NHK一覧/292ページ

【NHK】に関するニュースを集めたページです。

『八日目の蝉』「檀れいは清純、永作はボロボロでもリアル」
『八日目の蝉』「檀れいは清純、永作はボロボロでもリアル」
“母性とは何か”を鋭く問う、角田光代さんの小説『八日目の蝉』は、現在130万部を突破する大ベストセラーとなっている。昨年春にはNHKでドラマ化されたが、このとき主役の野々宮希和子を演じたのが、元タカラジェン…
2011.05.05 07:00
女性セブン
行方不明の母親を捜す子供に密着するテレビ報道の意義とは?
行方不明の母親を捜す子供に密着するテレビ報道の意義とは?
 震災で家族を亡くした子供にマイクを向けるレポーター。スタジオではタレントが情緒的なコメントを流し、視聴者の涙を誘う。このような災害報道の手法は、被害の実態を知る上である程度は必要だろう。しかし、中…
2011.04.28 07:00
SAPIO
急死の田中好子さん 「絶対に生む」と不妊治療を続けていた 
急死の田中好子さん 「絶対に生む」と不妊治療を続けていた 
 元キャンディーズのメンバーで、女優としても活躍した田中好子さん(本名・小達好子)が21日夜、乳がんのため東京都内の病院で亡くなった。55才だった。田中さんは、公表していなかったが約20年にわたって乳がん…
2011.04.23 16:00
女性セブン
八嶋智人 マレーシア人に「僕はのび太だよ」と言うもウケず
八嶋智人 マレーシア人に「僕はのび太だよ」と言うもウケず
 NHKの人気番組『英語でしゃべらナイト』の司会を、2009年まで2年にわたり務めた俳優の八嶋智人は当初、英語はまったくと言っていいくらいできなかったという。司会に抜擢されてからというもの、悪戦苦闘の連続。…
2011.04.15 16:00
SAPIO
枝野官房長官 小6のクリスマスプレゼントは『小六法』
枝野官房長官 小6のクリスマスプレゼントは『小六法』
震災以来、テレビで見ない日はない枝野幸男官房長官(46)。菅直人首相(64)を筆頭に、震災後、批判され続ける菅政権にあって、唯一、体調を心配されるという希有な存在である枝野氏はどんな人物なのだろうか。栃…
2011.04.14 16:00
女性セブン
NHK教育『テレビで中国語』のB86美女 セクシー撮り下ろし
NHK教育『テレビで中国語』のB86美女 セクシー撮り下ろし
 主にアジア全域で女優やモデルとして活躍する、“無国籍”の9頭身美女Cica(シカ)を、独占撮り下ろしした。 3サイズはB86・W60・H89。2009年後半から日本で本格的な活動を開始し、様々な雑誌でグラビアを飾るほか…
2011.04.11 16:00
週刊ポスト
震災名称「東日本大震災」への決定は阪神大震災より早かった
震災名称「東日本大震災」への決定は阪神大震災より早かった
 菅直人首相は1日午後、持ち回り閣議で今回の震災を「東日本大震災」と呼ぶことに決まったことを明らかにした。だが、決定するまで、各メディアには紆余曲折あったようで……。 たとえばNHKの場合はどうだったか。N…
2011.04.04 07:00
週刊ポスト
ハーバード出身の西山英彦審議官ら震災・原発会見の7人衆
ハーバード出身の西山英彦審議官ら震災・原発会見の7人衆
放射線に被曝したときの健康影響を示すシーベルトや、物質が放射線を出す量を示すベクレルが飛び交う原発事故。それをわかりやすく解説してくれるこの人たちを解説します。* * * ■西山英彦審議官(原子力安全…
2011.03.31 07:00
女性セブン
スカイツリー中心部貫く「心柱」の制揺装置で大地震乗り切る
スカイツリー中心部貫く「心柱」の制揺装置で大地震乗り切る
 地震のために頂上部のアンテナが曲がってしまった東京タワー(333メートル)。展望台にいた観覧客にケガはなかったが、一部地域でNHK総合と教育のアナログ映像が見にくくなるなどの影響が出た。  対して、高さ6…
2011.03.23 07:00
週刊ポスト
民放テレビ 被災者を泣かせる過剰演出はもう止めての声出る
民放テレビ 被災者を泣かせる過剰演出はもう止めての声出る
「NHKは必要だが民放は要らない」という声をよく聞く震災報道。作家・五感生活研究所の山下柚実氏がメディアの語源からテレビ報道の在り方を問う。* * *被災現場でどれだけメディア、とりわけテレビ局は現場の…
2011.03.22 16:00
NEWSポストセブン
日テレ「面白い」発言、フジ「笑えてきた」発言とNHKの差
日テレ「面白い」発言、フジ「笑えてきた」発言とNHKの差
台本のない生放送には不測の事態がつきものである。とはいえ被災者の神経を逆なでする「失言」は頂けない。矢のような批判を受けたのは、3月14日の『スッキリ!!』(日本テレビ系)で、気仙沼市から中継した大竹真レ…
2011.03.22 07:00
週刊ポスト
災害報道で高視聴率のフジテレビ「安藤優子はさすが」の声も
災害報道で高視聴率のフジテレビ「安藤優子はさすが」の声も
そんじょそこらの小娘とは存在感が違った。テレビ各局が全精力を注いだ災害報道で、一番目立っていたのは52歳の大御所・安藤優子だった。震災後、不眠不休でニュースを読み続け、その後、フジテレビマークの白い防…
2011.03.21 16:00
週刊ポスト
家庭でできる節電「拭き掃除」「靴下2枚」「便座の保温停止」
家庭でできる節電「拭き掃除」「靴下2枚」「便座の保温停止」
東北関東大震災の発生により、電力供給が不足しているこの現状では、日本中の一人ひとりの節電が大きな後方支援となる。りそな銀行は全店の営業終了時間を、被災地など例外はあるものの、通常午後5時から午後3時に…
2011.03.18 16:00
女性セブン
会見 枝野官房長官は「安心」で菅首相は「不安」を与える
会見 枝野官房長官は「安心」で菅首相は「不安」を与える
毎日洪水のようにテレビから流される「記者会見」。情報の中身は同じでも、「伝え方」で印象がまるで違う。人の「五感」をテーマに一貫として執筆を続けている作家・五感生活研究所の山下柚実氏に、「話すという感…
2011.03.18 16:00
NEWSポストセブン
NEWSポストセブン 「安否情報サイト」まとめ記事
NEWSポストセブン 「安否情報サイト」まとめ記事
 2011年3月11日14:46頃に発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)直後から、電話をはじめとする通信網に制限がかかり、多くの人が家族・友人・知人の安否情報を求めた。 通信各社の「災害伝言ダイヤル」ス…
2011.03.16 16:00
NEWSポストセブン

トピックス

左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
お笑いコンビ「ガッポリ建設」の室田稔さん
《ガッポリ建設クズ芸人・小堀敏夫の相方、室田稔がケーブルテレビ局から独立》4月末から「ワハハ本舗」内で自身の会社を起業、前職では20年赤字だった会社を初の黒字に
NEWSポストセブン
”乱闘騒ぎ”に巻き込まれたアイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」(取材者提供)
《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト