東日本大震災一覧/106ページ
【東日本大震災】に関するニュースを集めたページです。

首都直下型地震発生リスクが高まっていると地震の専門家指摘
東日本大震災や、現在、地震の発生が懸念される東南海・南海地震などは、沖合で発生して大きな津波を引き起こすプレート境界型の地震だが、1995年の阪神・淡路大震災のように、内陸の活断層で起きる直下型地震も懸…
2012.01.17 16:00
女性セブン

家計防衛 サラリーマンも積極的に確定申告活用をと専門家提案
大増税時代がやってくる。東日本大震災の「復興増税」で所得税25年間は約7.5兆円、個人住民税は10年間で約6000億円の増税となるほか、消費税の増税も必至の情勢だ。一体、どのように生活を防衛していけばよいのか、…
2012.01.16 16:00

世界遺産・熊野のご神木「ナギ」の鉢物 震災後の注文2倍に
世界遺産でもある和歌山県の熊野古道にある「ナギ」の鉢物が震災後、縁起物として人気を集めている。 ナギはマキ科の常緑針葉樹で、古来からナギの葉は"災いをなぎ払う"厄除けのお守…
2012.01.14 07:00
NEWSポストセブン

震災後、離婚相談2倍に。震災婚は3タイプあると判明
2011年3月11日に起きた東日本大震災を経て、日本人の心象風景は大きく変わった。 震災後には、会話のなかった家族にふれあいが戻り、顔も知らなかった隣人同士が助け合うようになった。高視聴率を記録したドラマ…
2012.01.13 16:00
女性セブン

津波到来時の注意点 東京では地下、大阪では淀川の津波逆流
全国の至る所で地震が頻発している。東日本大震災以降、日本人の地震に対する恐怖心は高まる一方だ。3.11で思い知らされたのは、地震そのものよりも津波の破壊力だった。想定以上に波が高くなるリアス式海岸が多い…
2012.01.12 16:00
女性セブン

賃金が日本の1/100のミャンマー 「ベトナム並み」はかなり先
東日本大震災、ユーロ危機と多くの脅威にさらされた日本企業は、なかなか浮上のきっかけを捕めずにいる。しかし、このまま日本経済が「失われた30年」に突入してよいはずがない。大前研一氏が、日本企業が真のグロ…
2012.01.12 07:00
SAPIO

三陸沖から房総沖でM9級地震が30年以内に起きる確率30%
新年早々、日本列島が揺れた。1月1日、午後2時28分ごろ、伊豆諸島・鳥島近海を震源とするM7.0の地震が発生。東北から関東地方にかけて広い範囲で震度4を観測した。死者行方不明者1万9295人(昨年12月29日時点)を出…
2012.01.11 16:00
女性セブン

日本企業の新興国進出 骨埋める覚悟持つ社員が3分の1必要
東日本大震災、ユーロ危機と多くの脅威にさらされた日本企業は、なかなか浮上のきっかけを掴めずにいる。しかし、このまま日本経済が「失われた30年」に突入してよいはずがない。大前研一氏が、日本企業が真のグロ…
2012.01.11 07:00
SAPIO

地震保険 賃貸でも被災後の引っ越し費用を賄えるケースあり
東日本大震災発生以降、加入者が増えているという地震保険。しかし、一方で建物の構造や地域による地震発生リスクによって保険料が規定されるほか、損害の認定基準の不公平感から"無駄"だと判断する人も少なくない…
2012.01.11 07:00
週刊ポスト

福島出身柏原 震災後「こんな状況で走っていいのか」と思う
今年の箱根駅伝(1月2~3日)では、東洋大学が2年ぶり3度目の総合優勝を果たした。大会MVPには"山の神"の異名を持つ東洋大学4年・柏原竜二選手(22)が選ばれた。箱根駅伝の5区は距離が最も長く、しかも、冬の厳し…
2012.01.11 07:00
女性セブン

震災以降、デパートでは高額なバッグや腕時計が売れている
2011年3月11日に起きた東日本大震災を経て、日本人の心象風景は大きく変わった。消費、対人関係、暮らし方、すべてに震災の影響が色濃く出ている。意外にも、百貨店やブランドショップでは高額な商品が売れるように…
2012.01.11 07:00
女性セブン

荻原博子氏 最も安全で確実なお金殖やす方法法は「借金返済」
大増税の嵐が家計に襲い掛かっている。東日本大震災の復興財源に充てる「復興増税」で所得税の増税期間は2013年~37年の25年間で約7.5兆円、個人住民税は2014年~2024年の10年間で約6000億円の増税となるほか、消費…
2012.01.10 16:00

外でお金使うより自宅プチ贅沢で家族の絆を深めたい人が増加
2011年3月11日に起きた東日本大震災を経て、日本人の心象風景は大きく変わった。消費、対人関係、暮らし方、すべてに震災の影響が色濃く出ている。昨年末、京都・清水寺で発表された2011年を表す漢字一文字の「絆」…
2012.01.10 16:00
女性セブン

92歳俳人 「絆」喧伝するメディアに「思惑」を感じてしまう
多くの風評被害をもたらした福島第一原発事故。その原因のひとつとして、政府が発表する放射線量の数値に振り回される日人が多かったことを挙げるのが、俳人・金子兜太氏(92)だ。天災に立ち向かうために、日本人…
2012.01.10 07:00
週刊ポスト

箱根駅伝 「仲間を信じ、仲間のために走ることが駅伝です」
いまや全国の中高生ランナーの憧れともなった箱根駅伝。この大会は選手に何をもたらすのか。日大4年生時に選手として箱根に出場し、1967~1999年まで大東文化大学監督を務めた青葉昌幸・関東学生陸上競技連盟会長…
2012.01.10 07:00
女性セブン
トピックス

前橋市の42歳女性市長 部下の市役所幹部と2ヶ月で9回「ラブホ通い詰め」…“休憩3時間”で入室 市長は事実を認めつつ「仕事に関する相談や打ち合わせをしていた」と釈明
NEWSポストセブン

大麻で逮捕の遠藤健慎容疑者(24)、「絶対忘れらんないじゃん」“まるで兄弟”な俳優仲間の訃報に吐露していた“悲痛な心境”《清水尋也被告の自宅で所持疑い》
NEWSポストセブン

《女子ゴルフ黄金世代》同学年の渋野日向子と原英莉花の明暗 米ツアー挑戦の結果を分ける「ドロー」と「フェード」の球筋の違い
週刊ポスト

《若手俳優また逮捕》「突然尋也君に会いたくなる」逮捕の俳優・遠藤健慎がみせた清水尋也被告との“若手俳優のアオい絆”「撮影現場で生まれた強固な連帯感」

《やったことを忘れる…》タモリ、認知症の兆候を明かすなか故郷・福岡に40年所有した複数の不動産を次々に売却「糟糠の妻」「終活」の現在
NEWSポストセブン

《秋のスポーツ観戦ファッション》皇后雅子さま、世界陸上観戦でもご一家でリンクコーデをご披露 かつてはワインレッドやオレンジなど“秋色コーデ”で魅了
NEWSポストセブン

大谷翔平、ハワイ別荘訴訟は新たな局面へ 米屈指の敏腕女性弁護士がサポート、戦う姿勢を見せるのは「大切な家族を守る」という強い意思の現れか
女性セブン

《体重58キロに激減も…》桑野信義が大腸がん乗り越え、スリムな“イケオジ”に変貌 本人が明かしていた現在の生活
NEWSポストセブン

《2人の信者が入水自殺》「こいつも死んでました」「やばいな、宇宙の名場面!」占い師・濱田淑恵被告(63)と信者たちが笑いはしゃぐ“衝撃音声”【共謀した女性信者2人の公判】
NEWSポストセブン

《“定番コーデ”をチェック》雅子さまと紀子さまのファッションはどこが違うのか? 帽子やジャケット、色選びにみるおふたりの“こだわり”
NEWSポストセブン

《7キロくらい痩せた》石橋貴明の“病状”を明かした「おぎやはぎ」矢作兼の意図、後輩芸人が気を揉む恒例「誕生日会」開催
NEWSポストセブン

《大腸がんと脳腫瘍公表》「痩せた…」「顔認証でスマホを開くのも大変みたい」LUNA SEA真矢の実兄が明かした“病状”と元モー娘。妻・石黒彩からの“気丈な言葉”
NEWSポストセブン