芸能

《昭和には“夏の風物詩”》令和の今、テレビで“怖い話”が再燃する背景 ネットの怪談ブームが追い風か 

有田哲平がMCを務める『世界で一番怖い答え』(番組公式HPより)

有田哲平がMCを務める『世界で一番怖い答え』(番組公式HPより)

 昭和の夏、怖い話やホラーはテレビ番組の定番だった。平成に移ってからはそうした番組は減っていったが、令和の今、再び盛り上がりを見せている。その背景についてコラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。 

 * * * 
 「あれ?この番組ってレギュラー放送だったっけ?」 

 このところ有田哲平さんがMCを務める『世界で一番怖い答え』(フジテレビ系)が月曜23時台に放送されると、そのような声がネット上にあがっていました。 

 同番組は“恐怖”がテーマのクイズ番組。カルト的な人気を誇る『放送禁止』シリーズ(フジテレビ系)のホラー巧者・長江俊和監督が監修を務めることで、2019年8月の初回放送時から局地的な人気を集めていました。 

 当初は深夜1・2時台の放送だったものの、昨年から23時台に昇格。今年5月には2週連続、今夏には4週連続で放送されるなど人気は高まる一方で、「好き嫌いがはっきり分かれる」と言われる怖い話の番組ながらレギュラー化を期待する声もあります。 

 特筆すべきはその長江監督が現在放送中の恋愛ホラーサスペンスドラマ『恋愛禁止』(読売テレビ・日本テレビ系)でも原作・監督を務めていること。ホラーの連ドラは少ないだけに、同作は放送前から業界内では驚きの声があがっていました。 

 また、16日には『ほんとにあった怖い話』(フジテレビ系)も放送。同番組は20周年の2019年から3年連続で秋の10月に放送していましたが、それ以降は8月に戻り、お盆の前後に放送される特番として定番化しています。 

 今夏はそれ以外でも、『真夏の怪奇ファイル 見えてしまった…招かれざるモノたち』(テレビ東京系)や『口を揃えた怖い話』(TBS系)などが放送されたほか、『マツコの知らない世界』(TBS系)でも「新・お化け屋敷の世界」を特集。さらにTVerでも「ホラー・年伝説2025特集」として、『TXQフィクション』(テレビ東京系)、『稲川淳二の怪談グランプリ2025~全国最恐怪談師決定戦~』『ヒロシの心霊キャンプ』などが配信されました。 

 昭和時代、怖い話やホラーは夏の定番でしたが、なぜ令和の今、再びテレビ番組として見直されているのでしょうか。 

YouTubeの怪談から復活の狼煙 

 昭和の時代から夏は心霊番組、ホラー映画、怪談イベントなどがそろう季節。「お盆には死者の霊魂が帰ってくる」と言われ、祖先の霊魂を迎えて供養するだけでなく、芝居などで怨霊の無念を語ることで鎮魂してきた歴史があります。 

 時代は昭和から平成に移り、これらのコンテンツを取り巻く状況が徐々に変化。これらが以前ほど稼げるコンテンツではなくなり、マニア向けのものになってひっそりと放送・公開・開催されるものに変わりました。 

 しかし、令和に入ってから、主にネットを中心に怖い話のブームが復活。YouTubeでは多くの怪談チャンネルが人気を集め、怪談イベント、ホラー小説やドラマなども話題となっています。特に怪談師はキャラクターもトークのバリエーションも多彩であるなど質、量ともに進化。心霊に限らず、いかにもありそうな都市伝説や陰謀論を巧みに語ったり、人間のリアルな恐ろしさで怖がらせたりなどの話術でファンを獲得しています。 

 映像でも、前述した長江監督が得意なフェイクドキュメンタリーを筆頭に、緻密な計算に基づく作品が多く、その上でクスリと笑わせるシーンを盛り込むなど、エンタメとしての幅が格段にアップ。昭和時代のブームを知らない若年層のファン獲得につなげています。 

 そのポジティブなムードはテレビ業界にも波及。冒頭にあげた『世界で一番怖い答え』はクイズ形式を採り入れてエンタメ性をプラスしたほか、有田哲平さんをMCに据えて笑いを交えるなど、テレビならではの構成・演出で、怖い話の再ブームをさらに押し上げるようなコンテンツになりつつあります。 

関連キーワード

関連記事

トピックス

山田和利・裕貴父子
山田裕貴の父、元中日・山田和利さんが死去 元同僚が明かす「息子のことを周囲に自慢して回らなかった理由」 口数が少なく「真面目で群れない人だった」の人物評
NEWSポストセブン
国内未承認の危険ドラッグ「エトミデート」が沖縄で蔓延している(時事通信フォト/TikTokより)
《沖縄で広がる“ゾンビタバコ”》「うつろな目、手足は痙攣し、奇声を上げ…」指定薬物「エトミデート」が若者に蔓延する深刻な実態「バイ(売買)の話が不良連中に回っていた」
NEWSポストセブン
大阪・関西万博を視察された秋篠宮家の次女・佳子さま(時事通信フォト)
【美しい!と称賛】佳子さま “3着目のドットワンピ”に絶賛の声 モード誌スタイリストが解説「セブンティーズな着こなしで、万博と皇室の“歴史”を表現されたのでは」
NEWSポストセブン
8月27日早朝、谷本将志容疑者の居室で家宅捜索が行われた(右:共同通信)
《4畳半の居室に“2柱の位牌”》「300万円の自己破産を手伝った」谷本将司容疑者の勤務先社長が明かしていた“不可解な素顔”「飲みに行っても1次会で帰るタイプ」
NEWSポストセブン
騒動から2ヶ月が経ったが…(時事通信フォト)
《正直、ショックだよ》国分太一のコンプラ違反でTOKIO解散に長瀬智也が漏らしていたリアルな“本音”
NEWSポストセブン
ロシアで勾留中に死亡したウクライナ人フリージャーナリスト、ビクトリア・ロシチナさん(Facebook /時事通信フォト)
脳、眼球、咽頭が摘出、体重は20キロ台…“激しい拷問”受けたウクライナ人女性記者の葬儀を覆った“深い悲しみと怒り”「大行列ができ軍人が『ビクトリアに栄光あれ!』と…」
NEWSポストセブン
谷本容疑者(35)の地元を取材すると、ある暗い過去があることがわかった(共同通信)
「小学生時代は不登校気味」「1人でエアガンをバンバン撃っていた」“異常な思考”はいつ芽生えたのか…谷本将志容疑者の少年時代とは【神戸市・24歳女性刺殺】
NEWSポストセブン
大谷の「二刀流登板日」に私服で観戦した真美子さん(共同通信)
「私服姿の真美子さんが駆けつけて…」大谷翔平が妻を招いた「二刀流登板日」、インタビューに「今がキャリアの頂上」と語った“覚悟と焦燥”
NEWSポストセブン
女優の趣里とBE:FIRSTのメンバーRYOKIが結婚を発表した(左・Instagramより)
《お腹にそっと手を当てて》ひとり娘の趣里は区役所を訪れ…背中を押す水谷豊・伊藤蘭、育んできた3人家族の「絆」
NEWSポストセブン
過去にも”ストーカー殺人未遂”で逮捕されていた谷本将志容疑者(35)。判決文にはその衝撃の犯行内容が記されていた(共同通信)
《前科は懲役2年6か月執行猶予5年》「ストーカーだけでなく盗撮も…」「5回オートロックすり抜け」公判でも“相当悪質”と指摘された谷本将志容疑者の“首締め告白事件”の内幕
NEWSポストセブン
硬式野球部監督の退任が発表された広陵高校・中井哲之氏
【広陵野球部・暴力問題で被害者父が告白】中井監督の退任後も「学校から連絡なし」…ほとぼり冷めたら復帰する可能性も 学校側は「警察の捜査に誠実に対応中」と回答
NEWSポストセブン
〈# まったく甘味のない10年〉〈# 送迎BBA〉加藤ローサの“ワンオペ育児”中もアップされ続けた元夫・松井大輔の“イケイケインスタ”
〈# まったく甘味のない10年〉〈# 送迎BBA〉加藤ローサの“ワンオペ育児”中もアップされ続けた元夫・松井大輔の“イケイケインスタ”
NEWSポストセブン