高齢者一覧/151ページ
【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

教科書検定での「郷土愛不足認定」にパン屋会長が怒りの反論
文部科学省が3月24日に公表した小学校の道徳教科書の検定結果が、思わぬ波紋を広げている。道徳は来年4月より教科外活動から正式な教科となり、初めて教科書が導入されることになった…
2017.04.05 07:00
週刊ポスト

年収1000万円男性と不倫して出産する人生がなぜ「得」なのか
<一夫一妻制>ではなく、<事実婚>こそ、いまの時代にふさわしい──。日本の少子化の原因は現在の「結婚制度」にあるとして、新しい家族のあり方を提示する藤沢数希氏の『損する結婚 …
2017.04.04 16:00
NEWSポストセブン

アダルトサイト巡る高齢男性トラブル 被害総額は平均30万円
「無料と表示されていたので閲覧したら、法外な料金を請求された」、「未払いの利用料があるとのメッセージがスマホに届き、連絡したら『払わないと訴訟を起こす』と脅された」……こうし…
2017.04.03 16:00
週刊ポスト

森永氏 2025年から年金70歳支給開始の可能性は極めて高い
長寿化が進行し「高齢者」の定義が議論されている。日本老年学会と日本老年医学会は、これまで65歳以上とされていた高齢者の定義を75歳に引き上げようという提言を出したが、これには…
2017.04.01 12:30
マネーポストWEB

78万部の佐藤愛子「この本がそんなに売れたら日本は滅びる」
その日1日で売れた数は全国で1万9700冊超――3月22日にNHK『ニュースウオッチ9』で佐藤愛子さん著・『九十歳。何がめでたい』が特集された翌日、番組を見た人たちが書店に殺到。瞬く間に…
2017.04.01 07:00
女性セブン

中国の幹部公務員の9割に健康異常、庶民は怒る
中国共産党・政府の幹部などなどの高級公務員の9割以上が何らかの健康異常の症状を抱えていることが明らかになった。4年前の2012年の調査ではその比率は約7割だったので、2割も健康異…
2017.04.01 07:00
NEWSポストセブン

難聴に2つのタイプ 伝音難聴を引き起こす原因には耳垢も
「老眼」と並んで中高年の楽しい生活の大きな障壁となるのが「難聴」だ。日本補聴器工業会の発表(2015年)によると、国内の推定難聴者数は約1994万人、全人口の15.2%と試算されている…
2017.03.29 16:00
週刊ポスト

親の家の片付けは焦らず、思い出話を聞き長期の心理戦が秘訣
高齢になると、広い家での生活は不便になる。そこで、住み替えなどで自分の生活スペースを狭める人は少なくない。すると荷物の片づけが必要になるのだが、実家でよかれと思って片付け…
2017.03.29 07:00
女性セブン

妻・田中裕子と仲睦まじい沢田研二 家事手伝いゴミ出しも担当
1960年代、中性的な美貌で日本中の女性を熱狂させたジュリーも、今や高齢者。白髪が頭を覆い、ポッコリとお腹も出てきた。それでも、ファンは彼の歌を求めてやまない。当たり前の日常…
2017.03.27 16:00
女性セブン

沢田研二のファン、彼の外見と内面の変化をまるごと受け入れる
3月11日、ジュリーこと沢田研二(68才)が新アルバムを発売した。タイトルは『ISONOMIA』。ギリシア語で「自由かつ平等である状態」を意味する。表題曲は、アップテンポのメロディーに…
2017.03.24 07:00
女性セブン

韓国大学生「いざというときに頼れるのは米中でなく日本」
政治不信と共に深刻なのが、どん底の韓国経済。外交で四面楚歌となった今、国民は不安を隠しきれない。ソウルで韓国国民の本音を探った。「韓国はこの20年間で2度の国家破綻の危機を経…
2017.03.23 07:00
SAPIO

ベンツやボルボの自動運転はきちんと「上等」を表現している
今日、クルマの次世代技術で脚光を浴びている自動運転技術。自動運転の最高峰は、酒を飲んでいようが免許を持っていなかろうが、パセンジャーが望むところへ走り、万が一のアクシデン…
2017.03.23 07:00
NEWSポストセブン

老眼鏡の正しい選び方、用途や悩み5ケースから専門家推奨
今やメガネ市場5087億円(矢野経済研究所調べ・2016年)のうち、3531億円を占める「老眼鏡」市場。老眼とつきあっていくなかで"強い味方"となるものだが、現在、主流となっているのは…
2017.03.21 16:00
週刊ポスト

一部韓国国民、慰安婦支援団体などの過度な行為に不満
日韓両国の関係はもはや修復不能なほどこじれている。歴史問題も解決の糸口が見えたかと思えば、すぐに「反日」の名のもとに大規模な抗議行動が行われ、元の木阿弥となるの繰り返しだ…
2017.03.19 16:00
SAPIO

ED治療薬の誤解 精力剤のような効果はない
高齢化社会が進行するなか、中高年男性が残りの人生をより豊かに、勇気をもって生きるために重要なのが充実した性生活。ED治療薬の服用に年齢制限はない。「ED治療薬の処方に年齢の上…
2017.03.15 16:00
週刊ポスト
トピックス

《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン

《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン

「パー子さんがいきなりドアをドンドンと…」“命からがら逃げてきた”林家ペー&パー子夫妻の隣人が明かす“緊迫の火災現場”「パー子さんはペーさんと救急車で運ばれた」
NEWSポストセブン

5連勝した豊昇龍の横綱土俵入りに異変 三つ揃いの化粧まわしで太刀持ち・平戸海だけ揃っていなかった 「ゲン担ぎの世界だけにその日の結果が心配だった」と関係者
NEWSポストセブン

《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト

《NYファッションショーが騒然》aespa・ウィンターの後ろにピッタリ…ボディーガードと誤解された“ハリウッド俳優風のオトコ”の「正体」
NEWSポストセブン

【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン

《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン

《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン

《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン

「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン

「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
NEWSポストセブン