週刊ポスト一覧/119ページ

【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師
鎌田實医師が提唱 上手に糖質を摂るための3つのポイント
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う自粛生活で、自宅で食事をとる回数が増えたという人も多いだろう。そんなとき、つい簡単に作れてお腹がいっぱいになるメニューばかりになりがちだが、健康を考えるとそれでは…
2020.11.25 16:00
週刊ポスト
介護生活の気分転換に両親憧れの熱海へ移住した綾野憲夫さん
熱海移住70代男性「遊ぶことだけなら2、3年で飽きていた」
 新型コロナウイルスで生活様式も変わるなか、“人生最後に住む場所”を真剣に考える時がきているのかもしれない。50歳以上の男性300人を対象にし本誌・週刊ポストがアンケート調査を行ったところ、「夢の移住先」ト…
2020.11.25 16:00
週刊ポスト
黒沢年雄が森繁久彌の教えを振り返る
「金は30歳までに使え」黒沢年雄が語る森繁久彌からの教え
 映画史・時代劇研究家の春日太一氏による週刊ポスト連載『役者は言葉でできている』。今回は、俳優の黒沢年雄が若手時代に森繁久彌からの教えについて語った“言葉”をお届けする。 * * * 黒沢年雄は一九六…
2020.11.25 11:00
週刊ポスト
夏目雅子、石田ひかり、豊川悦司、高橋源一郎
夏目雅子、豊川悦司、石田ひかり… 著名人が鎌倉移住する訳
 コロナ禍で一変した生活様式のなか、終の棲家はどこに定めるべきか。50歳以上の男性300人を対象にした本誌・週刊ポストのアンケートで「夢の移住先」上位に選ばれたのは、「鎌倉」だった。 鎌倉は、自然の中で心…
2020.11.24 11:00
週刊ポスト
柳家権太楼の人情噺『子別れ』に心を打たれる(イラスト/三遊亭兼好)
柳家権太楼 師匠小さんの型を練り上げたダイナミックな名演
 音楽誌『BURRN!』編集長の広瀬和生氏は、1970年代からの落語ファンで、ほぼ毎日ナマの高座に接してきた。広瀬氏の週刊ポスト連載「落語の目利き」より、柳家権太楼が通しで演じた人情噺の大ネタ『子別れ』につい…
2020.11.24 07:00
週刊ポスト
「道州制」が導入されれば、北陸・東海地域はどんな影響を受けるか
道州制導入なら新潟県が苦境に? 地価下落で「新潟の乱」も
「地方分権の推進」を繰り返し掲げてきた菅義偉首相が、実現に向けて動き出す可能性が高いとされるのが道州制。道州制には様々な区割り案がある。本誌・週刊ポストは首相の諮問機関である地方制度調査会の区域例の…
2020.11.23 11:00
週刊ポスト
宮本昌城さんが鎌倉の魅力を語る(撮影/内海裕之)
鎌倉移住の魅力 「住人が鎌倉らしさ残そうと協力している」
 コロナ禍で一変した生活様式のなか、終の棲家はどこに定めるべきか。50歳以上の男性300人を対象にした本誌・週刊ポストのアンケートで「夢の移住先」上位に選ばれたのは、「鎌倉」だった。 実際の暮らしやすさは…
2020.11.23 07:00
週刊ポスト
美尻だけではなくバストもすごい!
美尻グラドル総選挙1位の東雲うみ 倉持由香監修グラビア登場
 週刊ポストの「日本一の美尻グラドル総選挙」で1位に輝いたグラドル・東雲うみが、ボリュームたっぷりのまん丸ヒップを凱旋披露! 尻職人の倉持由香監修のもと、グラビアに挑戦した。 倉持が、「すさまじいです…
2020.11.22 16:00
週刊ポスト
エージェント(騎乗依頼仲介者)をどう活用するか?
穴党作家、投入金額が多い騎手の「成績一覧」から知ったこと
 誰もが夢見るものの、なかなか現実にならない夢の馬券生活。調教助手を主人公にした作品もある気鋭の作家で、「JRA重賞年鑑」にも毎年執筆する須藤靖貴氏が、騎手頼みになりすぎて失敗する馬券購入についてお届け…
2020.11.22 11:00
週刊ポスト
きらめくビーチ
夢の移住先「熱海」 すぐ引っ越したくなる掘り出し物件
 リタイア後に“終の棲家”に移り住み、悠々自適に暮らしたい──そんな願いを抱く人も多いだろう。週刊ポストは、50歳以上の男性300人を対象に「夢の移住先」のアンケートを行った。その1位に選ばれたのが熱海だ。 …
2020.11.22 07:00
週刊ポスト
「道州制」が導入されたら、東日本はどうなる?(時事通信フォト)
道州制シミュレーション 栃木と群馬に明るい未来が見えない
「自助・共助・公助」を政策理念とする菅義偉首相が、繰り返し掲げてきたのが「地方分権の推進」である。安倍政権では頓挫した「道州制」を菅政権で実現するために動き出す可能性も高いと言われている。 もしも、…
2020.11.22 07:00
週刊ポスト
「夢の移住先」鎌倉で注目の物件は?(撮影/佐藤敏和)
夢の移住先「鎌倉」 すぐ引っ越ししたくなる掘り出し物件
 新型コロナウイルスの感染拡大で生活様式は一変。自宅での生活も増え、“終の棲家”をどこに定めるべきかも重要な問題だ。週刊ポストは、50歳以上の男性300人を対象に「夢の移住先」に関するアンケートを実施。その…
2020.11.21 07:00
週刊ポスト
大前研一氏が、今後、日本が目指すべき道について考察(イラスト/井川泰年)
「日本の失敗」を教訓にするしたたかな中国にどう対するか
 混乱する米国を尻目に、経済規模で世界一になろうとする中国と、日本はどのように向きあってゆくべきか。経営コンサルタントの大前研一氏が、今後、日本が目指すべき道について考察する。 * * * 前号(『…
2020.11.20 11:00
週刊ポスト
熱海や鎌倉に移住したら足を運びたくなる店を紹介(撮影/佐藤敏和)
鎌倉&熱海 移住したらきっと通いたくなる地元の名店・名所
 コロナ禍で一変した生活様式のなか、終の棲家はどこに定めるべきか。50歳以上の男性300人を対象にした本誌・週刊ポストのアンケートで「夢の移住先」と判明したのは、1位が熱海で、2位が鎌倉。都心からもさほど離…
2020.11.20 07:00
週刊ポスト
戌井昭人が新作の魅力を語る
【著者に訊け】戌井昭人氏 『壺の中にはなにもない』
【著者に訊け】戌井昭人氏/『壺の中にはなにもない』/NHK出版/1400円+税 周囲にどう思われようと、マイペースを貫き続ける男。そんな、よく言えば自律的、悪く言えば傍迷惑な人物の残像が、戌井昭人氏の新作『…
2020.11.19 16:00
週刊ポスト

トピックス

2013年に音楽ユニット「girl next door」の千紗と結婚した結婚した北島康介
《金メダリスト・北島康介に不倫報道》「店内でも暗黙のウワサに…」 “小芝風花似”ホステスと逢瀬を重ねた“銀座の高級老舗クラブ”の正体「超一流が集まるお堅い店」
NEWSポストセブン
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志と浜田雅功
《松本人志が11月復帰へ》「ダウンタウンチャンネル(仮称)」配信日が決定 “今春スタート予定”が大幅に遅れた事情
NEWSポストセブン
夏レジャーを普通に楽しんでほしいのが地域住民の願い(イメージ)
《各地の海辺が”行為”のための出会いの場に》近隣住民「男性同士で雑木林を分け行って…」 「本当に困ってんの、こっちは」ドローンで盗撮しようとする悪趣味な人たちも出現
NEWSポストセブン
“新庄采配”には戦略的な狙いがあるという
【実は頭脳派だった】日本ハム・新庄監督、日本球界の常識を覆す“完投主義”の戦略的な狙い 休ませながらの起用で今季は長期離脱者ゼロの実績も
週刊ポスト
2013年に結婚した北島康介と音楽ユニット「girl next door」の千紗
《北島康介に不倫報道》元ガルネク・千紗、直近は「マスク姿で元気がなさそう…」スイミングスクールの保護者が目撃
NEWSポストセブン
娘たちとの関係に悩まれる紀子さま(2025年6月、東京・港区。撮影/JMPA)
《眞子さんは出席拒否の見込み》紀子さま、悠仁さま成年式を控えて深まる憂慮 寄り添い合う雅子さまと愛子さまの姿に“焦り”が募る状況、“30度”への違和感指摘する声も
女性セブン
電撃結婚を発表したカズレーザー(左)と二階堂ふみ
「以前と比べて体重が減少…」電撃結婚のカズレーザー、「野菜嫌い」公言の偏食ぶりに変化 「ペスカタリアン」二階堂ふみの影響で健康的な食生活に様変わりか
週刊ポスト
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者が逮捕された
「ローションに溶かして…」レーサム元会長が法廷で語った“薬物漬けパーティー”のきっかけ「ホテルに呼んだ女性に勧められた」【懲役2年、執行猶予4年】
NEWSポストセブン
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
「なぜ熊を殺した」「行くのが間違い」役場に抗議100件…地元猟友会は「人を襲うのは稀」も対策を求める《羅臼岳ヒグマ死亡事故》
NEWSポストセブン
2013年に結婚した北島康介と音楽ユニット「girl next door」の千紗
《北島康介に不倫報道》元ガルネク・千紗「アラフォーでも美ボディ」スタートさせていた“第2の人生”…最中で起きた波紋
NEWSポストセブン
駒大苫小牧との決勝再試合で力投する早稲田実業の斎藤佑樹投手(2006年/時事通信フォト)
【甲子園・完投エース列伝】早実・斎藤佑樹「甲子園最多記録948球」直後に語った「不思議とそれだけの球数を投げた疲労感はない」、集中力の源は伝統校ならではの校風か
週刊ポスト
音楽業界の頂点に君臨し続けるマドンナ(Instagramより)
〈やっと60代に見えたよ〉マドンナ(67)の“驚愕の激変”にファンが思わず安堵… 賛否を呼んだ“還暦越えの透け透けドレス”からの変化
NEWSポストセブン