国内一覧/1194ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

梅雨入り前から「猛暑」も8月は冷夏の予想 大雨被害の危険も
6月1日、全国927ある観測地点のうち、404か所で30℃以上の真夏日を記録。中でも群馬県館林市や岐阜県揖斐川町では全国での最高気温となる36.3℃を観測したほか、35℃以上の猛暑日となった地点は、東海や関東を中心に…
2014.06.05 07:00
女性セブン

【プレゼント】マスカットとライチの果汁から造られたワイン
本坊酒造・山梨マルスワイナリーでは、マルスワイン季節限定ワインシリーズ『夏のワイン マスカット&ライチ』を今月から発売します。本商品はマスカットとライチの果汁により造られたワインで、ビタミンCが豊富…
2014.06.04 16:00
週刊ポスト

地方から直接お金を持参させる「上京型」等最新詐欺事例紹介
オレオレ詐欺や架空請求などの特殊詐欺の被害額が、2013年は約490億円を記録した。詐欺集団は、あの手この手であなたの資産を狙っている。現金授受の手口も変わった。かつては口座振り込みが多かったが、金融機関…
2014.06.04 16:00
週刊ポスト

新国立競技場 大雪対策や屋根収納の仕組みを不安視する声も
7月から解体工事が始まり、その後、イラク出身の建築家ザハ・ハディド氏によるデザインで建設が始まる予定となっている新・国立競技場だが、多額の血税投入や周囲の景観を損ねることなどを問題視する声は根強い。…
2014.06.04 16:00
週刊ポスト

新・国立競技場 審査員が安藤忠雄氏の選択に追随した経緯も
7月から解体工事が始まり、その後、イラク出身の建築家ザハ・ハディド氏によるデザインで建設が始まる予定となっている新国立競技場。独創的なデザインへの反発は小さくないが、カネの問題もある。 予算(1700…
2014.06.04 07:00
週刊ポスト

安倍政権 日朝交渉空振りなら朝鮮総連を解体に追い込む姿勢
安倍晋三首相は5月29日、北朝鮮が全ての拉致被害者および拉致の可能性が排除できない特定失踪者について全面的調査をすると約束したことを明らかにした。 安倍政権はいま、“アメとムチ”を使い分けて北に決断を迫…
2014.06.04 07:00
週刊ポスト

製薬会社と病院の癒着なくなり可愛い女性MRが結果を出す時代
ドラマなどを見ていると、癒着だ、賄賂だ…と、なにかと裏がありそうな医療業界。製薬会社が病院に過剰な接待をするなんていうことも多いようだが、実際のところはどうなのだろうか? ある医師はこんな話を明かす…
2014.06.04 07:00
女性セブン

新国立競技場「こんなものを作らせるわけにいかない」と作家
7月に開始される国立競技場の解体工事は2015年10月まで続く。その後、イラク出身の建築家ザハ・ハディド氏がデザインした新国立競技場の建設が始まる予定だ。だが、巨額の建設予算そのものが二転三転するなどいま…
2014.06.03 11:00
週刊ポスト

労働力確保のため移民の積極的な受け入れをと石原慎太郎氏
政府が年間20万人の外国人労働者の受け入れを検討し始めた。保守派には移民政策への反対論が多い。石原慎太郎氏はどう考えるか。──安倍首相が「外国人材の活用の仕組みを検討」するよう指示した。どう評価するか…
2014.06.03 07:00
SAPIO

第2次オレオレ詐欺ブーム 東京スカイツリー事業費超の規模
新聞、テレビで詐欺被害報道に接するたびに、なぜ騙されるのかと思わされるが、今は第二次オレオレ詐欺ブームといってもよいほどの被害規模だという。都内在住の女性Nさん(72歳)宅の電話が鳴ったのは昨年夏のこ…
2014.06.03 07:00
週刊ポスト

オシャレ最新歯科医で虎ノ門ヒルズを誰よりも早く体験する方法
東京の新しいランドマーク「虎ノ門ヒルズ」が6月11日にグランドオープンする。地上52階、地下5階で、その高さは247メートル。都内では東京ミッドタウンの248メートルに次ぐ2番目に高いビルとなる。 そんな虎ノ門…
2014.06.03 07:00
NEWSポストセブン

北朝鮮を「本気」だと判断した官邸 空自にスタンバイを指示
5月29日、安倍晋三首相は北朝鮮がすべての拉致被害者に関し全面的調査を約束したことを発表した。それに先立つ今年3月末、安倍首相は政府専用機を運用する航空自衛隊に対して、「北朝鮮へのフライト準備」を指示…
2014.06.02 16:00
週刊ポスト

介護保険改正で特別養護老人ホームの新規入所が厳格化される
5月15日に衆院を通過し、今国会の成立が確実になった「医療・介護推進法案」が日本の介護を大きく変える。 2000年にスタートした介護保険の理念は「家族だけでなく社会全体で介護を支える」だった。しかし、高齢…
2014.06.02 16:00
女性セブン

介護保険改正で要支援向けサービスを国から市区町村に移管
5月15日に衆院を通過し、今国会の成立が確実になった「医療・介護推進法案」が日本の介護を大きく変える。 2000年にスタートした介護保険の理念は「家族だけでなく社会全体で介護を支える」だった。しかし、高齢…
2014.06.02 11:00
女性セブン

安倍首相 3月末空自に北朝鮮へのフライト準備の指示してた
スウェーデンのストックホルムで5月26日から開催されていた日朝局長級協議終了後の29日、安倍晋三首相は「北朝鮮政府との間で、拉致被害者を含むすべての行方不明者の全面的な再調査で合意した」と発表し、経済制…
2014.06.02 07:00
週刊ポスト
トピックス

《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン

《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン

「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン

大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト

《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン

芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン

LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン

雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も
女性セブン

新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト

24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン

渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン

《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン