ビジネス

日本初の缶入りチューハイ「タカラcanチューハイ」が発売40周年!期間限定で「記念缶」が発売

 日本初の缶入りチューハイとして、長年親しまれている『タカラcanチューハイ』(宝酒造株式会社)が1月24日に発売40周年を迎える。

 

『タカラcanチューハイ』は、元祖辛口プレミアムチューハイとして、1984年1月24日に誕生。チューハイの原料である焼酎、果実、水、それぞれにこだわったワンランク上の贅沢なチューハイだ。

 戦後、東京下町で生まれた「焼酎ハイボール」を語源とするチューハイが注目を浴びるようになったのは1980年代前半のこと。1974年にアメリカでウォッカの消費量が国民酒であるバーボンウィスキーを上回るなど、世界的に無色透明のお酒に人気が集まる「白色革命(ホワイトレボリューション)」の流れがあり、日本でも宝焼酎「純」の発売( 1977年)をきっかけに無色透明の「甲類焼酎」が販売量を大きく伸ばしていた。

 この頃、「村さ来」や「つぼ八」といった居酒屋のチェーン店が増え始め、焼酎を果汁や炭酸などで割って飲む「チューハイ」という飲み方が若者たちの間で爆発的なブームとなる。こうしたトレンドの変化を受け、同社では缶入りチューハイの商品化に向けた検討を開始したものの、当時、同社では缶製品の製造ラインがないなどの理由で、発売の決断に至るまでには時間を要した。

 チューハイ人気が益々高まる動きを受け、1983年1月、「缶入りチューハイ商品化プロジェクト」がスタート。当時の開発者たちは、参考になる味を求めて居酒屋での調査を開始。東京では上野や新宿、大阪ではキタやミナミなど、めぼしい店に足繁く通い、繰り返し味を研究する日々が続いたという。

 パッケージデザインは、発売から今日までほとんど変わっていない。世界的なグラフィックデザイナー“松永真”氏がデザインした、メタリックシルバーの缶に「can-CHU-HI」と記されたタイポグラフィは発売当時のままだ。

1984年発売当時の商品:シンプルでありながらもインパクトのあるデザインで長年にわたって親しまれている

1984年発売当時の商品:シンプルでありながらもインパクトのあるデザインで長年にわたって親しまれている

 

 2013年にはグッドデザイン賞において「ロングライフデザイン賞」※を受賞している。

※「10年以上継続的に提供されている、広く支持されている商品やサービス」を対象とし、これまでとこれからの暮らしを豊かに支える、スタンダードであり続ける力を持ったデザインに贈られる賞。

 このたび、40周年を記念して“タカラcanチューハイ〈レモン〉「40周年記念缶」”が期間限定で発売される。
 
 焼酎は、宝酒造の保有する約2万樽・約85種類の“樽貯蔵熟成酒”の中から、厳選した11種類が絶妙にブレンドされている贅沢な焼酎であることが特長。果実もレモンの名産地であるシチリア産手摘みレモンにこだわり、その中でも世界的に高品質と定評がある冬期に収穫されるウィンターレモンのみ使用されている。また、活性炭でろ過したクリアな味わいの炭ろ過水を使用するこだわりの商品だ。

【商品概要】
商品名:タカラcanチューハイ 40周年記念缶
フレーバー:レモン
品目:リキュール(発泡性)
アルコール分:8%
果汁分:3.3%
容量/容器:250ml・350ml・500ml/アルミニウム缶
参考小売価格(いずれも消費税抜き):250ml/168円、350ml/222円、500ml/296円
発売地域:全国
発売日:2024年1月中旬より順次切替

【お問い合わせ先】
宝ホールディングス株式会社 お客様相談室:0120-120-064(9時~17時 土日祝日を除く)

※2024年1月19日付け宝ホールディング株式会社のプレスリリースより作成

トピックス

ヴィクトリア皇太子と夫のダニエル王子を招かれた天皇皇后両陛下(2025年10月14日、時事通信フォト)
「同じシルバーのお召し物が素敵」皇后雅子さま、夕食会ファッションは“クール”で洗練されたセットアップコーデ
NEWSポストセブン
高校時代の青木被告(集合写真)
【長野立てこもり殺人事件判決】「絞首刑になるのは長く辛く苦しいので、そういう死に方は嫌だ」死刑を言い渡された犯人が逮捕前に語っていた極刑への思い
NEWSポストセブン
ラブホテルから出てくる小川晶・市長(左)とX氏
【前橋市・小川晶市長に問われる“市長の資質”】「高級外車のドアを既婚部下に開けさせ、後部座席に乗り込みラブホへ」証拠動画で浮かび上がった“釈明会見の矛盾”
週刊ポスト
米倉涼子を追い詰めたのはだれか(時事通信フォト)
《米倉涼子マトリガサ入れ報道の深層》ダンサー恋人だけではない「モラハラ疑惑」「覚醒剤で逮捕」「隠し子」…男性のトラブルに巻き込まれるパターンが多いその人生
週刊ポスト
問題は小川晶・市長に政治家としての資質が問われていること(時事通信フォト)
「ズバリ、彼女の魅力は顔だよ」前橋市・小川晶市長、“ラブホ通い”発覚後も熱烈支援者からは擁護の声、支援団体幹部「彼女を信じているよ」
週刊ポスト
新聞・テレビにとってなぜ「高市政権ができない」ほうが有り難いのか(時事通信フォト)
《自民党総裁選の予測も大外れ》解散風を煽り「自民苦戦」を書き立てる新聞・テレビから透けて見える“高市政権では政権中枢に食い込めない”メディアの事情
週刊ポスト
ソフトバンクの佐藤直樹(時事通信フォト)
【独自】ソフトバンクドラ1佐藤直樹が婚約者への顔面殴打で警察沙汰 女性は「殺されるかと思った」リーグ優勝に貢献した“鷹のスピードスター”が男女トラブル 双方被害届の泥沼
NEWSポストセブン
出廷した水原一平被告(共同通信フォト)
《水原一平を待ち続ける》最愛の妻・Aさんが“引っ越し”、夫婦で住んでいた「プール付きマンション」を解約…「一平さんしか家族がいない」明かされていた一途な思い
NEWSポストセブン
公務に臨まれるたびに、そのファッションが注目を集める秋篠宮家の次女・佳子さま(共同通信社)
「スタイリストはいないの?」秋篠宮家・佳子さまがお召しになった“クッキリ服”に賛否、世界各地のSNSやウェブサイトで反響広まる
NEWSポストセブン
司組長が到着した。傘をさすのは竹内照明・弘道会会長だ
「110年の山口組の歴史に汚点を残すのでは…」山口組・司忍組長、竹内照明若頭が狙う“総本部奪還作戦”【警察は「壊滅まで解除はない」と強硬姿勢】
NEWSポストセブン
「第72回日本伝統工芸展京都展」を視察された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月10日、撮影/JMPA)
《京都ではんなりファッション》佳子さま、シンプルなアイボリーのセットアップに華やかさをプラス 和柄のスカーフは室町時代から続く京都の老舗ブランド
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 電撃解散なら「高市自民240議席の激勝」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 電撃解散なら「高市自民240議席の激勝」ほか
NEWSポストセブン