中国一覧/166ページ

【中国】に関するニュースを集めたページです。

テレビ代わりに「家庭用プロジェクター」を導入、生活はどう変化する?
テレビ代わりに「家庭用プロジェクター」を導入、生活はどう変化する?
 家庭用プロジェクターのラインナップが、じわじわと豊富になってきている。昨今では中国メーカーの参入により、数千円から数万円規模の製品も登場。持ち運びが可能な小型サイズや、シ…
2019.10.01 15:00
マネーポストWEB
日産次期CEO候補に名前の挙がる新浪剛史氏(時事通信フォト)
日産CEO候補に浮上 サントリー新浪剛史氏の電撃就任あるか
 日産自動車は、西川廣人前社長兼最高経営責任者(CEO)が役員報酬を不正受給していたことが発覚、事実上"解任"されたことを受けて、指名委員会(委員長は経済産業省出身の豊田正和)が…
2019.10.01 07:00
NEWSポストセブン
借金がかさみ怪しい仕事にも手を出すようになった
振り込め詐欺で中国から強制送還された40代男の「わが転落人生」
 2019年春にタイで逮捕された日本人振り込め詐欺グループが強制送還されてきたとき、そのメンバーに明らかに中高年の姿があり、報じられた年齢には50代も含まれていたことに驚かされた…
2019.09.29 16:00
NEWSポストセブン
【ドル円週間見通し】底堅さは継続か 今週は雇用関連指標に注目
【ドル円週間見通し】底堅さは継続か 今週は雇用関連指標に注目
 投資情報会社・フィスコが9月30日~10月4日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は底堅い値動きか。米連邦準備制度理事会(FRB)は、米国経済は良好との見…
2019.09.29 08:00
マネーポストWEB
【日本株週間見通し】日経平均22000円割れ 今週は手控えムードに
【日本株週間見通し】日経平均22000円割れ 今週は手控えムードに
 投資情報会社・フィスコが、株式市場の9月24日~9月27日の動きを振り返りつつ、9月30日~10月4日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は下落し22000円を割り込んだ。…
2019.09.29 08:00
マネーポストWEB
習近平国家主席の辞任報道で交錯する様々な思惑とは
FedExのパイロットが中国で拘束 ファーウェイ事件の報復か
 米物流大手FedEx(フェデックス)の男性パイロットが中国広東省で、当局によって一時拘束された。すぐに保釈されたものの、捜査が終了するまで中国内に留まらざるを得なくなり、事実上…
2019.09.29 07:00
NEWSポストセブン
猫にまつわることざわは240以上!
「猫に小判」だけではない猫に関することわざ、240語超存在
 風刺や教訓を含んだ言葉"ことわざ"には、猫の行動や仕草をもとに生まれた言葉も多いのをご存じだろうか? 今回はポピュラーなものからマイナーなものまで、知っているようで知らない…
2019.09.29 07:00
女性セブン
西武HD・後藤高志社長 球団経営に力を入れている理由
西武HD・後藤高志社長 球団経営に力を入れている理由
 鉄道事業からホテル、不動産開発、球団経営と多角的事業を進める西武ホールディングス(HD)を率いるのが後藤高志社長(70)だ。第一勧業銀行(現・みずほ銀行)時代に「改革4人組」の…
2019.09.26 16:00
週刊ポスト
教育現場の指導はどうあるべきか
「いじられキャラ」はイジメ? かつての“クラスの人気者”の心の闇
 学生時代を思い返すと、クラスに必ず1人はいた「いじられキャラ」。傍目にはクラスの人気者のようにも見えた子が、なぜ卒業後に同級生と一切連絡を断ったのか──。都内に住む自営業者・…
2019.09.25 15:00
マネーポストWEB
中国の「人民元デジタル通貨」計画、背景にリブラへの警戒感も
中国の「人民元デジタル通貨」計画、背景にリブラへの警戒感も
 中国の中央銀行が、年内にも人民元デジタル通貨を発行する計画だ。中国人民銀行(中央銀行)は8月2日、2019年下半期の活動に関する電話会議において、法定デジタル通貨に関する研究開…
2019.09.25 07:00
マネーポストWEB
「香港国家安全維持法」が影響か
清王朝の国債、米国人債権者が中国に108兆円分返済要求の詳細
 中国の清王朝(1644~1912年)が発行した当時の「国債」を保有している米国人債権者らは米政府に対して、中国政府が債務の返済に応じるよう交渉してほしいと要請していることが明らか…
2019.09.25 07:00
NEWSポストセブン
経済危機なら甚大なダメージも(時事通信フォト)
文在寅政権、「通貨危機再来」なら日本や米国に支援求めるのか
「韓国経済は強い」と主張し続ける文在寅政権。だが、実際は「1997年の通貨危機の再来」と言われるほどの危機的状況に陥っている。 通貨危機の再来となった場合、日本が無関係というわ…
2019.09.25 07:00
週刊ポスト
韓国の国民も立ち上がった(撮影/竹中明洋)
韓国経済が窮地、「通貨危機の再来前夜」の様相を呈しつつある
「韓国経済は強い」と主張し続ける文在寅政権。だが、実際は危機的状況に陥っている。懸念されているのが「22年前の悪夢」の再来だ。 1997年に発生したアジア通貨危機をきっかけに国家…
2019.09.23 16:00
週刊ポスト
中国政府によるウイグル弾圧は習近平が国家主席就任後に激化した(AFP=時事)
「21世紀で最も残酷な監視社会」ウイグルで今起きていること
 混乱が続く香港。9月4日には香港政府がデモの引き金となった「逃亡犯条例」改正案を撤廃したものの、市民による大規模な抗議活動は終息の兆しが見えない。大陸の動向が読めない状況で…
2019.09.23 07:00
NEWSポストセブン
日本の「お弁当文化」を知ったタイ人女性たちの驚きの声
日本の「お弁当文化」を知ったタイ人女性たちの驚きの声
 日本人にとって当たり前のことが、海外で評価されることもある。「お弁当文化」もその一つだ。 すでにフランスでは「BENTO」として人気になっており、パリにはお弁当屋さんもオープン…
2019.09.22 15:00
マネーポストWEB

トピックス

双子の男の子の母となった中川翔子。出産前日のインスタグラム@shoko55mmts より。
【祝・速報!】中川翔子が双子の男の子を出産、多くの苦難を乗り越えてミラクル誕生
NEWSポストセブン
「ゼロ日」で59歳の男性と再婚したという坂口
《お相手は59歳会社員》坂口杏里、再婚は「ゼロ日」で…「ガルバの客として来てくれた」「専業主婦になりました」本人が語った「子供が欲しい」の真意
NEWSポストセブン
愛されキャラクターだった橋本被告
《初公判にロン毛で出廷》元プロ棋士“ハッシー”がクワで元妻と義父に襲いかかった理由、弁護側は「心神喪失」可能性を主張
NEWSポストセブン
水谷豊
《初孫誕生の水谷豊》趣里を支え続ける背景に“前妻との過去”「やってしまったことをつべこべ言うなど…」妻・伊藤蘭との愛貫き約40年
NEWSポストセブン
滋賀県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年9月28日、撮影/JMPA)
「琵琶湖ブルーのお召し物が素敵」天皇皇后両陛下のリンクコーデに集まる称賛の声 雅子さまはアイテム選びで華やかさを調節するテク
NEWSポストセブン
世界選手権でもロゴは削除中だった
《パワハラ・セクハラ問題》ポーラが新体操日本代表オフィシャルスポンサーの契約を解除、協会新体操部門前トップが悔恨「真摯に受け止めるべきだと感じた」
週刊ポスト
辞職勧告決議が可決された瀬野憲一・市長(写真/共同通信社)
守口市・瀬野憲一市長の“パワハラ人事問題”を市職員が実名告発 補助金疑惑を追及した市役所幹部が突然の異動で「明らかな報復人事」と危機感あらわ
週刊ポスト
新井被告は名誉毀損について無罪を主張。一方、虚偽告訴については公訴事実を全て認めた
《草津町・元町議の女性に有罪判決》「肉体関係を持った」と言われて…草津町長が独占インタビューに語っていた“虚偽の性被害告発”
NEWSポストセブン
田久保真紀市長が目論む「逆転戦略」は通用するのか(時事通信フォト)
《続く大混乱》不信任決議で市議会を解散した伊東市の田久保真紀市長 支援者が明かす逆転戦略「告発した市議などを虚偽告発等罪で逆に訴える」
週刊ポスト
祭りに参加した真矢と妻の石黒彩
《夫にピッタリ寄り添う元モー娘。の石黒彩》“スマホの顔認証も難しい”脳腫瘍の「LUNA SEA」真矢と「祭り」で見せた夫婦愛、実兄が激白「彩ちゃんからは家族写真が…」
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左/共同通信)
《目撃者が明かす一部始終》「後ろめたいことがある人の行動に見えた」前橋・女性市長の“ラブホ通い詰め”目撃談、市議会は「辞職勧告」「続投へのエール」で分断も
NEWSポストセブン
本誌記者の直撃に答える田中甲・市長
【ダミー出馬疑惑】田中甲・市川市長、選挙でライバル女性候補潰しのために“ダミー”の対立女性候補を“レンタル”で擁立した疑惑浮上 当の女性は「頼まれて出馬したのか」に「イエス」と回答
週刊ポスト