中国一覧/430ページ

【中国】に関するニュースを集めたページです。

企業の海外シフト加速 製造業就業者は10年前より140万人減
企業の海外シフト加速 製造業就業者は10年前より140万人減
 安倍政権は雇用の回復と賃金上昇を謳うが、現実は非正規雇用が増加し、企業の海外逃避が加速している。これから日本人はどこで働き、どうやって生活の糧を得るべきなのか。 内閣府の「企業行動に関するアンケー…
2014.05.02 11:00
SAPIO
撲殺も 医師襲うモンスター患者に対抗し自警組織立ち上がる
撲殺も 医師襲うモンスター患者に対抗し自警組織立ち上がる
 中国では北京などの大都市で、病院の治療などに不満を持つ患者や家族が医者らを襲う「医療暴力」が問題になっており、全土で年間7万件に上っている。なかには、医師が殺される事件まで発生しており、自衛のために…
2014.05.02 07:00
NEWSポストセブン
GWの旅行先に島根が躍進 東京発寝台特急が「女子会列車」に
GWの旅行先に島根が躍進 東京発寝台特急が「女子会列車」に
 ゴールデンウィークに国内旅行を予定している人に旅行先を聞いたところ、もっとも人気が高いのは北海道で2位が沖縄県と東京都だった(フォートラベル調べ)。トップ3の顔ぶれは前年と変わらないが、33位だった島…
2014.05.02 07:00
NEWSポストセブン
中国軍 マレーシア機捜索で誤情報連発し技術力の低さを露呈
中国軍 マレーシア機捜索で誤情報連発し技術力の低さを露呈
 韓国の修学旅行生らを乗せたフェリー沈没事故で、すっかりと霞んでしまった感があるマレーシア航空の行方不明機捜索だが、中国の不明機からの信号を捉えたとする誤った情報の発表に対して、米国など20か国以上の…
2014.05.01 07:00
NEWSポストセブン
日本の刑事裁判の有罪率は99.9%超 北朝鮮や中国並みの体制
日本の刑事裁判の有罪率は99.9%超 北朝鮮や中国並みの体制
 袴田事件の再審が決定したが、その決定において捜査当局による証拠の捏造も指摘された。 袴田事件だけでなく、後に無罪となった足利事件など、重大事件でも多くの冤罪が発覚しているが、それでも世間には「それ…
2014.04.30 07:00
SAPIO
餃子の王将社長射殺「不審人物浮上」報道はガセと捜査関係者
餃子の王将社長射殺「不審人物浮上」報道はガセと捜査関係者
 消費増税もなんのその、春闘では労働組合の2500円のベースアップ要求に対し、4倍に当たる「1万円回答」という大盤振る舞いで話題を呼んだ「餃子の王将」。「ああいう事件がありましたが、お客様から『頑張って』…
2014.04.29 16:00
女性セブン
ウォルフレン氏 安倍氏はレーガン氏よりブッシュ氏に似てる
ウォルフレン氏 安倍氏はレーガン氏よりブッシュ氏に似てる
『日本/権力構造の謎』『人間を幸福にしない日本というシステム』などの著作で知られるカレル・ヴァン・ウォルフレン氏(アムステルダム大学教授)。日本研究の第一人者は、現在の安倍晋三政権をどう見ているのか…
2014.04.29 07:00
週刊ポスト
貿易赤字で大騒ぎするのは霞が関だけ 固定観念が誤っている
貿易赤字で大騒ぎするのは霞が関だけ 固定観念が誤っている
 2013年度の貿易統計速報で、輸出から輸入を引いた貿易収支が過去最大の赤字になった。赤字額は13.7兆円で、赤字は3年連続だ。 これを受けて「デフレ脱却を目指す政府のシナリオが揺らいだ」とか「日本企業の競争…
2014.04.29 07:00
週刊ポスト
ネットに登場の「中国人クズ番付」など中国の民意に迫った本
ネットに登場の「中国人クズ番付」など中国の民意に迫った本
【書籍紹介】『中国人が選んだワースト中国人番付』遠藤誉/小学館新書/740円+税「特色ある社会主義」を標榜した結果、貧富の格差は広がり共産党幹部の腐敗が止まらない中国。国民の不満はネット空間に噴出し、つ…
2014.04.28 16:00
週刊ポスト
中韓の日本侵略史共同研究 足並み乱れればバッシング合戦も
中韓の日本侵略史共同研究 足並み乱れればバッシング合戦も
 韓国政府は1月に中国、東南アジア諸国と共同で、日本による「帝国主義侵略史」を研究する構想を公表。中国側は外交部の報道官が「韓国が日本の侵略史について国際共同研究を行なうと決定したことを我々は支持する…
2014.04.28 11:00
SAPIO
沖縄歴史教科書問題 東京書籍版は南京事件で「虐殺」を使う
沖縄歴史教科書問題 東京書籍版は南京事件で「虐殺」を使う
 沖縄県の石垣市・与那国町・竹富町の1市2町は、八重山地区採択協議会をつくり、これまで同一の教科書を採択してきた。だが沖縄県竹富町が八重山地区の採択に反した教科書の使用を決めたことが波紋を呼んでいる。…
2014.04.28 07:00
週刊ポスト
北朝鮮 兵士入隊基準引き下げで身長150cm→143cm、体重48kg→37kg以上に
北朝鮮 兵士入隊基準引き下げで身長150cm→143cm、体重48kg→37kg以上に
 張成沢・前国防副委員長の処刑後、ナンバー2の座についた崔竜海・軍総政治局長の粛清説が流れた。恐怖政治が敷かれる北朝鮮で、権力中枢に何が起きているのか。「昨年、わが党は党内に蔓延る汚物を除去した」──。…
2014.04.28 07:00
SAPIO
安倍氏靖国参拝 米国に言われたら中韓に主張できぬこと露呈
安倍氏靖国参拝 米国に言われたら中韓に主張できぬこと露呈
「日本には至るところに『偽りの現実』が刻み込まれている」──。『日本/権力構造の謎』『人間を幸福にしない日本というシステム』などの著作で知られるカレル・ヴァン・ウォルフレン氏(アムステルダム大学教授)…
2014.04.28 07:00
週刊ポスト
【日本株週間見通し】先週に引き続き膠着感の強い相場展開か
【日本株週間見通し】先週に引き続き膠着感の強い相場展開か
 投資情報会社・フィスコ(担当・村瀬智一氏)が、株式市場の4月14日~4月18日の動きを振り返りつつ、4月28日~5月2日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均はこう着。薄商いの中を値動きの荒い展…
2014.04.27 16:00
NEWSポストセブン
中国 今後10~15年で共産党一党独裁が崩壊と米研究者が予測
中国 今後10~15年で共産党一党独裁が崩壊と米研究者が予測
 中国で今後一層、経済発展が進み、国民1人当たり平均年収が6000ドル(約60万円)に達すれば、国民が民主化を求める傾向が抑えきれなくなり、このため、中国共産党の一党独裁体制は今後10~15年で崩壊する可能性が…
2014.04.26 07:01
NEWSポストセブン

トピックス

世界陸上の最終日に臨席された天皇皇后両陛下と愛子さま(時事通信フォト)
《雅子さまの優美な“かさね色目”コーデ》土砂降りのなか披露したライトグリーンの“親子リンクコーデ” 専門家が解説「江戸紫のスカーフとの日本伝統的な色合わせが秀逸」
NEWSポストセブン
当時の事件現場と野津英滉被告(左・時事通信フォト)
【宝塚ボーガン殺人事件】頭蓋骨の中でも比較的柔らかい側頭部を狙い、ボーガンの矢の命中率を調査 初公判で分かった被告のおぞましい計画
週刊ポスト
田久保真紀市長が目論む「逆転戦略」は通用するのか(時事通信フォト)
《続く大混乱》不信任決議で市議会を解散した伊東市の田久保真紀市長 支援者が明かす逆転戦略「告発した市議などを虚偽告発等罪で逆に訴える」
週刊ポスト
古い自民党長老政治の再生産か(左から岸田文雄氏、林芳正氏、加藤勝信氏/時事通信フォト)
《自民党総裁選》小泉陣営に飛び交う「進次郞内閣」の閣僚・党役員人事リスト 岸田文雄氏が副総理兼外相、林芳正氏は財務相、官房長官は加藤勝信氏が“内閣の骨格”か
週刊ポスト
2022年市長選当選時の田中甲・市川市長
田中甲・市川市長、政治資金報告書の会計責任者に“勝手に元秘書の名義を使った”疑惑 元秘書は「全く知らない」、市長は「連絡を取っていますよ。私は」と証言に食い違い
週刊ポスト
青ヶ島で生まれ育った佐々木加絵さん(本人提供)
「妊活して子どもをたくさん産みたい…」青ヶ島在住の新婚女性が語る“日本一人口が少ない村”での子育て、結婚、そして移住のリアル
NEWSポストセブン
祭りに参加した真矢と妻の石黒彩
《夫にピッタリ寄り添う元モー娘。の石黒彩》“スマホの顔認証も難しい”脳腫瘍の「LUNA SEA」真矢と「祭り」で見せた夫婦愛、実兄が激白「彩ちゃんからは家族写真が…」
NEWSポストセブン
高市早苗氏はどうなるのか(写真/EPA=時事)
自民党総裁選を優位に進める小泉進次郎氏、悩ましいのはライバル高市早苗氏の処遇 実権をもたない“名ばかり幹事長”に祭りあげる構想も
週刊ポスト
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左/共同通信)
《目撃者が明かす一部始終》「後ろめたいことがある人の行動に見えた」前橋・女性市長の“ラブホ通い詰め”目撃談、市議会は「辞職勧告」「続投へのエール」で分断も
NEWSポストセブン
本誌記者の直撃に答える田中甲・市長
【ダミー出馬疑惑】田中甲・市川市長、選挙でライバル女性候補潰しのために“ダミー”の対立女性候補を“レンタル”で擁立した疑惑浮上 当の女性は「頼まれて出馬したのか」に「イエス」と回答
週刊ポスト
崖っぷちの同級生コンビ(左から坂本勇人、田中将大)
巨人・阿部監督を悩ませる田中将大&坂本勇人のベテラン同級生コンビ 士気に関わる“来季の年俸” OBは「チームの足かせになっているのは間違いない」
週刊ポスト
「週刊ポスト」本日発売! 「進次郎内閣」の長老支配「閣僚名簿」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「進次郎内閣」の長老支配「閣僚名簿」ほか
NEWSポストセブン