スポーツ
アントニオ猪木vsハルク・ホーガン

【追悼ハルク・ホーガン】アントニオ猪木に「舌出し失神KO勝ち」から42年後の真実 米WWFでの人気爆発で「猪木プロレスは世界でも通用する」と評価を書き換えた

「舌出し失神KO勝ち」から42年後の真実(撮影=木村盛綱/AFLO)

「舌出し失神KO勝ち」から42年後の真実(撮影=木村盛綱/AFLO)

 プロレスラー“超人”ハルク・ホーガンが7月24日、心臓発作で亡くなった(享年71)。「イチバァーン」の掛け声で日本でも人気を博したホーガンはもともとミュージシャン志望だったのが、バンド解散をきっかけに、米国でプロレス修行中だった長州力にレスリングの手ほどきをうけ、ヒロ・マツダの元で学びプロレスデビュー、1980年に初来日したのち、アントニオ猪木とは「師弟関係」のような結びつきを得ていった。

 アントニオ猪木が長期欠場した1982年、藤波辰巳をはじめとする日本人選手とタッグを組むようになったホーガンは、地方巡業でも人気が爆発する。1983年のアントニオ猪木との死闘から42年、『力道山未亡人』の著者でプロレス・格闘界に精通するノンフィクション作家の細田昌志氏が「知られざる真実」をレポートする。【前後編の後編・前編を読む

猪木の“思惑”

 猪木は1982年の同じシリーズに来日していた覆面レスラーのブラック・タイガー(本名・マーク・ロコ)に「ホーガンにレスリングを教えてやってくれ」と要請。本物の実力者として定評の高いマーク・ロコは、ベーシックなレスリング技術を、ホーガンに徹底して叩き込んだ。

 さらに、現場に復帰した猪木が、直接指導することもあった。関節技、絞め技、トレーニング法と指導内容は多岐にわたり、ホーガン自身も猪木と身近に接することで、試合運び、技の魅せ方、観客の惹きつけ方、スターとしての振舞いなど、帝王学を貪欲に吸収する。そして、この年の「MSGタッグリーグ戦」には、猪木との“師弟タッグ”を結成、見事優勝を成し遂げた。

 一連の過程において、ホーガンは、パワー一辺倒のファイターから、テクニック、インサイドワーク、パフォーマンスと何でもこなせる、コンプリートレスラーへの階段を上り始めたのである。では、なぜ、猪木はホーガンにだけすべてを伝授したのか。その疑問は、猪木がこれまで戦ってきた好敵手を列挙することで解明される。

 ジョニー・バレンタイン、ジン・キニスキーのような荒くれ型。ドン・レオ・ジョナサン、ストロング小林のようなパワーファイター。ドリー・ファンク・ジュニア、ジャック・ブリスコのような正統派アメリカンレスラー。ルー・テーズ、カール・ゴッチ、ビル・ロビンソンのような本格的実力者。タイガー・ジェット・シン、上田馬之助のような凶悪レスラー。アンドレ・ザ・ジャイアントのような正真正銘の怪物。スタン・ハンセンのような突進型……。

 つまり、猪木はホーガンに、パワーとテクニックとカリスマ性までもが備わった、今までにいなかったタイプのライバルになることを期待していたのだ。

 そうなることで「今までになかった試合を観客に提供出来る」というプロモーターとしての計算と、「自身の新たな魅力も引き出せる」という思惑もあったに違いない。

“猪木プロレス”を全身で吸収したホーガンが、理想的なプロレスラーに変身するのに、さほど時間はかからなかった。持ち前のパワー、洗練されたテクニック、無類のスタミナ、「イチバァーン」と叫ぶ出色のパフォーマンス。さらには、セクシーな魅力まで振りまくようになると、“猪木超え”の機会は思いのほか早く到来する。

関連記事

トピックス

(写真/共同通信)
《神戸マンション刺殺》逮捕の“金髪メッシュ男”の危なすぎる正体、大手損害保険会社員・片山恵さん(24)の親族は「見当がまったくつかない」
NEWSポストセブン
列車の冷房送風口下は取り合い(写真提供/イメージマート)
《クーラーの温度設定で意見が真っ二つ》電車内で「寒暖差で体調崩すので弱冷房車」派がいる一方で、”送風口下の取り合い”を続ける汗かき男性は「なぜ”強冷房車”がないのか」と求める
NEWSポストセブン
アメリカの女子プロテニス、サーシャ・ヴィッカリー選手(時事通信フォト)
《大坂なおみとも対戦》米・現役女子プロテニス選手、成人向けSNSで過激コンテンツを販売して海外メディアが騒然…「今まで稼いだ中で一番楽に稼げるお金」
NEWSポストセブン
ジャスティン・ビーバーの“なりすまし”が高級クラブでジャックし出禁となった(X/Instagramより)
《あまりのそっくりぶりに永久出禁》ジャスティン・ビーバー(31)の“なりすまし”が高級クラブを4分27秒ジャックの顛末
NEWSポストセブン
愛用するサメリュック
《『ドッキリGP』で7か国語を披露》“ピュアすぎる”と話題の元フィギュア日本代表・高橋成美の過酷すぎる育成時代「ハードな筋トレで身長は低いまま、生理も26歳までこず」
NEWSポストセブン
「舌出し失神KO勝ち」から42年後の真実(撮影=木村盛綱/AFLO)
【追悼ハルク・ホーガン】無名のミュージシャンが「プロレスラーになりたい」と長州力を訪問 最大の転機となったアントニオ猪木との出会い
週刊ポスト
野生のヒグマの恐怖を対峙したハンターが語った(左の写真はサンプルです)
「奴らは6発撃っても死なない」「猟犬もビクビクと震え上がった」クレームを入れる人が知らない“北海道のヒグマの恐ろしさ”《対峙したハンターが語る熊恐怖体験》
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘に関する訴訟があった(共同通信)
「オオタニは代理人を盾に…」黒塗りの訴状に記された“大谷翔平ビジネスのリアル”…ハワイ25億円別荘の訴訟騒動、前々からあった“不吉な予兆”
NEWSポストセブン
話題を集めた佳子さま着用の水玉ワンピース(写真/共同通信社)
《夏らしくてとても爽やかとSNSで絶賛》佳子さま“何年も同じ水玉ワンピースを着回し”で体現する「皇室の伝統的な精神」
週刊ポスト
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
《駆除個体は名物熊“岩尾別の母さん”》地元で評判の「大人しいクマ」が人を襲ったワケ「現場は“アリの巣が沢山出来る”ヒヤリハット地点だった」【羅臼岳ヒグマ死亡事故】
NEWSポストセブン
真美子さんが信頼を寄せる大谷翔平の代理人・ネズ・バレロ氏(時事通信)
《“訴訟でモヤモヤ”の真美子さん》スゴ腕代理人・バレロ氏に寄せる“全幅の信頼”「スイートルームにも家族で同伴」【大谷翔平のハワイ別荘訴訟騒動】
NEWSポストセブン
中居正広氏の騒動はどこに帰着するのか
《中居正広氏のトラブル事案はなぜ刑事事件にならないのか》示談内容に「刑事告訴しない」条項が盛り込まれている可能性も 示談破棄なら状況変化も
週刊ポスト