スポーツ

岡田・阪神が開幕2連続完封負け 地元の「マジック143」はいつになれば減るのか、“矢野政権時代の悪夢”再び

開幕2連敗を喫した阪神の岡田監督

開幕2連敗を喫した阪神の岡田監督

 連覇を目指す阪神は東京ドームでの巨人との“伝統の一戦”で開幕を迎えたが、早くも重苦しいムードが漂っている。3月29日の開幕戦で戸郷翔征、西舘勇陽、中川皓太、大勢に完封リレーを喫して0-4で敗れると、翌30日も0-5で2連続完封負けという屈辱の滑り出しとなった。連覇を期待する地元の思いとは裏腹にシーズン初勝利が遠く、メディアには早くも厳しい論調も見られ始めた。

 阪神の「日本一早いマジック」を点灯させることで知られる尼崎中央三丁目商店街では、開幕前々日の3月27日に「マジック143」がボードに掲示された。この“点灯”イベントには地元の阪神ファンが集まり、六甲おろしを合唱。同商店街のマジックは正規ルールのマジックと違い、基本的には残り試合を表示する。ただし、阪神が負けた日には減らさず、勝った翌日に残り試合数まで一気に減らす仕組みになっている。

 阪神がナイターで勝てば翌日の早朝、デーゲームで勝ったら試合終了1時間後に、7段の脚立を立ててアーケードに吊り下げられたマジックボードの数字を減らす。担当はマジックボードの前にあるペットショップの尾島晴己店長だ。

「今年は悲願の連覇を目指しています。どんどんマジックが減ってもらいたい。マジックを減らす作業をしていると“強いなぁ”“ようやった”と声を掛けてもらえるんです。ボクが勝ったわけじゃないんですが、嬉しいもんです。今年は開幕戦から毎日脚立に上がりたいですよね」

 開幕直前にこう話していた尾島店長だが、苦い思い出もある。前任の矢野燿大監督の最終年となった2022年は、開幕からドロ沼の9連敗。10日以上にわたり「143」のままだった。結局、阪神は3位で終わり、矢野氏はそのまま監督を退任した。

 対照的に岡田彰布監督が就任した昨年は開幕から4連勝。そのあとも連勝街道が続いた。5月に入って3連勝、7連勝、交流戦前に8連勝もあり、ボードのマジックを減らす担当の尾島店長は大忙しだった。チームは勢いそのままにリーグを制し、38年ぶりの日本一にもなった。

関連キーワード

関連記事

トピックス

広陵野球部・中井哲之監督
【広陵野球部・被害生徒の父親が告発】「その言葉に耐えられず自主退学を決めました」中井監督から投げかけられた“最もショックな言葉” 高校側は「事実であるとは把握しておりません」と回答
週刊ポスト
薬物で何度も刑務所の中に入った田代まさし氏(68)
《志村けんさんのアドバイスも…》覚醒剤で逮捕5回の田代まさし氏、師匠・志村さんの努力によぎった絶望と「薬に近づいた瞬間」
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《ずっと若いママになりたかった》子ども好きだった中山美穂さん、元社長が明かした「反対押し切り意思貫いた結婚と愛息との別れ」
週刊ポスト
連敗中でも大谷翔平は4試合連続本塁打を放つなど打撃好調だが…(時事通信フォト)
大谷翔平が4試合連続HRもロバーツ監督が辛辣コメントの理由 ドジャース「地区2位転落」で補強敢行のパドレスと厳しい争いのなか「ここで手綱を締めたい狙い」との指摘
NEWSポストセブン
伊豆急下田駅に到着された両陛下と愛子さま(時事通信フォト)
《しゃがめってマジで!》“撮り鉄”たちが天皇皇后両陛下のお召し列車に殺到…駅構内は厳戒態勢に JR東日本「トラブルや混乱が発生したとの情報はありません」
NEWSポストセブン
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《早穂夫人は広島への想いを投稿》前田健太投手、マイナー移籍にともない妻が現地視察「なかなか来ない場所なので」…夫婦がSNSで匂わせた「古巣への想い」
NEWSポストセブン
2023年ドラフト1位で広島に入団した常廣羽也斗(時事通信)
《1単位とれずに痛恨の再留年》広島カープ・常廣羽也斗投手、現在も青山学院大学に在学中…球団も事実認める「本人にとっては重要なキャリア」とコメント
NEWSポストセブン
芸能生活20周年を迎えたタレントの鈴木あきえさん
《チア時代に甲子園アルプス席で母校を応援》鈴木あきえ、芸能生活21年で“1度だけ引退を考えた過去”「グラビア撮影のたびに水着の面積がちっちゃくなって…」
NEWSポストセブン
異物混入が発覚した来来亭(HP/Xより)
《ラーメンにウジ虫混入騒動》体重減少、誹謗中傷、害虫対策の徹底…誠実な店主が吐露する営業再開までの苦難の40日間「『頑張ってね』という言葉すら怖く感じた」
NEWSポストセブン
暴力問題で甲子園出場を辞退した広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
【「便器なめろ」の暴言も】広陵「暴力問題」で被害生徒の父が初告白「求めるのは中井監督と堀校長の謝罪、再発防止策」 監督の「対外試合がなくなってもいいんか?」発言を否定しない学校側報告書の存在も 広陵は「そうしたやりとりはなかった」と回答
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
《過激すぎる》イギリス公共放送が制作した金髪美女インフルエンサー(26)の密着番組、スポンサーが異例の抗議「自社製品と関連づけられたくない」 
NEWSポストセブン
悠仁さまに関心を寄せるのは日本人だけではない(時事通信フォト)
〈悠仁親王の直接の先輩が質問に何でも答えます!〉中国SNSに現れた“筑波大の先輩”名乗る中国人留学生が「投稿全削除」のワケ《中国で炎上》
週刊ポスト