国内一覧/1227ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

保守の重鎮・中曽根、渡辺、野中氏と安倍氏の違いは軍隊経験
首相在任中から憲法改正を強く主張し、政界引退後もライフワークとして発信を続ける中曽根康弘・元首相(95)と紙面を通じて長年にわたって憲法改正を訴え続けてきたナベツネこと渡辺恒雄・読売新聞グループ会長…
2014.03.11 07:00
週刊ポスト

震災で生徒亡くしたフラダンス教室主宰者「あの世で踊ってる」
東日本大震災から3年。未曾有の災害を経験した人たちは現在どんな日々を送っているのか。 メロディーに合わせて両手をゆったりと動かしながら踊りが始まる。平均年齢71才の"若々しい"踊り手たちは常に微笑みを絶…
2014.03.11 07:00
女性セブン

政府踏み出す「河野談話検証」 中韓喜ばせ米との距離を広げる
安倍晋三首相は、日本政府が戦争中に慰安婦を強制連行したことを認め、韓国に謝罪した宮沢政権時代の河野洋平官房長官談話の検証に踏み出した。「河野談話」には、事実の「誤り」と政治的な「過ち」がある。「誤…
2014.03.11 07:00
週刊ポスト

大前研一氏 原発5km圏内は「永久に住めない」と宣言せよ
東日本大震災の被災地・東北3県の中でも福島の復興は特に遅れている。福島第一原子力発電所の事故で立ち入りが制限され、津波に襲われた時のまま3年間、時間が止まってしまったような地域も多い。震災直後から数…
2014.03.11 07:00
SAPIO

新聞の「整備投資4%増」報道 景気好転誘導の数字のカラクリ
「設備投資4.0%増」(読売)「設備投資4.0%増」(毎日)「設備投資額4%増」(朝日)「設備投資4%増」(日経) 3月3日付の新聞各紙の夕刊には、一斉にこの言葉が躍った。読売の記事にはこうある。〈財務省が3日…
2014.03.10 16:00
週刊ポスト

震災復興費25兆円 役に立たぬ「バカの壁」の防潮堤等に消える
東日本大震災からまもなく3年が経つが、昨年12月現在、いまだ27万人を超す被災者が避難生活を送っている(復興庁発表)。昨年10月時点では避難所生活者も67人いた。現在では避難所こそようやくゼロになったものの…
2014.03.10 16:00
SAPIO

南相馬市の現在 自宅にイノブタ、泥棒の形跡もあり嘆く人も
東京電力福島第一原発事故によって、今なお故郷を追われている人の数は8万900人あまり。原発20km圏にある9市町村と、原発から北西にかけての放射線量が高い地域に住んでいた人たちがそれにあたる。 東京・東雲住…
2014.03.10 16:00
女性セブン

籾井NHK会長「理事総入れ替えだ」で理事大半が反籾井になる
NHK会長となった籾井勝人氏が理事(一般企業の取締役に当たる)全員に日付を空白にした辞表を提出させるなど、恫喝的な手法をとっていることが問題視されている。しかし、籾井氏による辞表提出要請騒動の裏には、…
2014.03.10 11:00
週刊ポスト

元安倍政権幹部 靖国に続く河野談話検証はタイミング悪すぎ
安倍晋三首相がいよいよ「歴史認識見直し」に大きく踏み出した。日本政府が戦争中に慰安婦を強制連行したことを認め、韓国に謝罪した宮沢政権時代の河野洋平官房長官談話の検証である。首相支持派の自民党文教族…
2014.03.10 07:00
週刊ポスト

渡辺恒雄氏 安倍首相靖国参拝に「オレも失望した」と話す
「憲法改正」を掲げ、集団的自衛権の行使容認という"解釈改憲"に突き進む安倍晋三首相に、思わぬ人物が"待った"をかけている。 保守政治家の大御所にして大勲位、中曽根康弘・元首相(95)とナベツネこと渡辺恒雄…
2014.03.10 07:00
週刊ポスト

A.猪木氏を公私共に支える女性 過干渉ぶりに旧支援者離れる
18年ぶりに国政に返り咲いたアントニオ猪木・参院議員(71)。最近、猪木氏の側にピッタリと寄り添い、片時も離れないH氏という女性の"過干渉"ぶりを心配する関係者が少なくないという。 その日、都内の高級レス…
2014.03.10 07:00
週刊ポスト

日本は現法体系でも国土や国民守るため幅広い軍事行動取れる
先日、ある上場メーカー中堅社員氏と食事した際に集団的自衛権の話題になった。氏はこれを認めるよう法改正が必要だとし、その理由をこう語った。「今の中国や韓国の好戦的な態度を見ていると日本の安全保障は危…
2014.03.10 07:00
SAPIO

高級時計は数あれど ロレックスが持つ特別な価値を質屋解説
ポイズンすぎる世の中だからこそ、"もしも"のときに備えて私有財産を持っておくにこしたことはない。と言っても、改めて現金を金(ゴールド)や不動産にするのはハードルが高く、庶民には手が届かないお話。せめて…
2014.03.09 07:00
NEWSポストセブン

日本で採用の絞首刑 執行現場の様子を元刑務官が重い口開く
死刑執行数が、自民党政権に移って1年余で8人とハイペースになっている。オウム真理教元幹部・平田信被告の裁判に同じく幹部だった死刑囚たちが証言を行うなどしたこともあり、死刑制度への関心が高まっているが…
2014.03.08 16:00
週刊ポスト

朝日の「ご注進報道」 海外メディアの威光借りた報道を加速
いま中国・韓国への批判本や雑誌記事が売れるのは、朝日新聞が歪んだ反日的報道を繰り返してきたからだ──そう指摘した本誌記事が反響を呼んでいる。外国に日本が悪いと告げ口する朝日の「ご注進報道」はどこまで…
2014.03.08 07:00
週刊ポスト
トピックス

《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに
NEWSポストセブン

《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン

《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「部屋に盗聴器が仕掛けられ、いつでも悪口が聞こえてくる……」被告が語っていた事件前の“妄想”と父親の“悔恨”
NEWSポストセブン

《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン

佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン

《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン

《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン

《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン

《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン

《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン

《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン

《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン