大阪ドーム開催でも、秋開催でもいいじゃないか
あと腹立たしいのは、“昔はこんなに暑くなかった”ということを言うヤツがいること。我々の高校時代も暑かったです。当たり前でしょう。確かに気温は上がっているかもしれませんが、それに対応すればいいじゃないですか。昔は水を飲まなかったけどバテることは少なかったという経験がある。今と何が違ったのか。そういうことを考えずに、テレビでは医者でもなく野球経験もない人がとにかく水分補給をしろとばかり言っている。アホですよ。
暑さが問題なら大阪ドームでやればいいし、どうしても甲子園球場でやりたいなら、春と夏の年2回開催をやめて、気候のよい10月に1回だけやればいい。ナイターだけにしてもいい。
4年後のロス五輪で野球が復活し、IOCは7回制にするのではないかという情報もある。中継を2時間以内に収めたいという意向のようだ。まさか天国のようなドーム球場でやっているプロ野球が7回制と言い出さないでしょうが、もしNPBや選手会がそんな風潮に惑わされることになれば、おまえらどれぐらい高いカネをもらっとんねんといいたいですね。野球は9回。それが野球の一丁目一番地なんです。
(了。第1回から読む)
【プロフィール】
江本孟紀(えもと・たけのり)/1947年、高知県生まれ。1970年ドラフト外で東映に入団。1972年に南海に移籍し、野村克也氏とのバッテリーでエースとなった。1976年に阪神に移籍し、1981年に「ベンチがアホやから」の暴言の責任を取って引退。引退後は参議院議員、タレントとマルチに活躍し、辛口野球評論家として知られている。
※週刊ポスト2024年8月30日・9月6日号