提供元別記事/631ページ

マネーポストWEB
おひとりさま老後の家計術 銀行口座は一つに、生命保険は解約を
おひとりさま老後の家計術 銀行口座は一つに、生命保険は解約を
 今春、母を家で看取った後からひとり暮らしを始めた会社員の坂田博子さん(57才・仮名)は残された保険証券を見てため息をつく。【表】電気の契約アンペアを下げる…他、「老後のひとり暮らし」やめて得するリスト…
2020.11.01 07:00
マネーポストWEB
広告業界が「ジャンプ黄金期」の読者世代に熱視線を送るワケ
広告業界が「ジャンプ黄金期」の読者世代に熱視線を送るワケ
 1980年代の人気漫画『きまぐれ☆オレンジロード』作者のまつもと泉さんが10月6日に亡くなった。61歳だった。この時ツイッターのトレンドには「オレンジロード」や「まつもと泉」が入り、作品の思い出が続々と書き…
2020.10.31 16:00
マネーポストWEB
お金がなくても「Go Toトラベル」しまくる20代OLの本末転倒
お金がなくても「Go Toトラベル」しまくる20代OLの本末転倒
 お得に旅行ができる「Go Toトラベル」キャンペーンが人気だ。この機を逃すまいと毎週のように旅行の計画を立てたある20代OLは、毎日ウキウキと過ごしていたが、ある日を境に、気分はどん底に突き落とされたという…
2020.10.31 15:00
マネーポストWEB
大宮まで8分、埼玉のベッドタウン「上尾」はコロナ後に住みたい街
大宮まで8分、埼玉のベッドタウン「上尾」はコロナ後に住みたい街
 住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「上尾」(埼玉県上尾市)について、…
2020.10.31 13:00
マネーポストWEB
60歳以降の再雇用、再就職、退職 忘れてはならない「損しないため」の手続き
60歳以降の再雇用、再就職、退職 忘れてはならない「損しないため」の手続き
 来年4月に「70歳就業法」と呼ばれる改正高年齢者雇用安定法が施行され、社員が70歳まで働き続けることができる仕組みをつくる努力義務が事業主に課せられる。「60歳定年」の常識は崩れ、いつしか“定年崩壊”となっ…
2020.10.31 11:00
マネーポストWEB
無駄遣い体質のキンタロー。 カード支払い月100万円、内30万円の用途が大問題
無駄遣い体質のキンタロー。 カード支払い月100万円、内30万円の用途が大問題
 新型コロナウイルスの影響で、多くに人々の家計が混乱している今。あの有名人にとっても他人事ではない──。今年1月に第1子を出産したお笑いタレントのキンタロー。さんが、ベストセラー家計簿本『家計ノート』を…
2020.10.31 07:00
マネーポストWEB
定年後の「趣味と実益の両立」は可能か 職業訓練の選択も
定年後の「趣味と実益の両立」は可能か 職業訓練の選択も
 来年4月に「70歳就業法」と呼ばれる改正高年齢者雇用安定法が施行される。これにより、現在は65歳までの継続雇用制度を70歳に引き上げるか、「70歳定年制」を導入するか、「定年」を廃止するかなどといった形で、…
2020.10.30 16:00
マネーポストWEB
お金があっても車を買わない「マイカー不要論者」たちの金銭感覚
お金があっても車を買わない「マイカー不要論者」たちの金銭感覚
 ここ10年ほど「若者の車離れ」と言われて久しい。賃金の伸び悩みや維持費の高さなど、お金の問題が大きいという意見も多いが、一方で都心在住者を中心に「お金があっても車は買わない」という人もいる。「マイカ…
2020.10.30 15:00
マネーポストWEB
「宝くじ長者白書」から読み解く高額当せん者の興味深いデータ
「宝くじ長者白書」から読み解く高額当せん者の興味深いデータ
「宝くじ長者白書」の最新版が、全国自治宝くじ事務協議会から発表された。これは、令和元年度の1年間に宝くじで高額当せんした人たちにアンケートを実施し、回答をまとめたもの。「ジャンボ宝くじ等」(以下「ジャ…
2020.10.30 15:00
マネーポストWEB
コロナで赤字169億円の「無印良品」が過去最高益を狙える理由
コロナで赤字169億円の「無印良品」が過去最高益を狙える理由
 コロナ禍で多くの業種がダメージを受けているが、そこからいち早く回復の兆しを見せようとしている企業もある。そうした企業は何が違うのか。30年以上にわたり、さまざまな企業を取材し続けてきた経済ジャーナリ…
2020.10.30 07:15
マネーポストWEB
カリスマ会計士が教える「コロナ後に儲かる副業」ランキング
カリスマ会計士が教える「コロナ後に儲かる副業」ランキング
 新型コロナウイルスの影響による休業や収入減を補ったり、新たな働き口を探したりするため、副業を始める人が急増している。115万人以上が登録するクラウドソーシング大手のランサーズの調査では、登録者の約3割…
2020.10.30 07:00
マネーポストWEB
「なかなか捨てられないもの」男性編 学生時代のガラケーに思い入れ…
「なかなか捨てられないもの」男性編 学生時代のガラケーに思い入れ…
 今年も早いもので残るところ2か月あまり。そろそろ新しい年に向けて大掃除も視野に入ってくる時期だが、処分してもいいはずなのに、毎年見送りしてしまうものもあるはずだ。昔から集めていたもの、なんとなく捨て…
2020.10.29 16:15
マネーポストWEB
aa
スマホ裸族たちのこだわり 「iPhoneは何もつけない方が美しい」
 10月23日、iPhone 12シリーズが発売された。近年スマホは高機能化にともない、価格も上昇傾向にあるが、今回はその修理代金の高さも話題になっている。標準モデルであるiPhone 12の場合、「AppleCare+」に未加入…
2020.10.29 16:00
マネーポストWEB
路上喫煙などで処せられる「科料」、「罰金」とは何が違う?
路上喫煙などで処せられる「科料」、「罰金」とは何が違う?
 法令違反により金銭を納める「罰金」という言葉はよく知られているが、同じく「科料」という言葉も存在する。この2つは、何がどう違うのか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏が解説する。【相談…
2020.10.29 15:00
マネーポストWEB
繰り上げ・繰り下げでいくらになる? 年金の受給額カンタン算出法
繰り上げ・繰り下げでいくらになる? 年金の受給額カンタン算出法
 老後を支える年金。せっかく保険料を払い続けてきたわけだから、できるだけ多くもらいたいと、誰もが思うはず。そこで重要になってくるのが、年金受給開始時期の「繰り上げ」と「繰り下げ」の判断だ。【図解】年…
2020.10.29 15:00
マネーポストWEB

トピックス

(時事通信フォト)
《佳子さま盗撮騒動その後》宮内庁は「現時点で対応は考えておりません」…打つ手なし状態、カレンダー発売にも見える佳子さまの“絶大な人気ぶり”
NEWSポストセブン
2025年7月場所
名古屋場所「溜席の着物美人」がピンクワンピースで登場 「暑いですから…」「新会場はクーラーがよく効いている」 千秋楽は「ブルーの着物で観戦予定」と明かす
NEWSポストセブン
アメリカから帰国後した白井秀征容疑(時事通信フォト)
【衝撃の証拠写真】「DVを受けて体じゅうにアザ」「首に赤い締め跡」岡崎彩咲陽さんが白井秀征被告から受けていた“執拗な暴力”、「警察に殺されたも同然」と署名活動も《川崎・ストーカー殺人事件》
NEWSポストセブン
ドバイの路上で重傷を負った状態で発見されたウクライナ国籍のインフルエンサーであるマリア・コバルチュク(20)さん
《“ドバイ案件”疑惑のウクライナ美女》参加モデルがメディアに証言した“衝撃のパーティー内容”「頭皮を剥がされた」「パスポートを奪われ逃げ場がなく」
NEWSポストセブン
今はデジタルで描く漫画家も多くなった(イメージ)
《漫画家・三田紀房の告白》「カネが欲しい! だから僕は漫画を描いた」父親の借金1億円、来る日も来る日も借金を返すだけの地獄の先に掴んだもの
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
【伊東市・田久保市長が学歴詐称疑惑に “抗戦のかまえ” 】〈お遊びで卒業証書を作ってやった〉新たな告発を受け「除籍に関する事項を正式に調べる」
NEWSポストセブン
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者が逮捕された
《不動産投資会社レーサム元会長・注目の裁判始まる》違法薬物使用は「大きなストレスで…」と反省も女性に対する不同意性交致傷容疑は「やっていない」
NEWSポストセブン
女優・福田沙紀さんにデビューから現在のワークスタイルについてインタビュー
《いじめっ子役演じてブログに“私”を責める書き込み》女優・福田沙紀が明かしたトラウマ、誹謗中傷に強がった過去も「16歳の私は受け止められなかった」
NEWSポストセブン
13日目に会場を訪れた大村さん
名古屋場所の溜席に93歳、大村崑さんが再び 大の里の苦戦に「気の毒なのは懸賞金の数」と目の前の光景を語る 土俵下まで突き飛ばされた新横綱がすぐ側に迫る一幕も
NEWSポストセブン
学歴を偽った疑いがあると指摘されていた静岡県伊東市の田久保真紀市長(右・時事通信フォト)
「言いふらしている方は1人、見当がついています」田久保真紀氏が語った証書問題「チラ見せとは思わない」 再選挙にも意欲《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、夫の音楽家・塩入俊哉氏(時事通信フォト、YouTubeより)
「結婚前から領収書に同じマンション名が…」「今でいう匂わせ」参政党・さや氏と年上音楽家夫の“蜜月”と “熱烈プロデュース”《地元ライブハウス関係者が証言》
NEWSポストセブン
かりゆしウェアをお召しになる愛子さま(2025年7月、栃木県・那須郡。撮影/JMPA) 
《那須ご静養で再び》愛子さま、ブルーのかりゆしワンピースで見せた透明感 沖縄でお召しになった時との共通点 
NEWSポストセブン