▼スクロールで次の画像

昼食会や祝宴は秋篠宮ご夫妻が主催される(2025年7月、東京・江東区。撮影/JMPA)

昼食会や祝宴は秋篠宮ご夫妻が主催される(2025年7月、東京・江東区。撮影/JMPA)

サークル活動にも精を出しているという悠仁さま(写真/共同通信社)

サークル活動にも精を出しているという悠仁さま(写真/共同通信社)

自転車に乗る悠仁さま

自転車に乗る悠仁さま

昼食会や祝宴は秋篠宮ご夫妻が主催される(2025年7月、東京・江東区。撮影/JMPA) 

昼食会や祝宴は秋篠宮ご夫妻が主催される(2025年7月、東京・江東区。撮影/JMPA) 

大学生活の合間を縫って準備を進められてきた悠仁さま(2025年4月、茨城県・つくば市。撮影/JMPA)

大学生活の合間を縫って準備を進められてきた悠仁さま(2025年4月、茨城県・つくば市。撮影/JMPA)

筑波大学で学生生活を送る悠仁さま(時事通信フォト)

筑波大学で学生生活を送る悠仁さま(時事通信フォト)

筑波大学に通われている悠仁さま

筑波大学に通われている悠仁さま

ベビーカーを見つめる小室さん夫妻(2025年5月

ベビーカーを見つめる小室さん夫妻(2025年5月

寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)

寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)

ゆっくりとベビーカーを押す小室さん(2025年5月)

ゆっくりとベビーカーを押す小室さん(2025年5月)

小室圭さんと眞子さん(2025年5月)

小室圭さんと眞子さん(2025年5月)

散歩中の小室さん夫妻(2025年5月)

散歩中の小室さん夫妻(2025年5月)

玄関先でゴミ捨てや荷物のピックアップをする小室さん(2025年5月)

玄関先でゴミ捨てや荷物のピックアップをする小室さん(2025年5月)

荷物を運ぶ小室さん(2025年5月)

荷物を運ぶ小室さん(2025年5月)

会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)

会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)

笑顔でベビーカーを見つめる小室さん夫妻(2025年5月)

笑顔でベビーカーを見つめる小室さん夫妻(2025年5月)

カジュアルな服装の小室さん夫妻(2025年5月)

カジュアルな服装の小室さん夫妻(2025年5月)

ニューヨークで書籍の構想を練る小室圭さん

ニューヨークで書籍の構想を練る小室圭さん

佳代さん一家の家族写真(小室家提供)

佳代さん一家の家族写真(小室家提供)

精神的な病を抱えたことも明かした佳代さん(2017年9月)

精神的な病を抱えたことも明かした佳代さん(2017年9月)

2月6日に発売された小室佳代さんの自伝本『ブランニューデイ あたらしい日』

2月6日に発売された小室佳代さんの自伝本『ブランニューデイ あたらしい日』

心配の種はつきない(2024年11月、東京・豊島区。撮影/JMPA)

心配の種はつきない(2024年11月、東京・豊島区。撮影/JMPA)

新年一般参賀での美智子さま(2025年1月2日、東京・千代田区。撮影/黒石あみ)

新年一般参賀での美智子さま(2025年1月2日、東京・千代田区。撮影/黒石あみ)

おふたりで手をつないで歩かれる姿を見られる日も近いだろう(2024年8月、長野県軽井沢町。撮影/JMPA)

おふたりで手をつないで歩かれる姿を見られる日も近いだろう(2024年8月、長野県軽井沢町。撮影/JMPA)

これまで59か国を訪れられた上皇ご夫妻(2016年1月、東京・大田区)

これまで59か国を訪れられた上皇ご夫妻(2016年1月、東京・大田区)

手を繋いで歩かれる上皇さまと美智子さま(2024年3月、長野県軽井沢町。撮影/JMPA)

手を繋いで歩かれる上皇さまと美智子さま(2024年3月、長野県軽井沢町。撮影/JMPA)

わずかな段差にも細心の注意を払われる美智子さま(2024年11月、東京・港区。写真/時事通信フォト)

わずかな段差にも細心の注意を払われる美智子さま(2024年11月、東京・港区。写真/時事通信フォト)

誕生日にあたり宮内庁が公開した写真には佐賀で愛子さま自らすいた和紙が写っていた(写真/宮内庁提供)

誕生日にあたり宮内庁が公開した写真には佐賀で愛子さま自らすいた和紙が写っていた(写真/宮内庁提供)

顔を黒いベールで覆われた愛子さま(東京・文京区。撮影/JMPA)

顔を黒いベールで覆われた愛子さま(東京・文京区。撮影/JMPA)

佳子さまも参列された(東京・文京区。撮影/JMPA)

佳子さまも参列された(東京・文京区。撮影/JMPA)

悠仁さまは午前中、高校を休んで参列された(東京・文京区。撮影/JMPA)

悠仁さまは午前中、高校を休んで参列された(東京・文京区。撮影/JMPA)

和装姿で園遊会に参加される愛子さま(2024年10月、東京・港区。撮影/JMPA)

和装姿で園遊会に参加される愛子さま(2024年10月、東京・港区。撮影/JMPA)

おふたりの未来は不透明(2024年11月、東京・千代田区。写真/時事通信フォト)

おふたりの未来は不透明(2024年11月、東京・千代田区。写真/時事通信フォト)

弔問で三笠宮邸に訪れた天皇皇后両陛下(2024年11月、東京・港区。撮影/JMPA)

弔問で三笠宮邸に訪れた天皇皇后両陛下(2024年11月、東京・港区。撮影/JMPA)

天皇皇后両陛下のあとに愛子さまが弔問で訪れ、10分ほど滞在。この日は会社を休まれたという(2024年11月、東京・港区。撮影/JMPA)

天皇皇后両陛下のあとに愛子さまが弔問で訪れ、10分ほど滞在。この日は会社を休まれたという(2024年11月、東京・港区。撮影/JMPA)

別府港ではマコガレイとマダイの稚魚を放流された天皇皇后両陛下(2024年11月、大分県。撮影/JMPA)

別府港ではマコガレイとマダイの稚魚を放流された天皇皇后両陛下(2024年11月、大分県。撮影/JMPA)

県の種苗生産施設でマコガレイの稚魚などの水槽を視察された天皇皇后両陛下(2024年11月、大分県。撮影/JMPA)

県の種苗生産施設でマコガレイの稚魚などの水槽を視察された天皇皇后両陛下(2024年11月、大分県。撮影/JMPA)

両陛下は子供たちに「準備にはどれくらいかかったのですか?」などとお尋ねになったという(撮影/JMPA)

両陛下は子供たちに「準備にはどれくらいかかったのですか?」などとお尋ねになったという(撮影/JMPA)

障害を抱える子供を持つ親の発表に耳を傾け、笑顔で拍手を送られた両陛下(撮影/JMPA)

障害を抱える子供を持つ親の発表に耳を傾け、笑顔で拍手を送られた両陛下(撮影/JMPA)

挨拶をする天皇陛下と雅子さま(2019年6月、愛知県。撮影/JMPA)

挨拶をする天皇陛下と雅子さま(2019年6月、愛知県。撮影/JMPA)

新幹線で移動された天皇陛下と雅子さま(2019年6月、愛知県。撮影/JMPA)

新幹線で移動された天皇陛下と雅子さま(2019年6月、愛知県。撮影/JMPA)

10月5日、国民スポーツ大会の開会式にて。それそれの服装に緑を取り入れた天皇陛下と雅子さま(撮影/JMPA)

10月5日、国民スポーツ大会の開会式にて。それそれの服装に緑を取り入れた天皇陛下と雅子さま(撮影/JMPA)

天皇陛下や皇族方が一堂に会される数少ない機会が新年一般参賀だ(2023年1月、東京都千代田区。撮影/JMPA)

天皇陛下や皇族方が一堂に会される数少ない機会が新年一般参賀だ(2023年1月、東京都千代田区。撮影/JMPA)

ストライプ柄のワンピースを着る愛子さま

ストライプ柄のワンピースを着る愛子さま

愛子さまが本格指導される(9月、栃木県那須町)

愛子さまが本格指導される(9月、栃木県那須町)

23年ぶりに両陛下だけで地方静養をされた

23年ぶりに両陛下だけで地方静養をされた

見学する天皇ご一家(撮影/JMPA)

見学する天皇ご一家(撮影/JMPA)

タカ・ワシなどがパフォーマンスするバードショーをご覧に(写真中央)。雅子さまはサンバイザーを被られて

タカ・ワシなどがパフォーマンスするバードショーをご覧に(写真中央)。雅子さまはサンバイザーを被られて

「ウェットランド」「アジアの森」「保全の森」などの施設を楽しまれたご一家。一般客とのコミュニケーションも積極的にとられ、雅子さまは親子に「(親子で)似ていますね。かわいいお子さんですね」と話しかけられたという

「ウェットランド」「アジアの森」「保全の森」などの施設を楽しまれたご一家。一般客とのコミュニケーションも積極的にとられ、雅子さまは親子に「(親子で)似ていますね。かわいいお子さんですね」と話しかけられたという

愛子さまの笑顔がまぶしい一枚。職員に熱心に質問されることもあり、動物へのご興味は尽きないご様子だった

愛子さまの笑顔がまぶしい一枚。職員に熱心に質問されることもあり、動物へのご興味は尽きないご様子だった

1988年3月の雅子さまとご友人(写真/宮内庁提供)

1988年3月の雅子さまとご友人(写真/宮内庁提供)

国際親善では英語でコミュニケーションを取られる(5月、栃木県高根沢町。撮影/JMPA)

国際親善では英語でコミュニケーションを取られる(5月、栃木県高根沢町。撮影/JMPA)

万難を排してイギリス訪問に臨まれた(7月、東京・台東区。撮影/JMPA)

万難を排してイギリス訪問に臨まれた(7月、東京・台東区。撮影/JMPA)

愛子さまがほぼフルタイム出勤されている(写真/JMPA)

愛子さまがほぼフルタイム出勤されている(写真/JMPA)

『室町京正』手描き友禅の振袖を着られた愛子さま(撮影/JMPA)

『室町京正』手描き友禅の振袖を着られた愛子さま(撮影/JMPA)

「おこみん」のTシャツを着られていた(写真/宮内庁提供)

「おこみん」のTシャツを着られていた(写真/宮内庁提供)

『FoxFire』のレディースシャツを着られた愛子さま(写真/宮内庁提供)

『FoxFire』のレディースシャツを着られた愛子さま(写真/宮内庁提供)

愛子さまはご結婚となれば両陛下の下を去られるかもしれない(写真/代表撮影)

愛子さまはご結婚となれば両陛下の下を去られるかもしれない(写真/代表撮影)

シフォンブラウスをお召しになった姿も(撮影/JMPA)

シフォンブラウスをお召しになった姿も(撮影/JMPA)

幅広い層に着られている『kay me』(撮影/JMPA)

幅広い層に着られている『kay me』(撮影/JMPA)

多くの皇族が着用されてきた『ミキモト』(撮影/JMPA)

多くの皇族が着用されてきた『ミキモト』(撮影/JMPA)

シルバーブローチも(撮影/JMPA)

シルバーブローチも(撮影/JMPA)

ご参拝の際も(撮影/JMPA)

ご参拝の際も(撮影/JMPA)

愛子さま(撮影/JMPA)

愛子さま(撮影/JMPA)

保護犬と共に成長されてきた(2021年12月、東京・千代田区。写真/宮内庁提供)

保護犬と共に成長されてきた(2021年12月、東京・千代田区。写真/宮内庁提供)

愛子さまが撮影されたみーの写真(宮内庁提供)

愛子さまが撮影されたみーの写真(宮内庁提供)

コロナ禍の初期に、高校の卒業式を迎えられた(2020年3月、東京・新宿区。撮影/JMPA)

コロナ禍の初期に、高校の卒業式を迎えられた(2020年3月、東京・新宿区。撮影/JMPA)

ご体調次第で、予定になかった行事にも出席されるという(6月、イギリス。撮影/代表取材)

ご体調次第で、予定になかった行事にも出席されるという(6月、イギリス。撮影/代表取材)

外出の頻度は減少傾向にあられる(5月、栃木県日光市。撮影/JMPA)

外出の頻度は減少傾向にあられる(5月、栃木県日光市。撮影/JMPA)

はじける笑顔の佳子さま(撮影/JMPA)

はじける笑顔の佳子さま(撮影/JMPA)

白カットソーにジャンパースカート姿が麗しい、佳子さま(写真/来場者提供)

白カットソーにジャンパースカート姿が麗しい、佳子さま(写真/来場者提供)

貴重なプライベート写真が公開された(5月、栃木県塩谷郡。写真/宮内庁提供)

貴重なプライベート写真が公開された(5月、栃木県塩谷郡。写真/宮内庁提供)

訪英に向け、慎重を期されている(4月、東京・千代田区。撮影/JMPA)

訪英に向け、慎重を期されている(4月、東京・千代田区。撮影/JMPA)

オックスフォード大学留学中、ベリオール・カレッジにて。中央が雅子さま(1988年10月。イギリス。宮内庁提供)

オックスフォード大学留学中、ベリオール・カレッジにて。中央が雅子さま(1988年10月。イギリス。宮内庁提供)

天皇陛下が愛用のカメラで撮影された一枚 (写真/宮内庁提供)

天皇陛下が愛用のカメラで撮影された一枚 (写真/宮内庁提供)

タケノコを掘る愛子さま(写真/宮内庁提供)

タケノコを掘る愛子さま(写真/宮内庁提供)

赤坂御用地内、2010年に、猫にエサを与える愛子さま (写真/宮内庁提供)

赤坂御用地内、2010年に、猫にエサを与える愛子さま (写真/宮内庁提供)

自転車で牧場を回られる陛下、雅子さま、愛子さま (写真/宮内庁提供)

自転車で牧場を回られる陛下、雅子さま、愛子さま (写真/宮内庁提供)

由莉は動物病院で保護されたメスの雑種(写真は2009年8月。撮影/JMPA)

由莉は動物病院で保護されたメスの雑種(写真は2009年8月。撮影/JMPA)

青のチェックのシミラールックの両陛下(写真/宮内庁提供)

青のチェックのシミラールックの両陛下(写真/宮内庁提供)

オスの「みー」(写真/宮内庁提供)

オスの「みー」(写真/宮内庁提供)

オスの「セブン」。建物の7階で保護したためこう名付けられたという(写真/宮内庁提供)

オスの「セブン」。建物の7階で保護したためこう名付けられたという(写真/宮内庁提供)

愛子さまが抱える愛猫は「ニンゲン」。陛下のお足元にいるのは由莉(写真/宮内庁提供)

愛子さまが抱える愛猫は「ニンゲン」。陛下のお足元にいるのは由莉(写真/宮内庁提供)

関連記事

トピックス

サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《総スカン》違法薬物疑惑で新浪剛史サントリー元会長が辞任 これまでの言動に容赦ない声「45歳定年制とか、労働者を苦しめる発言ばかり」「生活のあらゆるとこにでしゃばりまくっていた」
NEWSポストセブン
「第42回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
《ヘビロテする赤ワンピ》佳子さまファッションに「国産メーカーの売り上げに貢献しています」専門家が指摘
NEWSポストセブン
王子から被害を受けたジュフリー氏、若き日のアンドルー王子(時事通信フォト)
《エプスタイン事件の“悪魔の館”内部写真が公開》「官能的な芸術品が壁にびっしり」「一室が歯科医院に改造されていた」10代少女らが被害に遭った異様な被害現場
NEWSポストセブン
香港の魔窟・九龍城砦のリアルな実態とは…?
《香港の魔窟・九龍城砦に住んだ日本人》アヘン密売、老いた売春婦、違法賭博…無法地帯の“ヤバい実態”とは「でも医療は充実、“ブラックジャック”がいっぱいいた」
NEWSポストセブン
初の海外公務を行う予定の愛子さま(写真/共同通信社 )
愛子さま、インスタに投稿されたプライベート感の強い海水浴写真に注目集まる “いいね”は52万件以上 日赤での勤務をおろそかにすることなく公務に邁進
女性セブン
岐路に立たされている田久保眞紀・伊東市長(共同通信)
“田久保派”の元静岡県知事選候補者が証言する “あわや学歴詐称エピソード”「私も〈大卒〉と勝手に書かれた。それくらいアバウト」《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン
2021年に裁判資料として公開されたアンドルー王子、ヴァージニア・ジュフリー氏の写真(時事通信フォト)
「少女を島に引き入れ売春斡旋した」悪名高い“ロリータ・エクスプレス”にトランプ大統領は乗ったのか《エプスタイン事件の被害者らが「独自の顧客リスト」作成を宣言》
NEWSポストセブン
東京地裁
“史上最悪の少年犯罪”「女子高生コンクリート詰め事件」逮捕されたカズキ(仮名)が語った信じがたい凌辱行為の全容「女性は恐怖のあまり、殴られるままだった」
NEWSポストセブン
「高級老人ホーム」に入居したある70代・富裕層男性の末路とは…(写真/イメージマート)
【1500万円が戻ってこない…】「高級老人ホーム」に入居したある70代・富裕層男性の末路「経歴自慢をする人々に囲まれ、次第に疲弊して…」
NEWSポストセブン
橋幸夫さんが亡くなった(時事通信フォト)
《「御三家」橋幸夫さん逝去》最後まで愛した荒川区東尾久…体調不良に悩まされながらも参加続けていた“故郷のお祭り”
NEWSポストセブン
麻原が「空中浮揚」したとする写真(公安調査庁「内外情勢の回顧と展望」より)
《ホーリーネームは「ヤソーダラー」》オウム真理教・麻原彰晃の妻、「アレフから送金された資金を管理」と公安が認定 アレフの拠点には「麻原の写真」や教材が多数保管
NEWSポストセブン
”辞めるのやめた”宣言の裏にはある女性支援者の存在があった(共同通信)
「(市議会解散)あれは彼女のシナリオどおりです」伊東市“田久保市長派”の女性実業家が明かす田久保市長の“思惑”「市長に『いま辞めないで』と言ったのは私」
NEWSポストセブン