

「私は返送用封筒で返しましたが罰則はもちろん、預り金とかもありませんから返さない人は返さないでしょう。多くの人が返さなければ返さなくて済む、でしょうか」

 沖縄県では2022年7月の段階で返却率27%だった。現在でも40%以上が返却されていない。2022年当時は沖縄県の所有数が危機的な状況になったりもしたが、それでも多くは返却しなかったということになる。この場合、たとえば刑事における横領罪とするなら「返す気がない」の立証が難しいように思う。失くしたなら尚更だ。ならば民事となるが、まさに「多くの人が返さなければ返さなくて済む」で5000円のパルスオキシメーターを弁償させるために30万世帯を訴えることは現実的でないように思う。法的な解釈はそれぞれなので置くが、全国の自治体も「お願い」止まりの及び腰になるわけだ。

 コロナ禍の混乱と対峙し、パルスオキシメーターの確保に奔走した自治体や真面目に返却した方々、そしてこれらが税金で賄われていることを考えれば災難な話だが、こうした性善説の難しさもまた、コロナ禍に露呈した現実、ということだろうか。

 せっかくお世話になったはずのパルスオキシメーター、もし返却できるなら、返却してあげて欲しい。

【プロフィール】
日野百草(ひの・ひゃくそう)日本ペンクラブ会員。出版社勤務を経てフリーランス。社会問題、社会倫理のルポルタージュを手掛ける。

関連記事

トピックス

キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
エライザちゃんと両親。Facebookには「どうか、みんな、ベイビーを強く抱きしめ、側から離れないでくれ。この悲しみは耐えられない」と綴っている(SNSより)
「この悲しみは耐えられない」生後7か月の赤ちゃんを愛犬・ピットブルが咬殺 議論を呼ぶ“スイッチが入ると相手が死ぬまで離さない”危険性【米国で悲劇、国内の規制は?】
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン