芸能

ドラマ『不適切にもほどがある!』阿部サダヲの“名言”4選「やりすぎ令和」に刺さる「昭和からの教え」

「昭和の親父」を演じる阿部サダヲと「令和のワーママ」役の仲里依紗(時事通信フォト)

阿部サダヲが演じる主人公のセリフには「やりすぎ令和」へのツッコミが満載(時事通信フォト)

 放送のたびにSNSなどで大きな話題となる宮藤官九郎脚本のドラマ『不適切にもほどがある!』(TBS系、金曜夜10時)。令和6年の現在と昭和61年(1986年)を行き来しながら、昭和の文化や流行を時に懐かしく、時に面白おかしく振り返る描写が人気だ。一方、クドカン作品の長年のファンというドラマオタクのエッセイスト小林久乃氏は、「何かと行きすぎた令和への、昭和からの警鐘」が心に刺さるという。小林氏が綴る。(一部、ドラマの内容を含みます)

 * * *
 昭和から令和へ、令和から昭和へ……とタイムスリップを繰り返す、中学校教師の小川市郎(阿部サダヲ)。それぞれの時代で市郎が“適切”、“不適切”な持論や言動を繰り返すドラマ『不適切にもほどがある!』(以下『ふてほど』)が、人気絶好調だ。

 クドカンこと宮藤官九郎脚本のドラマは個人的な名作が多いが、今回の『ふてほど』で視聴者からの注目を集めているのは、昭和vs令和の対比だろう。部活動中の教師による“ケツバット”をはじめ、謎の水飲み禁止ルール。場所をまったく選ばない喫煙、テレビ番組でのセクハラに、娘の“チョメチョメ”と、昭和の文化や流行が「お断り」付きで放送されている。平成生まれにとっては新鮮であり、笑いでもあるはずだ。

 ただ、なかにはモラルやコンプライアンス遵守などが何かと行きすぎた感のある令和に対し、昭和から来た市郎が現代人を諭すシーンが多くある。「昭和からの教え」とも言えそうな印象的な4つのセリフを厳選し、振り返りたい。

「全部その中(スマホ)に入ってんだね、思い出。なくしたら大変だ」

 第4話まで物語が進み、ひょっとしたら祖父と孫かもしれない関係性が浮上している、市郎と犬島渚(仲里依紗)。ふたりが出会ったばかりの第2話、シングルマザーの渚が、自分はテレビ局の社員で夫とは離婚を考えている……と、身の上を市郎と秋津真彦(磯村隼斗)に切々と話す。渚は都度、スマホを取り出して、夫との出会いの頃や結婚式の写真をふたりに見せる。スマホを全く知らない市郎は、渚の何気ない行為に疑問を感じて「全部その中(スマホ)に入ってんだね、思い出。なくしたら大変だ」と、漏らす。

 市郎のシンプルな感想を漏らしたセリフだが、改めて考えるまでもなく、令和に生きる私たちはスマホに振り回されすぎている。市郎の言う、思い出(写真)はもちろん、時計、財布、情報端末と、生活ツールのほとんどを、たったひとつの機械に頼っている。

 よくスマホを落とした、壊れたと大騒ぎするのも、日常をスマホに頼りすぎているからこそ。その現実を思わずにはいられない。ちなみに市郎は亡くなった妻の写真、手紙、娘の思い出を袋に入れて“現物”を持ち歩いている。そういえば現代人は昭和や平成に比べるとバッグも小さくなって、手ぶらも目立つようになった。これも市郎の言う「気持ちわるっ」な現象かもしれない。昔、手ぶらといえばムッチ先輩(磯村)のような不良かチンピラだけだったような……。 

関連記事

トピックス

夫・井上康生の不倫報道から2年(左・HPより)
《柔道・井上康生の黒帯バスローブ不倫報道から2年》妻・東原亜希の選択した沈黙の「返し技」、夫は国際柔道連盟の新理事に就任の大出世
NEWSポストセブン
新潟で農業を学ことを宣言したローラ
《現地徹底取材》本名「佐藤えり」公開のローラが始めたニッポンの農業への“本気度”「黒のショートパンツをはいて、すごくスタイルが良くて」目撃した女性が証言
NEWSポストセブン
妻とは2015年に結婚した国分太一
《セクハラに該当する行為》TOKIO・国分太一、元テレビ局員の年下妻への“裏切り”「調子に乗るなと言ってくれる」存在
NEWSポストセブン
1985年春、ハワイにて。ファースト写真集撮影時
《突然の訃報に「我慢してください」》“芸能界の父”が明かした中山美穂さんの最期、「警察から帰された美穂との対面」と検死の結果
NEWSポストセブン
歴史学者の河西秀哉氏
【「愛子天皇」の誕生を希望】歴史学者・河西秀哉氏「悠仁さまに代替わりしてから議論しては手遅れだ」 皇位継承の安定を図るには“シンプルな制度”が必要
週刊ポスト
無期限の活動休止を発表した国分太一
「給料もらっているんだからさ〜」国分太一、若手スタッフが気遣った“良かれと思って”発言 副社長としては「即レス・フッ軽」で業界関係者から高評価
NEWSポストセブン
ブラジル訪問を終えられた佳子さま(時事通信フォト)
《クッキーにケーキ、ゼリー菓子を…》佳子さま、ブラジル国内線のエコノミー席に居合わせた乗客が明かした機内での様子
NEWSポストセブン
”アナウンサーらしくないアナウンサー“と評判
「笑顔でピッタリ腕を絡ませて…」元NMB48アイドルアナ・瀧山あかねと「BreakingDown」エース・細川一颯の“腕組み同棲愛”《直撃に「まさしくタイプです(笑)」》
NEWSポストセブン
グラビアのオファーも多いと言われる中川安奈アナ(本人のインスタグラムより)
《SNSで“インナーちらり笑”》元NHK中川安奈アナが森香澄の強力ライバルに あざとキャラと確かなアナウンス技術で「ポテンシャルは森香澄以上」との指摘
週刊ポスト
不倫が報じられた錦織圭、妻の観月あこ(Instagramより)
《錦織圭・モデル女性と不倫疑惑報道》反対を押し切って結婚した妻・観月あことの“最近の関係” 錦織は「産んでくれたお母さんに優しく接することを心がけましょう」発言も
NEWSポストセブン
お疲れのご様子の雅子さま(2025年、沖縄県那覇市。撮影/JMPA) 
雅子さまにささやかれる体調不安、沖縄訪問時にもお疲れの様子 愛子さまが“異変”を察知し、とっさに助け舟を出される場面も
女性セブン
インドのナレンドラ・モディ首相とヨグマタ・相川圭子氏(2023年の国際ヨガデー)
ヨグマタ・相川圭子氏、ニューヨーク国連本部で「国際ヨガデー」に参加 4月のNY国連協会映画祭では高校銃乱射事件の生存者へ“愛の祝福”も
NEWSポストセブン