ライフ

「クレンザー」「酸素系」「塩素系」「アルカリ電解水」「中性」家事えもんの最終結論、掃除用洗剤は5種類だけでいい

蛇口の水垢はクレンザーをつけ、ゴム手袋で磨けばピカピカに

蛇口の水垢はクレンザーをつけ、ゴム手袋で磨けばピカピカに

 年末の大掃除に向けて、いろいろな“掃除グッズ”を揃える人も多いはず。「掃除グッズは進化しています。それらに頼れば、楽にきれいを保てます」と話すのは、家事芸人の“家事えもん”こと松橋周太呂だ。

「ぼくはもともと掃除が嫌いだったんです。汚れをため込んでは渋々掃除をしていたところ、次第に汚れが落ちにくくなって……。そこで、頑固な汚れも落とせるという洗剤をさまざま試したことがきっかけとなり、掃除グッズに詳しくなりました」(松橋・以下同)

 たどり着いた結論は、“洗剤は5種でいい”ということ。

「洗剤は値段が高ければよく落ちるわけではありません。どの洗剤をどこで使うかが鍵。上記5種だけを使いこなせれば家中きれいになります」

 一度きれいにした場所は、それ以上汚さないためのグッズを活用すれば掃除の回数も減る。ぜひ試してほしい。

 そこで、家事えもんが推薦する5種の洗剤を紹介する。

【水垢・サビ・焦げ】クレンザー

「クレンザーには、汚れを浮かせる界面活性剤と浮いた汚れを削り取る研磨剤が含まれています。この研磨剤が、水垢や焦げなど、こびり付いて落としにくくなった汚れを落としてくれるわけですが、スポンジを使って洗うと、研磨剤がスポンジの奥に入り込んでしまい、効果が薄れてしまいます。クレンザーで洗浄するときは、汚れた場所に直接つけ、ゴム手袋でこするのがおすすめ。細かい部分まで磨けます」

 ただし、クレンザーは木製品や素焼きタイルなど水が染み込みやすい素材に使うと、シミや変色の原因になる。また、漆塗りのお椀やガラス製品などは、表面に傷がつく可能性があるので使用を控えよう。

●松橋おすすめの洗剤

『ファミリープレミアムタッチ ヒアルロン酸』

『ファミリープレミアムタッチ ヒアルロン酸』

『ファミリープレミアムタッチ ヒアルロン酸』239円/エステー
 裏毛はヒアルロン酸配合で保湿性◎。指先が破れにくいのも特徴。

『茂木和哉 水アカ ウロコ汚れ200ml』

『茂木和哉 水アカ ウロコ汚れ200ml』

『茂木和哉 水アカ ウロコ汚れ200ml』2398円/茂木和哉【販売はレック】
 酸と研磨剤のハイブリッド洗浄で水垢もすっきり。

【頑固な汚れ】酸素系漂白剤

つけ置き時、温度を下げないための足し湯が手間なら、保温用に緩衝材などで表面を覆うのもおすすめ

つけ置き時、温度を下げないための足し湯が手間なら、保温用に緩衝材などで表面を覆うのもおすすめ

 漂白剤には塩素系と酸素系があり、前者は次亜塩素酸ナトリウムが主成分。漂白力が強く、染料まで脱色してしまうため、色柄物の衣類には不向き。一方、酸素系は過酸化水素や過炭酸ナトリウムが主成分で、色柄物などのおしゃれ着の洗濯にも使えるという。

「粉末タイプを約60℃の湯に溶かして使うのが効果的で、30分〜1時間ほどつけ置きするだけでこすらなくてもほぼ汚れが落とせます」

 溶液の温度が下がると効果が落ちるので、五徳や換気扇などの金属は先に湯につけて温め、洗剤と湯を足しながらつけ置きするのがおすすめだ。

●松橋おすすめの洗剤

『オキシクリーン500g』

『オキシクリーン500g』

『オキシクリーン500g』693円/グラフィコ
 界面活性剤不使用。過炭酸ナトリウムから発生する活性酸素が、汚れとにおいを落とす。

『ワイドハイターPRO強力分解パウダー』

『ワイドハイターPRO強力分解パウダー』

『ワイドハイターPRO強力分解パウダー』550円/花王
 漂白活性剤配合で、洗剤だけでは落としきれない衣類のシミやにおい、菌も除去。

【カビ・ぬめり】塩素系漂白剤

「頑固なカビは、乾いた状態でスプレータイプの漂白剤を吹き付け、ラップなどでパックし、約30分放置。その後、水で流しましょう」

「頑固なカビは、乾いた状態でスプレータイプの漂白剤を吹き付け、ラップなどでパックし、約30分放置。その後、水で流しましょう」

「カビ、黄色ブドウ球菌、大腸菌などが発生しやすい浴室やキッチンなど、水まわりの除菌、漂白に活用できます。カビを取る場合は、濡れていると漂白成分が薄まるので乾いた状態で薬剤をかけましょう。便器の黒ずみには縁からスプレータイプの漂白剤を吹き付け、20~30分放置。あとは水を流すだけで消臭効果も」

 いずれも使用時は換気しながら行うこと。

「台所や浴室の排水口を除菌・漂白する場合、網などの器具はつけたまま、右写真のように泡タイプの漂白剤を吹き付けて約30分放置。その後、水で流せばきれいになります」

「台所や浴室の排水口を除菌・漂白する場合、網などの器具はつけたまま、右写真のように泡タイプの漂白剤を吹き付けて約30分放置。その後、水で流せばきれいになります」

●松橋おすすめの洗剤

『キッチン泡ハイターハンディスプレー』

『キッチン泡ハイターハンディスプレー』

『キッチン泡ハイターハンディスプレー』285円/花王
 スプレータイプなので手軽に除菌・ウイルス除去・漂白・消臭ができる。

『カビキラー』

『カビキラー』

『カビキラー』350円/ジョンソン
 独自の強力浸透成分で目に見える黒カビはもちろん、カビの根まで破壊。

【日常的な汚れ】アルカリ電解水

「アルカリ電解水とは、水を電気分解してアルカリ性にしたもの。洗浄力と除菌力が高く、雑菌を分解してくれます。成分が“水”なので、直接肌をつけるトイレの便座や食卓、子供のおもちゃやペット用品などにも安心して使えます」

●松橋おすすめの洗剤

『超電水クリーンシュ!シュ!(Lボトル)』

『超電水クリーンシュ!シュ!(Lボトル)』

『超電水クリーンシュ!シュ!(Lボトル)』1078円/ケミコート
 浸透力が強く、汚れの細部にまで染み込み、油分やたんぱく質を分解。

【油汚れ】中性洗剤

「中性洗剤のメリットは、効き目が穏やかで素材を傷めず、手肌にもやさしいこと。汚れの原因がわからないときは、まずは中性洗剤で洗ってみましょう」

 頑固な油汚れや水垢落としには不向きなので、その場合は塩素系・酸素系漂白剤を使おう。

関連記事

トピックス

米利休氏のTikTok「保証年収15万円」
東大卒でも〈年収15万円〉…廃業寸前ギリギリ米農家のリアルとは《寄せられた「月収ではなくて?」「もっとマシなウソをつけ」の声に反論》
NEWSポストセブン
埼玉では歩かずに立ち止まることを義務づける条例まで施行されたエスカレーター…トラブルが起きやすい事情とは(時事通信フォト)
万博で再燃の「エスカレーター片側空け」問題から何を学ぶか
NEWSポストセブン
趣里と父親である水谷豊
《趣里が結婚発表へ》父の水谷豊は“一切干渉しない”スタンス、愛情溢れる娘と設立した「新会社」の存在
NEWSポストセブン
SNS上で「ドバイ案件」が大騒動になっている(時事通信フォト)
《ドバイ“ヤギ案件”騒動の背景》美女や関係者が証言する「砂漠のテントで女性10人と性的パーティー」「5万米ドルで歯を抜かれたり、殴られたり」
NEWSポストセブン
事業仕分けで蓮舫行政刷新担当大臣(当時)と親しげに会話する玉木氏(2010年10月撮影:小川裕夫)
《キョロ充からリア充へ?》玉木雄一郎代表、国民民主党躍進の背景に「なぜか目立つところにいる天性の才能」
NEWSポストセブン
“赤西軍団”と呼ばれる同年代グループ(2024年10月撮影)
《赤西仁と広瀬アリスの交際》2人を結びつけた“軍団”の結束「飲み友の山田孝之、松本潤が共通の知人」出会って3か月でペアリングの意気投合ぶり
NEWSポストセブン
米利休氏とじいちゃん(米利休氏が立ち上げたブランド「利休宝園」サイトより)
「続ければ続けるほど赤字」とわかっていても“1998年生まれ東大卒”が“じいちゃんの赤字米農家”を継いだワケ《深刻な後継者不足問題》
NEWSポストセブン
田村容疑者のSNSのカバー画像
《目玉が入ったビンへの言葉がカギに》田村瑠奈の母・浩子被告、眼球見せられ「すごいね。」に有罪判決、裁判長が諭した“母親としての在り方”【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
アメリカから帰国後した白井秀征容疑(時事通信フォト)
「ガイコツが真っ黒こげで…こんな残虐なこと、人間じゃない」岡崎彩咲陽さんの遺体にあった“異常な形跡”と白井秀征容疑者が母親と交わした“不穏なメッセージ” 〈押し入れ開けた?〉【川崎ストーカー死体遺棄】
NEWSポストセブン
赤西と元妻・黒木メイサ
《赤西仁と広瀬アリスの左手薬指にペアリング》沈黙の黒木メイサと電撃離婚から約1年半、元妻がSNSで吐露していた「哺乳瓶洗いながら泣いた」過去
NEWSポストセブン
元交際相手の白井秀征容疑者からはおびただしい数の着信が_(本人SNS/親族提供)
《川崎ストーカー死体遺棄》「おばちゃん、ヒデが家の近くにいるから怖い。すぐに来て」20歳被害女性の親族が証言する白井秀征容疑者(27)の“あまりに執念深いストーカー行為”
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁のほっぺたを両手で包み…》田中圭 仲間の前でも「めい、めい」と呼ぶ“近すぎ距離感” バーで目撃されていた「だからさぁ、あれはさ!」
NEWSポストセブン