スポーツ

「溜席の着物美人」が9月場所のマス席に! 本人が明かした「着物と帯、バッグの色」の選び方 エルメスのバーキンが“映える”

満員御礼の9月場所。客席も大いに賑わっている

満員御礼の9月場所。客席も大いに賑わっている

 大相撲9月場所では、ひとり横綱の照ノ富士が2場所連続で休場。新大関として土俵に上がった豊昇龍は2日目から3連敗と黒星が先行し、カド番大関の貴景勝と霧島も序盤から土がつくなど、三役以上に勝ちっ放しがいない状態となっている。波乱続きで土俵上が白熱するなか、両国国技館の客席も華やかさを増しているようだ。

 9月場所の会場となる両国国技館には、これまでネット上で注目を集めてきた「着物美人」の姿もあった。昨年11月の九州場所では、向正面の控え行司のすぐ右隣で毎日違う色の鮮やかな着物で15日間皆勤したと注目を集めた。大相撲を完全中継するABEMAで、この着物美人についての書き込みが相次いだほどであった。

 名古屋で開催された7月場所ではその姿は見えなかったが、国技館では初日から西花道に面したマス席に姿を見せた。同じく国技館で開催される1月場所や5月場所でも座っていた席だ。西支度部屋から土俵に向かう力士を声援で送り出し、相撲を終えて花道を引き揚げてくる力士には身を乗り出して拍手を送っていた。

 毎日違う着物で登場する「着物美人」だが、連日観戦に訪れている好角家の間でも話題になっているようだ。同じ西マス席に座る初老の女性に聞くと、「着物や帯だけじゃなくて、バッグも着物の色に合わせて毎日違うからびっくり」と話し、こう続ける。

「これまで一度も同じ着物と帯の組み合わせは見たことがありませんが、それだけでなく、持っているバッグも毎日、着物に合わせて変えている。バッグは同じブランドの色違いで、何年待っても買えないといわれるエルメスのバーキンなんです。中古品でも値段が右肩上がりだと聞いていますけど、本当に凄いなと。

 9月場所の初日はクリーム色の着物にゴールドの帯。バーキンの色はレッド系でした。3日目に来られた時は淡い紫の着物にエンジの帯で、ブラウン系のバーキンでした。私が見たことがあるバッグだけでも9~10種類のカラーをお持ちだと思います。着物が地味な時はオレンジなどの明るい色で、着物が派手なら紫系を組み合わされている。今日は何色の着物と帯で、どのバーキンの組み合わせか周辺のマス席では話題でもありますよ」(前出の女性)

関連キーワード

関連記事

トピックス

成年式を控える悠仁さまと第1子を出産したばかりの眞子さん(写真・右/JMPA)
眞子さん、悠仁さまの成年式を欠席か いまなお秋篠宮家との断絶は根深く、連絡を取るのは佳子さまのみ “晴れの日に水を差す事態”への懸念も
女性セブン
ボニー・ブルーとの2ショット(インスタグラムより)
《タダで行為できます》金髪インフルエンサー(26)と関係を持った18歳青年「僕は楽しんだから、被害者になったわけじゃない」 “捕食者”との批判殺到に反論
NEWSポストセブン
2人は結婚3年目
《長髪62歳イケオジ夫との初夫婦姿》45歳の女優・ともさかりえ、3度目の結婚生活はハッピー 2度の離婚を乗り越えた現在
NEWSポストセブン
オーナーが出入りしていた店に貼られていた紙
「高級外車に乗り込んで…」岐阜・池田温泉旅館から“夜逃げ”したオーナーが直撃取材に見せた「怒りの表情」 委託していた町の職員も「現在もまだ旅館に入れない」と嘆き
NEWSポストセブン
記者の顔以外の一面を明かしてくれた川中さん
「夢はジャーナリストか政治家」政治スクープをすっぱ抜いた中学生記者・川中だいじさん(14)が出馬した生徒会長選挙で戦った「ものすごいライバル候補」と「人心を掴んだパフォーマンス」
NEWSポストセブン
大阪・関西万博内の『景福宮』での重大な疑惑が発覚した(時事通信)
《万博店舗スタッフが告発》人気韓国料理店で“すっぱい匂いのチャプチェ”提供か…料理長が書いた「始末書」が存在、運営会社は「食品衛生上の問題はなかった」「異常な臭いはなかった」と反論
NEWSポストセブン
63歳で初めて人生を振り返った俳優・小沢仁志さん
《63歳で初めて人生を振り返った俳優・小沢仁志》不良役演じた『ビー・バップ』『スクール☆ウォーズ』で激変した人生「自分の限界を超える快感を得ちまった」
NEWSポストセブン
釜本邦茂さん
サッカー界のレジェンド・釜本邦茂さんが「免許返納」密着取材で語っていた「家族に喜んでもらえることの嬉しさ」「周りの助けの大きさ」
NEWSポストセブン
羽生結弦の元妻・末延麻裕子さんがニューシングル『Letter』をリリース(写真・左/AFLO、写真・右/Xより)
羽生結弦の元妻のバイオリニスト・末延麻裕子さん、“因縁の8月”にニューシングル発売 羽生にとっては“消せない影”となるのか 
女性セブン
中学生記者・川中だいじさん(14)が明かした”特ダネ”の舞台裏とは──
「期末テストそっちのけ」中学生記者・川中だいじさん(14)が抜いた特ダネスクープの“思わぬ端緒”「斎藤知事ボランティアに“選挙慣れ”した女性が…」《突撃著書サイン時間稼ぎ作戦で玉木氏を直撃取材》
NEWSポストセブン
雅子さまのご静養に同行する愛子さま(2025年8月、静岡県下田市。撮影/JMPA) 
愛子さま、雅子さまのご静養にすべて同行する“熱情” そばに寄り添う“幼なじみ”は大手造船会社のご子息、両陛下からも全幅の信頼 
女性セブン
猫愛に溢れるマルタでは、動物保護団体や市民による抗議活動が続いているという(左・時事通信フォト)
《深夜に猫地面にたたきつける動画》マルタで“猫殺し”容疑で逮捕の慶應卒エリート・オカムラサトシ容疑者の凶行と、マルタ国民の怒号「恥を知れ」「国外に追放せよ」
NEWSポストセブン