ライフ

【逆説の日本史】日本の主張を強引に葬った米大統領に「牧野」代表団が「同情」したのはなぜか

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』

 ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。今回は近現代編第十五話「大日本帝国の確立X」、「ベルサイユ体制と国際連盟 その5」をお届けする(第1456回)。

 * * *
 人類史上画期的だった日本の人種差別撤廃提案、これを直接的に葬ったのはアメリカの第二十八代大統領ウッドロウ・ウィルソンであった。しかも、そのやり方は各国代表の三分の二以上が賛成したにもかかわらず、「全員一致でなければダメ」と議長権限で押し切るという強引なやり方だった。この様子は広く報道されたため世界各国で非難され、アメリカでも黒人団体が各地で抗議デモを起こした。

 もちろん、直接メンツを潰された日本の世論は激高した。この提案は、戦後に左翼歴史学者が捏造したような「山東利権を得るための取引材料」では無かったからだ。もしもそうなら、結果的に日本は占領していた青島の中国への返還こそ余儀無くされたものの、主要な利権の確保に成功したのだから、政府も代表団も国民も怒るはずが無い。真面目にこの問題に取り組んでいたからこそ、腹を立てたのだ。いや、立腹どころの騒ぎでは無い。

〈この原因を尋ねれば、遠く第一次世界大戦后の平和条約の内容に伏在してゐる。日本の主張した人種平等案は列国の容認する処とならず、黄白の差別感は依然残存し加州移民拒否の如きは日本国民を憤慨させるに充分なものである。又青島還附を強いられたこと亦然である。かゝる国民的憤慨を背景として一度、軍が立ち上つた時に、之を抑へることは容易な業ではない。〉
(『昭和天皇独白録』寺崎英成著 マリコ・テラサキ・ミラー編 文藝春秋刊)

 この言葉は、他ならぬ昭和天皇が大東亜戦争の原因、つまり英米など連合国を相手にした大戦争がなぜ起こったのかの原因について述べたものなのである。ウィルソンによる強引な工作により人種差別撤廃案が否決され、その結果残存したアメリカの黄色人種に対する差別意識がカリフォルニア州への日本人移民拒否につながり、「日本国民を憤慨させ」た。それが理由で日本は大東亜戦争に踏み切った、と昭和天皇は認識していたということだ。

 この一連の経過は新聞報道によって全国民に伝えられたから、このことが天皇の一方的な思い込みでは無いことはわかるだろう。逆に言えば、これほど重大な歴史的事件を教科書の片隅に載せるようなセンスでは、到底歴史の分析などできるはずもない。そしてそれがセンスの問題では無く「日本を貶める」ための捏造なら、そんな歴史教科書は廃棄すべきだとさえ言える。

 ところが、ここに不思議な記録が残っている。日本代表団はウィルソンに憎しみを持っていいはずだ。公開の席で強引に自国の主張を葬り去られたからだ。しかし実際に代表団が日本政府に送った報告書のなかで、日本側は英米側に同情するような文言を残している。不思議というのはそのことで、その報告文は次のようなものだ。

〈英米側ニアリテハ内心我立場ヲ諒トシナカラ、各自其ノ国情ニ顧慮シ、表面上反対ヲ表セサルヲ得サル極メテ困難ノ地位ニアリタルコトハ、会ノ席上ニ於ケル大統領(ウィルソン。引用者註)、「ハウス」大佐及ヒ「セシル」卿ノ態度ニ徴シテモ之ヲ看取スルヲ得タル処ニシテ、此辺ノ事情ハ本件全体ノ成行キヲ判断スルニ当リ、留意スヘキ事情ト思考ス〉
(『日本外交文書・巴里講和会議経過概要』)

 訳すまでも無いと思うが、要するにアメリカ代表のウィルソン大統領や側近のエドワード・ハウス大佐、そしてイギリス代表のロバート・セシル子爵らには日本の主張を支持する意識があったものの、結局は反対せざるを得ない、きわめて困難な事情があったということだ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

この笑顔はいつまで続くのか(左から吉村洋文氏、高市早苗・首相、藤田文武氏)
自民・維新連立の時限爆弾となる「橋下徹氏の鶴の一声」 高市首相とは過去に確執、維新党内では「橋下氏の影響下から独立すべき」との意見も
週刊ポスト
元・明石市長の泉房穂氏
財務官僚が描くシナリオで「政治家が夢を語れなくなっている」前・明石市長の泉房穂氏(62)が国政復帰して感じた“強烈な危機感”
NEWSポストセブン
新恋人のA氏と腕を組み歩く姿
《そういう男性が集まりやすいのか…》安達祐実と新恋人・NHK敏腕Pの手つなぎアツアツデートに見えた「Tシャツがつなぐ元夫との奇妙な縁」
週刊ポスト
女優・八千草薫さんの自宅が取り壊されていることがわかった
《女優・八千草薫の取り壊された3億円豪邸の今》「亡き夫との庭を遺してほしい」医者から余命宣告に死の直前まで奔走した土地の現状
NEWSポストセブン
あとは「ワールドシリーズMVP」(写真/EPA=時事)
大谷翔平、残された唯一の勲章「WシリーズMVP」に立ちはだかるブルージェイズの主砲ゲレーロJr. シュナイダー監督の「申告敬遠」も“意外な難敵”に
週刊ポスト
左から六代目山口組・司忍組長、六代目山口組・高山清司相談役/時事通信フォト、共同通信社)
「六代目山口組で敵う人はいない」司忍組長以上とも言われる高山清司相談役の“権力” 私生活は「100坪豪邸で動画配信サービス視聴」も
NEWSポストセブン
35万人以上のフォロワーを誇る人気インフルエンサーだった(本人インスタグラムより)
《クリスマスにマリファナキットを配布》フォロワー35万ビキニ美女インフルエンサー(23)は麻薬密売の「首謀者」だった、逃亡の末に友人宅で逮捕
NEWSポストセブン
クマ被害で亡くなった笹崎勝巳さん(左/バトル・ニュース提供、右/時事通信フォト)
《激しい損傷》「50メートルくらい遺体を引きずって……」岩手県北上市・温泉旅館の従業員がクマ被害で死亡、猟友会が語る“緊迫の現場”
NEWSポストセブン
財務官僚出身の積極財政派として知られる片山さつき氏(時事通信フォト)
《増税派のラスボスを外し…》積極財政を掲げる高市早苗首相が財務省へ放った「三本の矢」 財務大臣として送り込まれた片山さつき氏は“刺客”
週刊ポスト
WSで遠征観戦を“解禁”した真美子さん
《真美子さんが“遠出解禁”で大ブーイングのトロントへ》大谷翔平が球場で大切にする「リラックスできるルーティン」…アウェーでも愛娘を託せる“絶対的味方”の存在
NEWSポストセブン
ベラルーシ出身で20代のフリーモデル 、ベラ・クラフツォワさんが詐欺グループに拉致され殺害される事件が起きた(Instagramより)
「モデル契約と騙され、臓器を切り取られ…」「遺体に巨額の身代金を要求」タイ渡航のベラルーシ20代女性殺害、偽オファーで巨大詐欺グループの“奴隷”に
NEWSポストセブン
イギリス出身のボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
《ビザ取り消し騒動も》イギリス出身の金髪美女インフルエンサー(26)が次に狙うオーストラリアでの“最もクレイジーな乱倫パーティー”
NEWSポストセブン