高齢者一覧/152ページ

【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

沢田研二のファン、彼の外見と内面の変化をまるごと受け入れる
沢田研二のファン、彼の外見と内面の変化をまるごと受け入れる
 3月11日、ジュリーこと沢田研二(68才)が新アルバムを発売した。タイトルは『ISONOMIA』。ギリシア語で「自由かつ平等である状態」を意味する。表題曲は、アップテンポのメロディーに…
2017.03.24 07:00
女性セブン
韓国大学生「いざというときに頼れるのは米中でなく日本」
韓国大学生「いざというときに頼れるのは米中でなく日本」
 政治不信と共に深刻なのが、どん底の韓国経済。外交で四面楚歌となった今、国民は不安を隠しきれない。ソウルで韓国国民の本音を探った。「韓国はこの20年間で2度の国家破綻の危機を経…
2017.03.23 07:00
SAPIO
部分的自動運転は驚きの進化(メルセデス・ベンツ「GLS」)
ベンツやボルボの自動運転はきちんと「上等」を表現している
 今日、クルマの次世代技術で脚光を浴びている自動運転技術。自動運転の最高峰は、酒を飲んでいようが免許を持っていなかろうが、パセンジャーが望むところへ走り、万が一のアクシデン…
2017.03.23 07:00
NEWSポストセブン
老眼鏡の正しい選び方、用途や悩み5ケースから専門家推奨
老眼鏡の正しい選び方、用途や悩み5ケースから専門家推奨
 今やメガネ市場5087億円(矢野経済研究所調べ・2016年)のうち、3531億円を占める「老眼鏡」市場。老眼とつきあっていくなかで"強い味方"となるものだが、現在、主流となっているのは…
2017.03.21 16:00
週刊ポスト
一部韓国国民、慰安婦支援団体などの過度な行為に不満
一部韓国国民、慰安婦支援団体などの過度な行為に不満
 日韓両国の関係はもはや修復不能なほどこじれている。歴史問題も解決の糸口が見えたかと思えば、すぐに「反日」の名のもとに大規模な抗議行動が行われ、元の木阿弥となるの繰り返しだ…
2017.03.19 16:00
SAPIO
ED治療薬の誤解 精力剤のような効果はない
ED治療薬の誤解 精力剤のような効果はない
 高齢化社会が進行するなか、中高年男性が残りの人生をより豊かに、勇気をもって生きるために重要なのが充実した性生活。ED治療薬の服用に年齢制限はない。「ED治療薬の処方に年齢の上…
2017.03.15 16:00
週刊ポスト
『人生の楽園』その後の現実【その2】 馬牧場経営者の例
『人生の楽園』その後の現実【その2】 馬牧場経営者の例
「自分にとっての人生の楽園」を見つけ、充実した第二の人生を歩む人たちの暮らしぶりを紹介する番組、『人生の楽園』(テレビ朝日系)が人気だ。放送が800回を超えた今も、土曜夕方6時…
2017.03.15 07:00
女性セブン
免許更新が厳格化された75歳以上のドライバー
高齢ドライバーの運転 車の擦りキズが増えたら危険信号
 高齢ドライバーによる"暴走"が深刻な社会問題になる中、3月12日、改正道路交通法が施行され、75歳以上の運転免許更新の条件が厳しくなった。 これまでも75歳以上のドライバーは3年に1…
2017.03.14 07:00
NEWSポストセブン
EDの範囲はどこまで? 「元気でもED」な人もいる
EDの範囲はどこまで? 「元気でもED」な人もいる
 高齢化社会が進行するなか、豊かな老後を送るために必要な充実した性生活だ。しかし製薬会社ファイザーが全国の成人男性7710人を対象に行なった調査(2009年)によると、60歳以上の8割…
2017.03.13 16:00
週刊ポスト
どんな機械を使っているかが重要
がんは早期で見つけるほど「メリットを実感しにくい」の意味
 昨年1月、世界的に権威のある『BMJ(英国医師会雑誌)』という医学雑誌に、「なぜ、がん検診は『命を救う』ことを証明できなかったのか」という論文が掲載された。その中で、「命が延…
2017.03.12 16:00
週刊ポスト
駐車場大手のパーク24が手掛ける「タイムズカープラス」
カーシェア需要拡大中 高級外車からマイカーの貸し借りまで
 ここ数年、街中のコインパーキングで「カーシェアリングサービス」の案内とともに専用車両が駐車してある光景をよく見かけるようになった。それもそのはず、会員登録を行なった利用者…
2017.03.12 07:00
NEWSポストセブン
警視庁最ベテランの駐在さん 地元民の誕生日・命日を把握
警視庁最ベテランの駐在さん 地元民の誕生日・命日を把握
 今、警視庁管内でもっともキャリアの長い「駐在さん」が、東京の最西部、奥多摩町の奥深い山間部にある青梅署日原駐在所に勤務する前田清志警部補(61)。昨年春に定年退職したが、再…
2017.03.11 07:00
週刊ポスト
網膜剥離はスポーツ選手だけがなる病気ではない
網膜剥離はスポーツ選手だけがなる病気ではない
「網膜剥離はスポーツ選手がなる病気。自分には関係ない」──そう考えている中高年は少なくないだろう。だが、現実は高齢者が罹りやすい病気でもある。実際、総患者数4万4000人のうち、65…
2017.03.10 16:00
週刊ポスト
どんな機械を使っているかが重要
米で反響 「ニセがん」によりがん患者数水増しされている
「がん」といえば、放置していると大きくなり、他の臓器や骨に転移して、最終的に命を奪う病気だと考えられている。確かにその通りなのだが、実は検診で見つかる「早期がん」の中には、…
2017.03.09 07:00
週刊ポスト
胃のX線検査 「癌疑い」のうち98%が癌でなかった
胃のX線検査 「癌疑い」のうち98%が癌でなかった
 長野県といえば地域医療の先進地域で、現在の健康診断のモデルとなった一斉検診を全国に先駆けて導入したエリアである。それならば、長野県の諏訪中央病院名誉院長でもある鎌田實医師…
2017.03.06 07:00
週刊ポスト

トピックス

近年ゲッソリと痩せていた様子がパパラッチされていたジャスティン・ビーバー(Guerin Charles/ABACA/共同通信イメージズ)
《その服どこで買ったの?》衝撃チェンジ姿のジャスティン・ビーバー(31)が“眼球バキバキTシャツ”披露でファン困惑 裁判決着の前後で「ヒゲを剃る」発言も
NEWSポストセブン
2025年10月末、秋田県内のJR線路で寝ていた子グマ。この後、轢かれてペシャンコになってしまった(住民撮影)
《線路で子グマがスヤスヤ…数時間後にペシャンコに》県民が語る熊対策で自衛隊派遣の秋田の“実情”「『命がけでとったクリ』を売る女性も」
NEWSポストセブン
(時事通信フォト)
文化勲章受章者を招く茶会が皇居宮殿で開催 天皇皇后両陛下は王貞治氏と野球の話題で交流、愛子さまと佳子さまは野沢雅子氏に興味津々 
女性セブン
各地でクマの被害が相次いでいる(右は2023年に秋田県でクマに襲われた男性)
「夫は体の原型がわからなくなるまで食い荒らされていた」空腹のヒグマが喰った夫、赤ん坊、雇い人…「異常に膨らんだ熊の胃から発見された内容物」
NEWSポストセブン
雅子さま(2025年10月28日、撮影/JMPA
【天皇陛下とトランプ大統領の会見の裏で…】一部の記者が大統領専用車『ビースト』と自撮り、アメリカ側激怒であわや外交問題 宮内庁と外務省の連携ミスを指摘する声も 
女性セブン
相次ぐクマ被害のために、映画ロケが中止に…(左/時事通信フォト、右/インスタグラムより)
《BE:FIRST脱退の三山凌輝》出演予定のクマ被害テーマ「ネトフリ」作品、“現状”を鑑みて撮影延期か…復帰作が大ピンチに
NEWSポストセブン
名古屋事件
【名古屋主婦殺害】長らく“未解決”として扱われてきた事件の大きな転機となった「丸刈り刑事」の登場 針を通すような緻密な捜査でたどり着いた「ソフトテニス部の名簿」 
女性セブン
今年の6月に不倫が報じられた錦織圭(AFP時事)
《世界ランキング急落》プロテニス・錦織圭、“下部大会”からの再出発する背景に不倫騒と選手生命の危機
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる(左/時事通信フォト)
《空腹でもないのに、ただただ人を襲い続けた》“モンスターベア”は捕獲して山へ帰してもまた戻ってくる…止めどない「熊害」の恐怖「顔面の半分を潰され、片目がボロり」
NEWSポストセブン
カニエの元妻で実業家のキム・カーダシアン(EPA=時事)
《金ピカパンツで空港に到着》カニエ・ウエストの妻が「ファッションを超える」アパレルブランド設立、現地報道は「元妻の“攻めすぎ下着”に勝負を挑む可能性」を示唆
NEWSポストセブン
大谷翔平と真美子さんの胸キュンワンシーンが話題に(共同通信社)
《真美子さんがウインク》大谷翔平が参加した優勝パレード、舞台裏でカメラマンが目撃していた「仲良し夫婦」のキュンキュンやりとり
NEWSポストセブン
兵庫県宝塚市で親族4人がボーガンで殺傷された事件の発生時、現場周辺は騒然とした(共同通信)
「子どもの頃は1人だった…」「嫌いなのは母」クロスボウ家族殺害の野津英滉被告(28)が心理検査で見せた“家族への執着”、被害者の弟に漏らした「悪かった」の言葉
NEWSポストセブン