スポーツ

処理水放出直後に福島訪問 DeNA・バウアーの「深い日本愛」、来季の去就はどうなるか

2020年メジャーでサイ・ヤング賞を獲得したDeNAのトレバー・バウアー

2020年メジャーでサイ・ヤング賞を獲得したDeNAのトレバー・バウアーが、福島県を訪問(時事通信フォト)

 2020年メジャーでサイ・ヤング賞を獲得したDeNAのトレバー・バウアー(32)が、8月27日、自身のYouTubeを更新。福島県の被災地を訪れたと報告した。

 シーズン佳境の貴重なオフにもかかわらず朝6時に起床し電車とバスを乗り継ぎ片道3時間をかけ被災地へ。動画では「何が起こったか知らない人へ」と、東日本大震災と原発事故について、日米の視聴者に向けて具体的に解説している。

「福島第一原発の処理水の海洋放出で中韓から批判が相次いでいるさなかでしたが、被災地を見て胸を痛めた様子のバウアーは力を合わせて一緒に乗り越えようと世界中に呼びかけた。これには国内だけでなく、米国人からも“詳細かつ正確な説明ありがとう”と賛辞のコメントが送られている」(ネットニュース編集者)

 バウアーは7月にも広島の原爆ドームを訪れ、太平洋戦争を「日本人の視点で知るべきだと思った」と語るなど日本の文化や歴史を積極的に学ぶ姿勢を見せている。

 9月1日に右腸腰筋遠位部損傷で登録抹消されたが、そこまでの成績は一級品だ。被本塁打数は多いものの、勝利数、奪三振数はリーグトップクラス。投手の制球力を示す指標の「K/BB」などのセイバーメトリクスの数値も高水準だ。

 球場内外で話題を呼びファン人気も急上昇。今年のオールスターではファンの投票で決まるプラスワン投票で選出。2位の昨季三冠王のヤクルト村上宗隆の12倍、過去最多の36万票超を獲得した。

「バウアーは女性に対するDV規定違反騒動後に来日した経緯から、当初はほかの選手とも距離があった。しかし、選手に惜しみなく助言したり、中4日で先発するなどチームに献身的な姿勢を見せることで距離が近づいた。なかにはバウアーとポケモンのトークをして盛り上がる選手もいると聞きます。ファン人気も抜群でグッズの売り上げも上位。チームもここまでクライマックス・シリーズ出場圏内の好成績で、バウアーがいなければここまで戦えなかったのは間違いない。

 ただ、問題はその高額な年俸。今季は30億円超の年俸の大半をドジャースが負担してくれたため獲得できた、いわば“ラッキー”だった。来季以降はそれがなくなるため、残留は難しいとみられている。バウアーはお金よりもやりがいなどを重要視する選手だと言われていますが、こればかりはシーズンが終わって交渉が始まらないことには……」(スポーツ紙記者)

 日本愛でそこを何とか。

※週刊ポスト2023年9月15・22日号

関連記事

トピックス

最後まで復活を信じていた
《海外メディアでも物議》八代亜紀さん“プライベート写真”付きCD発売がファンの多いブラジルで報道…レコード会社社長は「もう取材は受けられない」
NEWSポストセブン
ショーンK氏が千葉県君津市で講演会を開くという(かずさFM公式サイトより)
《“ショーンK復活”が話題に》リニューアルされたHP上のコンサル実績が300社→720社に倍増…本人が答えた真相「色んなことをやってます」
NEWSポストセブン
依然として将来が不明瞭なままである愛子さま(2025年3月、神奈川・横浜市。撮影/JMPA)
愛子さま、結婚に立ちはだかる「夫婦別姓反対」の壁 将来の夫が別姓を名乗れないなら結婚はままならない 世論から目を背けて答えを出さない政府への憂悶
女性セブン
28歳で夜の世界に飛び込んだ西山さん
【インタビュー】世界でバズった六本木のコール芸「西山ダディダディ」誕生秘話、“夢がない”脱サラ社員が「軽い気持ち」で始めたバーダンスが人生一変
NEWSポストセブン
通算勝利数の歴代トップ3(左から小山さん、金田さん、米田さん)
追悼・小山正明さん 金田正一さん、米田哲也さんとの「3人合わせて『1070勝』鼎談」で「投げて強い肩を作れ」と説き、「時代が変わっても野球は変わらない」と強調
NEWSポストセブン
行列に並ぶことを一時ストップさせた公式ショップ(読者提供)
《大阪・関西万博「開幕日」のトラブル》「ハイジはそんなこと望んでいない!」大人気「スイス館」の前で起きた“行列崩壊”の一部始終
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《“イケメン俳優が集まるバー”目撃談》田中圭と永野芽郁が酒席で見せた“2人の信頼関係”「酔った2人がじゃれ合いながらバーの玄関を開けて」
NEWSポストセブン
六代目体制は20年を迎え、七代目への関心も高まる。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
山口組がナンバー2の「若頭」を電撃交代で「七代目体制」に波乱 司忍組長から続く「弘道会出身者が枢要ポスト占める状況」への不満にどう対応するか
NEWSポストセブン
日本館で来場者を迎えるイベントに出席した藤原紀香(時事通信フォト)
《雅子さまを迎えたコンサバなパンツ姿》藤原紀香の万博ファッションは「正統派で完璧すぎる」「あっぱれ。そのまま突き抜けて」とファッションディレクター解説
NEWSポストセブン
ライブ配信中に、東京都・高田馬場の路上で刺され亡くなった佐藤愛里さん(22)。事件前後に流れ続けた映像は、犯行の生々しい一幕をとらえていた(友人提供)
《22歳女性ライバー最上あいさん刺殺》「葬式もお別れ会もなく…」友人が語る“事件後の悲劇”「イベントさえなければ、まだ生きていたのかな」
NEWSポストセブン
永野芽郁
《永野芽郁、田中圭とテキーラの夜》「隣に座って親しげに耳打ち」目撃されていた都内バーでの「仲間飲み」、懸念されていた「近すぎる距離感」
NEWSポストセブン
18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん
「女性のムダ毛処理って必要ですか?」18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん(40)が語った“剃らない選択”のきっかけ
NEWSポストセブン