中国一覧/404ページ

【中国】に関するニュースを集めたページです。

中国 iPhone6欲しさに女子がストリーキングする事件まで発生
中国 iPhone6欲しさに女子がストリーキングする事件まで発生
 いまやスマホをめぐる"事件"は後を絶たない。中国の情勢に詳しい拓殖大学教授の富坂聰氏がレポートする。 * * * 中国のネットをとんでもない情報が駆け巡ったのは2014年11月9日のことだった。北京ではまさ…
2014.11.23 16:01
NEWSポストセブン
中国パクリ遊園地職員「7人の小人は著作権ないから大丈夫」
中国パクリ遊園地職員「7人の小人は著作権ないから大丈夫」
 知的財産権無視の姿勢が強く批判される中国のパクリ遊園地。ジャーナリスト・西谷格氏が中国の最新型遊園地、山東省煙台市蓬莱にある「欧楽堡夢幻世界(英語名・ユーロパーク)」に"キャスト"として潜入した。面…
2014.11.23 16:00
SAPIO
安倍内閣の北朝鮮への最大の貢ぎ物は朝鮮総連ビルの特別配慮
安倍内閣の北朝鮮への最大の貢ぎ物は朝鮮総連ビルの特別配慮
 日朝協議で日本人拉致被害者らの再調査を両政府が合意してから半年が経った。しかし北朝鮮による拉致調査はいまだにゼロ回答。その一方で北朝鮮に対する一部制裁解除が行なわれたばかりか、日本人遺骨の発掘・改…
2014.11.23 07:00
週刊ポスト
女子刑務所の厳しいルール 廊下では同室の者以外とは会話禁止
女子刑務所の厳しいルール 廊下では同室の者以外とは会話禁止
 山口県岩国市にある岩国刑務所は、女子刑務所として、中国地区の受刑者を中心に381名が収容されている。そのうち約半数を累犯(罪を犯し懲役刑を下され、その執行を終えてから、または免除が決まってから5年以内…
2014.11.21 16:00
女性セブン
中国3大国営メディア 姦通、腐敗、情実で逮捕、解雇相次ぐ
中国3大国営メディア 姦通、腐敗、情実で逮捕、解雇相次ぐ
 中国を代表する3大国営メディアである新華社通信や中国中央テレビ局、党機関紙「人民日報」で、贈収賄などの腐敗事件や「姦通」などの不適切な交際、情実人事、財政管理不備、報道のミスなどの厳重な党規律違反問…
2014.11.21 07:00
NEWSポストセブン
中国 抗日戦争70周年式典になりふり構わず各国に参加を要請
中国 抗日戦争70周年式典になりふり構わず各国に参加を要請
 第二次世界大戦の終結から70年となる来年に向け、中国政府は絶好機とばかりに対日包囲網を形成している。 中国は日本が国民党政府に降伏文書を手渡した9月3日を「抗日戦争勝利記念日」と制定。今年9月3日には習…
2014.11.20 16:00
SAPIO
衛藤補佐官「嫌いな日本に来るな」放言 秘書が書いたと説明
衛藤補佐官「嫌いな日本に来るな」放言 秘書が書いたと説明
 親分が親分なら、子分も子分である。安倍首相のフェイスブックへの支持者の低レベルな書き込みが物議を醸した。 習近平氏と会談後の投稿に「臭金屁の醜男ッぷりを世界に晒すことができましたね」(11月10日)と…
2014.11.20 07:00
週刊ポスト
今度はスマホ事業をテコ入れするソニー・平井一夫社長
ソニー 「スマホ事業の止血終われば復活できる」と識者予想
 一体、どれほどのリストラをすれば経営不振から脱却できるのか――。 電機メーカーで"一人負け"に喘ぐソニー。先ごろ発表された2014年9月中間決算でも4年連続となる1091億円の赤字に沈…
2014.11.19 07:00
NEWSポストセブン
香港で建設中の世界一の海上大橋 予算1500億円超過で遅延も
香港で建設中の世界一の海上大橋 予算1500億円超過で遅延も
 世界一の洋上大橋を目指す香港・珠海・マカオ大橋の建設計画に暗雲が漂ってきた。すでに、工事は2009年に始まっているが、ここにきて、香港側の予算が当初よりも大幅に超過し、100億香港ドル(約1500億円)もオー…
2014.11.19 07:00
NEWSポストセブン
2015年中韓合作の安重根描く反日映画にクォン・サンウが出演
2015年中韓合作の安重根描く反日映画にクォン・サンウが出演
 来る2015年、中国の大巨匠が韓国の人気俳優を起用した中韓合作映画をプロデュースするという。 巨匠とは、『紅いコーリャン』(1987)『初恋のきた道』(1999)などで海外映画祭の栄冠に輝き、北京五輪の開会式…
2014.11.19 07:00
SAPIO
サンゴ密漁 中国海軍の意向に沿った反日グループが関与か
サンゴ密漁 中国海軍の意向に沿った反日グループが関与か
 安倍晋三首相が泣きついて日中首脳会談を実施して得点稼ぎをしようとした姿も情けないが、それ以上に驚かされたのは、習近平・中国国家主席の外交儀礼を欠く態度だった。習氏が首脳会談で高圧的な態度を取ったこ…
2014.11.18 16:00
週刊ポスト
中国資料「先に尖閣渡ったのは中国人だから返還を」の仰天説
中国資料「先に尖閣渡ったのは中国人だから返還を」の仰天説
 南京大虐殺や靖国参拝など、中国は歴史認識に関する国際情報戦において、これまで日本を圧倒してきた。その中国が次に狙う標的こそ、本丸の「尖閣諸島」である。国際政治の専門家である浜田和幸・参議院議員は、…
2014.11.18 16:00
SAPIO
中国紙 習近平氏は「日本の求めに応じて会談した」と報じた
中国紙 習近平氏は「日本の求めに応じて会談した」と報じた
 中国で行なわれたAPEC会議にて、経済や外交政策で成果を挙げられない安倍晋三首相が泣きついて日中首脳会談で得点稼ぎをしようとした姿も情けないが、それ以上に驚かされたのは、習近平・中国国家主席の外交儀礼…
2014.11.18 07:00
週刊ポスト
解散総選挙 中国・韓国・北朝鮮外交の惨敗を隠すことも狙い
解散総選挙 中国・韓国・北朝鮮外交の惨敗を隠すことも狙い
 消費増税の先送りを名目にした解散・総選挙。だが、こんな解散に「大義」はないが、狙いははっきりしている。安倍政権の失政を隠し、「国民を騙せるうちに選挙をしてしまおう」というのだ。 その失政の一つが「…
2014.11.18 07:00
週刊ポスト
鳩山元首相が通った中国料理店 昼の麻婆セットなら手頃価格
鳩山元首相が通った中国料理店 昼の麻婆セットなら手頃価格
 ホテル以外の場所に複数回食事に出かけることが少なかった鳩山由紀夫元首相(67才)。だが、首相官邸からほど近い『過門香』には、幸夫人や秘書官のほか、内閣記者会の番記者との懇談会などで在職中に3回訪れてい…
2014.11.18 07:00
女性セブン

トピックス

双子の男の子の母となった中川翔子。出産前日のインスタグラム@shoko55mmts より。
【祝・速報!】中川翔子が双子の男の子を出産、多くの苦難を乗り越えてミラクル誕生
NEWSポストセブン
「ゼロ日」で59歳の男性と再婚したという坂口
《お相手は59歳会社員》坂口杏里、再婚は「ゼロ日」で…「ガルバの客として来てくれた」「専業主婦になりました」本人が語った「子供が欲しい」の真意
NEWSポストセブン
愛されキャラクターだった橋本被告
《初公判にロン毛で出廷》元プロ棋士“ハッシー”がクワで元妻と義父に襲いかかった理由、弁護側は「心神喪失」可能性を主張
NEWSポストセブン
水谷豊
《初孫誕生の水谷豊》趣里を支え続ける背景に“前妻との過去”「やってしまったことをつべこべ言うなど…」妻・伊藤蘭との愛貫き約40年
NEWSポストセブン
滋賀県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年9月28日、撮影/JMPA)
「琵琶湖ブルーのお召し物が素敵」天皇皇后両陛下のリンクコーデに集まる称賛の声 雅子さまはアイテム選びで華やかさを調節するテク
NEWSポストセブン
世界選手権でもロゴは削除中だった
《パワハラ・セクハラ問題》ポーラが新体操日本代表オフィシャルスポンサーの契約を解除、協会新体操部門前トップが悔恨「真摯に受け止めるべきだと感じた」
週刊ポスト
辞職勧告決議が可決された瀬野憲一・市長(写真/共同通信社)
守口市・瀬野憲一市長の“パワハラ人事問題”を市職員が実名告発 補助金疑惑を追及した市役所幹部が突然の異動で「明らかな報復人事」と危機感あらわ
週刊ポスト
新井被告は名誉毀損について無罪を主張。一方、虚偽告訴については公訴事実を全て認めた
《草津町・元町議の女性に有罪判決》「肉体関係を持った」と言われて…草津町長が独占インタビューに語っていた“虚偽の性被害告発”
NEWSポストセブン
田久保真紀市長が目論む「逆転戦略」は通用するのか(時事通信フォト)
《続く大混乱》不信任決議で市議会を解散した伊東市の田久保真紀市長 支援者が明かす逆転戦略「告発した市議などを虚偽告発等罪で逆に訴える」
週刊ポスト
祭りに参加した真矢と妻の石黒彩
《夫にピッタリ寄り添う元モー娘。の石黒彩》“スマホの顔認証も難しい”脳腫瘍の「LUNA SEA」真矢と「祭り」で見せた夫婦愛、実兄が激白「彩ちゃんからは家族写真が…」
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左/共同通信)
《目撃者が明かす一部始終》「後ろめたいことがある人の行動に見えた」前橋・女性市長の“ラブホ通い詰め”目撃談、市議会は「辞職勧告」「続投へのエール」で分断も
NEWSポストセブン
本誌記者の直撃に答える田中甲・市長
【ダミー出馬疑惑】田中甲・市川市長、選挙でライバル女性候補潰しのために“ダミー”の対立女性候補を“レンタル”で擁立した疑惑浮上 当の女性は「頼まれて出馬したのか」に「イエス」と回答
週刊ポスト