消費税一覧/48ページ
【消費税】に関するニュースを集めたページです。

夏にさらなる値上げラッシュも チョコレート、航空運賃など
消費増税を機に、あらゆる商品の"便乗値上げ"が広がっている。スーパーに行くと、それまで「105円」(税込み)と表示されていた商品に同じ値段の値札がついている。「価格据え置きなんだ」と思って買ったら、精算…
2014.06.10 07:00
週刊ポスト

安倍政権 日朝交渉空振りなら朝鮮総連を解体に追い込む姿勢
安倍晋三首相は5月29日、北朝鮮が全ての拉致被害者および拉致の可能性が排除できない特定失踪者について全面的調査をすると約束したことを明らかにした。 安倍政権はいま、"アメとムチ"を使い分けて北に決断を迫…
2014.06.04 07:00
週刊ポスト

法人税・社会保障の負担重い日本 外資の参入遅らせる要因に
法人減税をめぐる議論が本格化している。安倍晋三政権は35.64%(国と地方を合わせた東京都の実効税率)から20%台への引き下げを目指して、6月に策定する成長戦略に盛り込みたい意向だ。法人税の何が問題なのか…
2014.06.03 07:00
週刊ポスト

低いと説明される日本の租税負担率 実際は給料の52%の高さ
消費税が8%にあがり、配偶者控除の見直しが議論されるなど、日本の税制についての話題が続いている。そのとき、たびたび日本の租税負担率は北欧に比べて低い水準だといわれるが、大前研一氏は現実の日本の負担率…
2014.05.28 16:00
週刊ポスト

死亡消費税構想 棺桶から税金もぎとる年金収奪のメカニズム
田村憲久・厚生労働大臣は、受給者の選択によって年金受給開始年齢を75歳まで遅らせて繰り下げ受給ができるようにして、その分、金額を割り増す制度を検討することを表明した。また、政府の経済財政諮問会議の有…
2014.05.25 16:00
週刊ポスト

取引先の結婚式に出席 祝儀代は特定支出控除に認められるか
消費税が8%に増税されて1か月半。4月の家計簿で増税を実感した人も多いはず。導入された復興特別所得税や、厚生年金保険料の増税と合わせて、"大増税時代"なんて呼ばれ、家計も圧迫されている今、少しでも税金を…
2014.05.19 07:00
女性セブン

上司へのお中元購入費用は特定支出控除に認められるのか?
消費税が8%に増税されて1か月半。4月の家計簿で増税を実感した人も多いはず。導入された復興特別所得税や、厚生年金保険料の増税と合わせて、"大増税時代"なんて呼ばれ、家計も圧迫されている今、少しでも税金を…
2014.05.18 16:00
女性セブン

海外投資家が日本株に積極的な買い 日本人なぜ参戦しないか
昨年末につけた1万6000円台を未だ回復できていない日経平均株価。今年に入ってからズルズルと下げ続けるありさまに、東証1部の売買代金も活況の目安とされる2兆円を連日のように割り込み、投資家の関心もすっかり…
2014.05.12 07:00
週刊ポスト

綾小路きみまろ 読者投稿の川柳交え春にピッタリの漫談披露
オバサマたちに大人気の綾小路きみまろが、久々の登場。読者投稿の川柳にきみまろ作品も付け加え、春に相応しい漫談を披露する。 * * * 季節の移り変わりは早いものです。大雪があったと思ったら、桜にな…
2014.05.01 16:00
女性セブン

消費増税 「財源が足りないから取る」は馬鹿でもできる政策
政府はアベノミクスによる景気回復で消費増税も耐えられると見ているが、本当に日本経済を活性化させるなら、増税よりも減税が必要だと説くのは国際ジャーナリストの落合信彦氏だ。以下、同氏がレーガノミクスで…
2014.05.01 11:00
SAPIO

賃上げ進まぬ中小企業 一方公務員給与は4月から8.5%の増額
消費増税直前の春闘で大手企業各社はベースアップを認め、テレビ・新聞はアベノミクスの成果と言わんばかりに大騒ぎした。しかし、実態は大幅な所得減なのだ。 安倍首相は民間企業に賃上げを「求めている」こと…
2014.04.26 11:00
SAPIO

女性が選ぶ嫌いな男 1位安倍晋三、2位みの、3位木村拓哉
女性セブンは、20代から80代の女性500人を対象に、有名人の中で「いちばん嫌いな男」についてのアンケートを実施した。その結果、弾き出された「いちばん嫌いな男ワースト10」は以下のとおりだ。第1位:安倍晋三…
2014.04.26 07:00
女性セブン

日経新聞「OECD事務総長 消費税15%必要」とのトンデモ記事
日本の政治家や役人は外圧にからきし弱い。メディアはもっと弱い。だから外国のエラそうな人に、上から目線で「増税せよ」といわせれば、国民も"へへぇー"とひれ伏して従うと思い込んでいる。 財界と財務省の意…
2014.04.25 11:00
週刊ポスト

消費増税後のロト 「08」が当たる数字として注目集まる
4月1日から、消費税率が8%になった。しかし、宝くじは非課税のため、宝くじ券の価格が上がったり、当せん金が減ったりすることはないのでご安心を。 ところで、この「8」という数字がここ最近、数字選択式宝く…
2014.04.22 07:00
女性セブン

団塊世代反論「年金制度崩壊は次世代が子供を生まないから」
人口が多い世代である団塊世代(1947~1949年生まれ)は、何かと他の世代から非難されることが多い。そのなかに年金制度崩壊を招いたというお決まりの批判がある。団塊世代の大量退職で、現役世代には「1人約1000…
2014.04.18 16:00
週刊ポスト
トピックス

《「めい〜!」と親しげに呼びかけて》坂口健太郎に一般女性との同棲報道も、同時期に永野芽郁との“極秘”イベント参加「親密な関係性があった」
NEWSポストセブン

【すべり台で水着…ニコニコの板野友美】話題の自宅巨大プールのお値段 取り扱い業者は「あくまでお子さま用なので…」 子どもと過ごす“ともちん”の幸せライフ
NEWSポストセブン

《“業界きってのモテ男”坂口健太郎》長年付き合ってきた3歳年上のヘアメイク女性Aは「大阪出身でノリがいい」SNS削除の背景
NEWSポストセブン

《雅子さまが23年前に使用されたバッグも》愛子さま、新潟県のご公務で披露した“母親譲り”コーデ 小物使い、オールホワイトコーデなども
NEWSポストセブン

《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「ごっつえーナイフ買うたった 今年はこれでいっぱい人殺すねん」 被告が事件直前に弟に送っていた“恐怖のLINE”
NEWSポストセブン

《いきなり名将》阪神・藤川球児監督の原点をたどる ベンチで平然としているのは「喜怒哀楽を出すな」という高知商時代の教えの影響か
週刊ポスト

「生徒の間でも“大事件”と騒ぎに…」「メガネで地味な先生」教え子が語った大平なる美容疑者の素顔 《30歳女教師が“パパ活”で700万円詐取》
NEWSポストセブン

《没後40年》夏目雅子さんの最後の舞台で共演した西岡徳馬が語るその魅力と思い出「圧倒されたプロ意識と芝居への情熱」「生きていたら、日本を代表する大女優になっていた」
週刊ポスト

《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
NEWSポストセブン

《80歳になる金婚式までがんばってほしい》脳腫瘍公表のLUNA SEA・真矢へ愛妻・元モー娘。石黒彩の願い「妻へのプレゼントにウェディングドレスで銀婚式」
NEWSポストセブン

《“佳子さま売れ”のなぜ?》2990円ニット、5500円イヤリング…プチプラで華やかに見せるファッションリーダーぶり
NEWSポストセブン

《自民党総裁有力候補に党内から不安》高市早苗氏は「右過ぎて参政党と連立なんてことも言い出しかねない」、小泉進次郎氏は「中身の薄さはいかんともしがたい」の評
NEWSポストセブン