そこへ第一次世界大戦が始まり、大方の予想どおり日本は参戦した。言うまでも無く戦争は勝つ場合と負ける場合がある。日露戦争の場合はどちらに転ぶかわからなかったのだが、この世界大戦では日本がドイツに勝つことは確実に予想できた。じゅうぶんに準備をする時間もあった。幸いにして技術の進歩で日清・日露のころより遥かに質の高い報道写真を、一般大衆も手が届く値段で大量に印刷できるようにもなっていた。博文館はここぞとばかりに『歐洲戰爭實記』を大量印刷し、莫大な利益を上げようと策した。

 人間の社会の常識だが、儲かるとなれば真似しようという連中が必ず出てくる。具体的に言えば、他の出版社もグラフ雑誌を発行しておおいに儲けようとした。ここで『歐洲戰爭實記』はそれまでのライバルの新聞だけで無く、他の出版社発行のグラフ雑誌も競争相手とすることになった。

 一般的に「競争」と言えば、望ましいというイメージを誰もが持っているのではないだろうか。私もじつは昔はそう思っていた。どんな分野でも競争が盛んになれば「生産物」の質は上がり価格は下がり、いいこと尽くめだと考えていた。ところが、歴史を研究しているうちに必ずしもそうで無いことに気がついた。競争というものが、かえって社会へ悪影響をもたらすケースが長い歴史のなかにはあるということだ。じつは、人類全体の歴史のなかでも私の知る限り、この「日比谷焼打事件以後、昭和二十年までの日本マスコミ史」は、その典型的な例なのである。

米紙は独軍の勇猛さのみを強調

 そのことについて詳しく触れる前に、『歐洲戰爭實記』に掲載された日本の青島要塞攻略についての外国の反応を紹介しておこう。

「青島陷落に對する世界の反響」と題した特集記事「歐洲戰爭實記(第九号)」である。世界各国の新聞が青島陥落をどのように評したか、順を追って紹介してある(以下、〈 〉内は同記事からの引用)。

 まず、同盟国英吉利(イギリス)の反応だが、『ロンドン・タイムス』紙は、〈比較的僅少の損害を以て戰爭の目的を逹したるを欣幸と爲す〉と述べている。これは名指しこそしていないものの、総司令官の神尾光臣中将の戦略に対する絶賛に他ならない。さらに〈我聯合軍(=英軍と日本軍。引用者註)は、十七箇年來の獨逸の事業を根柢より覆し、獨逸人の陰謀は茲に極東より掃攘せられたり。而して獨逸勢力の驅逐は、啻に北京政府に對する獨逸の威望を打破したるのみならず、更に支那の境域を超え、亞細亞全土を通じて印度、更に或は埃及土耳其の遠きに亙る獨逸の信用と勢威を減削せんこと必せり〉と続けている。

 現代語に訳すまでも無いとは思うが、要するに「ドイツの勢力は中国だけで無く、インド(印度)やエジプト(埃及)やトルコ(土耳其)でも失墜した」。つまり、ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世によって画策された「3B政策」、つまりBが頭文字のベルリン、ビザンティウム(イスタンブール)、バグダッドを鉄道で結びドイツの勢力範囲とする政策が破綻した、と快哉を叫んでいるのである。

 また同じ英紙の『イヴニング・スタンダード』紙は、とくに神尾戦略について〈我同盟軍は戰術上三箇月を要すべしと豫期せられたる要塞を、僅か二三週間にして攻略せり。而して其損害は僅に數百の戰死者に止まれりと云ふ。該要塞が、三千の獨逸兵に依りて防禦せられ、且最近戰術の許す有ゆる設備を有するに鑑みる時は、其成功たるや殊に顯著たりと云ふべし〉と、これも絶賛している。

 たしかにドイツ側のワルデック大佐の「弁明」にあったように、青島要塞はこの記事の言うようにすべてが最新鋭だったわけでは無いが、それでもビスマルク砲台には最新鋭の大砲が配備されていたから、この評価は妥当なものと言っていいだろう。

関連キーワード

関連記事

トピックス

出廷した水原一平被告(共同通信フォト)
《水原一平を待ち続ける》最愛の妻・Aさんが“引っ越し”、夫婦で住んでいた「プール付きマンション」を解約…「一平さんしか家族がいない」明かされていた一途な思い
NEWSポストセブン
公務に臨まれるたびに、そのファッションが注目を集める秋篠宮家の次女・佳子さま(共同通信社)
「スタイリストはいないの?」秋篠宮家・佳子さまがお召しになった“クッキリ服”に賛否、世界各地のSNSやウェブサイトで反響広まる
NEWSポストセブン
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』でハリー・ポッター役を演じる稲垣吾郎
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』に出演、稲垣吾郎インタビュー「これまでの舞台とは景色が違いました」 
女性セブン
司組長が到着した。傘をさすのは竹内照明・弘道会会長だ
「110年の山口組の歴史に汚点を残すのでは…」山口組・司忍組長、竹内照明若頭が狙う“総本部奪還作戦”【警察は「壊滅まで解除はない」と強硬姿勢】
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反容疑で家宅捜査を受けた米倉涼子
「8月が終わる…」米倉涼子が家宅捜索後に公式SNSで限定公開していたファンへの“ラストメッセージ”《FC会員が証言》
NEWSポストセブン
巨人を引退した長野久義、妻でテレビ朝日アナウンサーの下平さやか(左・時事通信フォト)
《結婚10年目に引退》巨人・長野久義、12歳年上妻のテレ朝・下平さやかアナが明かしていた夫への“不満” 「写真を断られて」
NEWSポストセブン
バスツアーを完遂したイボニー・ブルー(インスタグラムより)
《新入生をターゲットに…》「60人くらいと寝た」金髪美人インフルエンサー(26)、イギリスの大学めぐるバスツアーの海外進出に意欲
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘の広告が消えた(共同通信)
【ハワイ別荘・泥沼訴訟に新展開】「大谷翔平があんたを訴えるぞ!と脅しを…」原告女性が「代理人・バレロ氏の横暴」を主張、「真美子さんと愛娘の存在」で変化か
NEWSポストセブン
小林夢果、川崎春花、阿部未悠
トリプルボギー不倫騒動のシード権争いに明暗 シーズン終盤で阿部未悠のみが圏内、川崎春花と小林夢果に残された希望は“一発逆転優勝”
週刊ポスト
「第72回日本伝統工芸展京都展」を視察された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月10日、撮影/JMPA)
《京都ではんなりファッション》佳子さま、シンプルなアイボリーのセットアップに華やかさをプラス 和柄のスカーフは室町時代から続く京都の老舗ブランド
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《黒縁メガネで笑顔を浮かべ…“ラブホ通い詰め動画”が存在》前橋市長の「釈明会見」に止まぬ困惑と批判の声、市関係者は「動画を見た人は彼女の説明に違和感を持っている」
NEWSポストセブン
国民スポーツ大会の総合閉会式に出席された佳子さま(10月8日撮影、共同通信社)
《“クッキリ服”に心配の声》佳子さまの“際立ちファッション”をモード誌スタイリストが解説「由緒あるブランドをフレッシュに着こなして」
NEWSポストセブン