国際情報

中国 抗日戦争70周年式典になりふり構わず各国に参加を要請

 第二次世界大戦の終結から70年となる来年に向け、中国政府は絶好機とばかりに対日包囲網を形成している。

 中国は日本が国民党政府に降伏文書を手渡した9月3日を「抗日戦争勝利記念日」と制定。今年9月3日には習近平国家主席らが出席し、北京郊外の「抗日戦争記念館」で大々的に記念式典を開催した。中国メディアは、「日本が過去の軍事侵略の歴史を否定、歪曲したり、軍国主義に回帰することを中国は決して容認しない」という習近平の相も変わらぬ発言を報じている。

 その習近平は今年に入ってから積極的に動いていた。2月、ソチ五輪開会式に出席した習近平は国連の潘基文事務総長と会談。国連の創設を「反ファシズム戦争の勝利の結果」であると位置づけ、「来年は国連設立70周年であり、かつ、反ファシズム戦争と中国人民の抗日戦争の勝利から70周年でもある」と述べた。さらに国連が記念式典の実施を国際社会に働きかけるよう訴えた。

 5月には上海でロシアのプーチン大統領と会談。来年9月3日、対日戦勝70周年を大々的に祝う共同行事「世界反ファシズム戦争と中国人民抗日戦争勝利70周年」を開催することで合意した。

 中露と言えば、10月13日にロシアのメドベージェフ首相がモスクワで中国の李克強首相と会談して関係強化をアピールしたばかり。両国の密接な関係を評論家の宮崎正弘氏が解説する。

「米中関係が冷え込む中、中国にとって頼りになる大国はロシアのみ。今年5月にはロシアが30年間にわたって天然ガスを中国に輸出することが決まるなど、両国の蜜月ぶりをアピールしている。戦勝70周年記念式典の共同開催もその一環だろう」

 大国・ロシアを味方につけた中国は勢いづいた。7月、台湾の馬英九総統は2015年に「抗日戦争記念館」と「慰安婦歴史展示館」を開設する考えを示した。明らかな北京政府へのすり寄りである。

関連キーワード

トピックス

双子の男の子の母となった中川翔子。出産前日のインスタグラム@shoko55mmts より。
【祝・速報!】中川翔子が双子の男の子を出産、多くの苦難を乗り越えてミラクル誕生
NEWSポストセブン
「ゼロ日」で59歳の男性と再婚したという坂口
《お相手は59歳会社員》坂口杏里、再婚は「ゼロ日」で…「ガルバの客として来てくれた」「専業主婦になりました」本人が語った「子供が欲しい」の真意
NEWSポストセブン
愛されキャラクターだった橋本被告
《初公判にロン毛で出廷》元プロ棋士“ハッシー”がクワで元妻と義父に襲いかかった理由、弁護側は「心神喪失」可能性を主張
NEWSポストセブン
水谷豊
《初孫誕生の水谷豊》趣里を支え続ける背景に“前妻との過去”「やってしまったことをつべこべ言うなど…」妻・伊藤蘭との愛貫き約40年
NEWSポストセブン
滋賀県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年9月28日、撮影/JMPA)
「琵琶湖ブルーのお召し物が素敵」天皇皇后両陛下のリンクコーデに集まる称賛の声 雅子さまはアイテム選びで華やかさを調節するテク
NEWSポストセブン
世界選手権でもロゴは削除中だった
《パワハラ・セクハラ問題》ポーラが新体操日本代表オフィシャルスポンサーの契約を解除、協会新体操部門前トップが悔恨「真摯に受け止めるべきだと感じた」
週刊ポスト
辞職勧告決議が可決された瀬野憲一・市長(写真/共同通信社)
守口市・瀬野憲一市長の“パワハラ人事問題”を市職員が実名告発 補助金疑惑を追及した市役所幹部が突然の異動で「明らかな報復人事」と危機感あらわ
週刊ポスト
新井被告は名誉毀損について無罪を主張。一方、虚偽告訴については公訴事実を全て認めた
《草津町・元町議の女性に有罪判決》「肉体関係を持った」と言われて…草津町長が独占インタビューに語っていた“虚偽の性被害告発”
NEWSポストセブン
田久保真紀市長が目論む「逆転戦略」は通用するのか(時事通信フォト)
《続く大混乱》不信任決議で市議会を解散した伊東市の田久保真紀市長 支援者が明かす逆転戦略「告発した市議などを虚偽告発等罪で逆に訴える」
週刊ポスト
祭りに参加した真矢と妻の石黒彩
《夫にピッタリ寄り添う元モー娘。の石黒彩》“スマホの顔認証も難しい”脳腫瘍の「LUNA SEA」真矢と「祭り」で見せた夫婦愛、実兄が激白「彩ちゃんからは家族写真が…」
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左/共同通信)
《目撃者が明かす一部始終》「後ろめたいことがある人の行動に見えた」前橋・女性市長の“ラブホ通い詰め”目撃談、市議会は「辞職勧告」「続投へのエール」で分断も
NEWSポストセブン
本誌記者の直撃に答える田中甲・市長
【ダミー出馬疑惑】田中甲・市川市長、選挙でライバル女性候補潰しのために“ダミー”の対立女性候補を“レンタル”で擁立した疑惑浮上 当の女性は「頼まれて出馬したのか」に「イエス」と回答
週刊ポスト