提供元別記事/315ページ


育休社員の代わりに仕事が増えた社員 手当を会社に要求できるか、弁護士が解説
少子化の解決策として、育休制度のあり方もたびたび議論される。一方で、育休をとる社員の仕事を肩代わりして、仕事の負担が増える社員も少なくない現実がある。そういった場合、負担が増えた社員の手当を会社に…
2023.08.09 16:15
マネーポストWEB

「熱中症になったら大変でしょ?」“エアコンをつけたがらない高齢親”を説得する子供たちの苦労
全国各地で35度を超える危険な暑さが続いている。稼働しない日がないというくらいエアコンは必需品になっている一方、どうしても使いたがらない人もいる。中でも深刻なのは高齢者だ。実際、エアコンの不使用で、…
2023.08.09 15:15
マネーポストWEB

最低生活保障「ベーシックインカム」は“魔法の杖”とはなり得ない 実際に導入するなら年間144兆円の財源が必要
猛暑の夏でも、値上げされた電気代を節約するためにエアコンをつけずに熱中症になる人も出てきている──。昨今、物価高が続き、セーフティーネットの拡充が議論される中で、あらためて注目されているのが「ベーシ…
2023.08.09 11:15
マネーポストWEB

【株式市場は一喜一憂】韓国研究チームが発表した常温超伝導材料「LK-99」 株価急落が物語る評価レベルの現状
今年の春先にはChatGPTが大きな注目を集めたが、ひょっとしたらそれ以上のインパクトをグローバル社会に与えるかもしれない、と期待される科学上の研究発表があった。……だが、その真偽をめぐって、株式市場では一…
2023.08.09 07:15
マネーポストWEB

あんなにハマってたのになぜ? 熱心なファンたちが「推し活卒業」を決意するきっかけになった“人生の岐路”
好きなアイドル、アニメ、アーティスト、スポーツ選手などを熱心に応援する「推し活」。推し活を通じて、日々の活力をもらっている人は多いだろう。だが、様々な事情から、“推し活卒業”を選択せざるを得なかった…
2023.08.08 19:15
マネーポストWEB

【「山田さん」「スミスさん」「タロウ」「マイク」】日本人社員と外国人社員が一同に介する場での「呼称」問題の厄介さ
日本企業では、かつては上司が部下を呼び捨てにし、部下は上司を役職で呼ぶのが当たり前だったが、最近は「さん」づけで呼称を統一しているところが増えているという。なぜこうした“ルール”が導入されるようにな…
2023.08.08 16:15
マネーポストWEB

若い世代のSNSで流行する「蛇化現象」 「すきぴになら何をされても許してしまう」その心理と共感を呼ぶ背景
若い世代を中心に急速に使われるようになった「蛙化現象(かえるかげんしょう)」という言葉。好意を持っていた相手と両思いであるとわかった途端、急速に冷めてしまい、相手を「気持ち悪い」と感じてしまう現象…
2023.08.08 16:15
マネーポストWEB

「娘に共働きはさせないで!」 バブル世代の“婚約者の親”から無茶な結婚条件を提示された20代男性が感じる価値観の違い
岸田文雄・首相が掲げる「異次元の少子化対策」は子育て世帯の支援が中心だが、一方、日本の出生率低下に歯止めがかからない根本原因として「婚姻数の減少」も指摘されている。出生率を上げるため、適齢期の未婚…
2023.08.08 15:15
マネーポストWEB

無料の「遺言書AI」が話題 「エンディングノートよりも相続対策につながる」と行政書士
自然なやり取りができる生成AI(人工知能)として話題の「ChatGPT」。あらゆる分野の質問にAIからの“答え”が得られることから、様々な応用が期待されており、相続にまつわるサービスも出現している。【画像】遺言…
2023.08.08 15:15
マネーポストWEB

統一地方選で“過去最多の女性議員当選”でも割合はわずか14% 女性議員比率を高めるためにすべきこと
6月末、スイスに本拠地を置く世界経済フォーラムが「グローバル・ジェンダー・ギャップ・レポート2023」を発表した。男女平等の度合いを示すもので、日本は146か国中125位で、2022年の116位からさらに順位を落と…
2023.08.08 07:15
マネーポストWEB

【日産、キヤノン、相鉄ホールディングス】「株価上昇につながる上方修正」と「そうではない上方修正」の見分け方
7月後半から8月中旬にかけて3000社近い上場企業の決算発表がある。投資家からすれば「上方修正=好材料」として株価上昇を期待しそうだが、必ずしもそうならないケースがある。株価上昇につながる上方修正とそう…
2023.08.07 19:15
マネーポストWEB

「ドタキャンせざるを得ないとき」にどう伝えればいいか コミュニケーションの達人が伝授する上手な回答
日常生活の中では、あまり歓迎できないお願いごとをされることも少なくない。しかし、上手く断る方法が分からず、ついつい首を縦に振って後悔することもあるだろう。あの時、どう断ればよかったのか──。人生経験…
2023.08.07 16:15
マネーポストWEB

「こんなはずじゃ…」小さな子供連れ家族旅行の“想定外” 子供の思い出は「テレビ」「ゲーム」「恐怖」「風邪」
夏休みは家族旅行のチャンスだが、小さい子供がいる場合は“お世話”以外にも注意が必要だ。親としては、現地で子供に楽しい思い出をたくさん経験させようと思っていても、子供ならではの“想定外”の結末が待ってい…
2023.08.07 16:15
マネーポストWEB

車検で騙されないために… 信頼できる自動車整備士の見分け方「写真とともに説明」「選択肢を提示」がポイント
悪質な不正が発覚したビッグモーター。車の整備費用は、素人にとってわかりにくい側面があるため、マイカー所有者に課せられた車検(自動車検査登録制度)時など、ディーラーや工場に勧められるまま、不要な整備…
2023.08.07 15:15
マネーポストWEB

日本で女性議員が増えないことの弊害 「女性にしかわからない問題は議論されない」現実がある
6月末、スイスに本拠地を置く世界経済フォーラムが「グローバル・ジェンダー・ギャップ・レポート2023」を発表した。男女平等の度合いを示すもので、日本は146か国中125位で、2022年の116位からさらに順位を落と…
2023.08.07 07:15
マネーポストWEB
トピックス

愛子さま、インスタに投稿されたプライベート感の強い海水浴写真に注目集まる “いいね”は52万件以上 日赤での勤務をおろそかにすることなく公務に邁進
女性セブン

“田久保派”の元静岡県知事選候補者が証言する “あわや学歴詐称エピソード”「私も〈大卒〉と勝手に書かれた。それくらいアバウト」《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン

「少女を島に引き入れ売春斡旋した」悪名高い“ロリータ・エクスプレス”にトランプ大統領は乗ったのか《エプスタイン事件の被害者らが「独自の顧客リスト」作成を宣言》
NEWSポストセブン

“史上最悪の少年犯罪”「女子高生コンクリート詰め事件」逮捕されたカズキ(仮名)が語った信じがたい凌辱行為の全容「女性は恐怖のあまり、殴られるままだった」
NEWSポストセブン

【1500万円が戻ってこない…】「高級老人ホーム」に入居したある70代・富裕層男性の末路「経歴自慢をする人々に囲まれ、次第に疲弊して…」
NEWSポストセブン

《「御三家」橋幸夫さん逝去》最後まで愛した荒川区東尾久…体調不良に悩まされながらも参加続けていた“故郷のお祭り”
NEWSポストセブン

《ホーリーネームは「ヤソーダラー」》オウム真理教・麻原彰晃の妻、「アレフから送金された資金を管理」と公安が認定 アレフの拠点には「麻原の写真」や教材が多数保管
NEWSポストセブン

「(市議会解散)あれは彼女のシナリオどおりです」伊東市“田久保市長派”の女性実業家が明かす田久保市長の“思惑”「市長に『いま辞めないで』と言ったのは私」
NEWSポストセブン

《プールサイドで日向ぼっこ…真美子さんとの幸せ時間》大谷翔平を支える“お店クオリティの料理” 二刀流復帰後に変化した家事の比重…屋外テラスで過ごすLAの夏
NEWSポストセブン

《広陵高校・暴力問題》謹慎処分のコーチに加え「残りのコーチ2人も退任」していた 中井監督、部長も退任で野球経験のある指導者は「34歳新監督のみ」 160人の部員を指導できるのか
NEWSポストセブン

《デートではお揃い服》お泊まり報道の永瀬廉と浜辺美波、「24時間テレビ」放送中に配慮が見られた“チャリT”のカラー問題
NEWSポストセブン

大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン