役柄において、すべての扮装を統括している(片岡愛之助が演じた嘉祥寺晃のイメージ)
──アニメーションのキャラクターデザインは、そのキャラクターの造形から衣装や髪型や小道具まで創作するパートですから、たしかにそうかもしれません。
ただ、アニメーションのキャラクターデザインだと、二次元の状態で止まっています。でもこちらは、そこから具体的な制作に携わっていく。つまり三次元化させていくのが本分なのです。それに加えて撮影期間を滞りなく進行するよう管理もしています。
──アニメーションのキャラクターデザインは、デザイン画を描けば、あとはアニメーターたちがそれを動画にしていくわけですが、実写だとそのデザインした衣装を作らなければならないし、俳優に合わせてメイクやヘアメイクをしなければなりませんし、さらにそれを撮影現場の事情に合わせて調整する必要もあります。そう考えると、似て非なるところがありますね。
そうですね。そこからがこちらは本分とも言えますから。