国内一覧/1273ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。
西東京市の障がい者施設での虐待 「何だてめえ、バカヤロー」
東京都西東京市の住宅地にある2000年に設立された障がい者支援施設「社会福祉法人田無の会 たんぽぽ」。ここには20代から70代まで50名ほどの知的障がい者が暮らし、およそ40名の職員がサポートする。この施設で隠…
2013.06.09 07:00
女性セブン
石原慎太郎前知事がガサ入れした歌舞伎町に復活の兆しあり説
橋下徹大阪市長の発言で注目される風俗業界。ふだんはお目こぼしされている風俗店も、いったん警察がその気になれば、あっさり潰されてしまう。とりわけ、行政の意向で風俗街そのものを壊滅しようとする浄化作戦…
2013.06.08 16:00
週刊ポスト
ストーカー殺人未遂・貞苅容疑者 隠しカメラで覗き続けた
5月21日午前8時、神奈川県内の住宅街。ランドセルを背負った長男(6才)の手を引いて学校へと急ぐA子さん(31才)を襲ったストーカー殺人未遂事件。事件から2日後、殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、塾経営者・貞…
2013.06.08 16:00
女性セブン
学費を賄えず半年で大学中退の21歳 奨学金返すために風俗へ
数年前から、奨学金を返さない人が多いために、奨学金そのものの運営が困難になっているという。未返還金は総額876億円にものぼる。その返済のために風俗業へ転身する女性たちを、作家の山藤章一郎氏がリポートす…
2013.06.07 07:00
週刊ポスト
皇太子家の敷地は秋篠宮邸の3.8倍で居宅の部屋数は2倍
「おサイフ」の中味も違えば、護衛の数、皇居を出入りする門まで、皇太子家(東宮家)と秋篠宮家には大きな「格差」がある。 居宅の大きさも段違いだ。産経新聞記者・大島真生氏が解説する。 * * * 皇太子家…
2013.06.07 07:00
SAPIO
“援助交際デリバリー” 警察が逮捕だけして不起訴が多い理由
橋下徹・大阪市長の「風俗」発言が各所でバッシングを受けたが、この問題点を整理するには、知っておくべきことが多い。江戸時代に確立したお上と遊廓の関係は、現在の警察と風俗業の関係まで続いていると風俗評…
2013.06.06 16:01
週刊ポスト
なぜ、株価急落を新聞記者は“期待先行”といちいち批判する?
5月23日の東証平均株価急落では、新聞各紙に「期待先行」の文字が躍った。なぜ新聞は、こうした表現を使いたがるのだろうか? ジャーナリストの長谷川幸洋氏が解説する。 * * * 株価が乱高下している。5…
2013.06.06 16:00
週刊ポスト
新宿ゴールデン街 客→店主転身店や外国人客率6~7割の店も
新宿ゴールデン街の魅力は、なんといっても"人と人の繋がり"である。「飲み屋は学校みたいな所で、店主は客に酒の飲み方を教える。それから隣同士でも習って、人との接し方を覚えていく。そして後輩を連れてきて…
2013.06.06 16:00
週刊ポスト
大阪有数の風俗街・飛田新地に地元の警察が踏み込めない理由
フーゾクの実態を知るにつけ、大きな疑問が浮かぶ。なぜ警察は、実際には売春を行なっているはずの風俗店を取り締まらないのか。そこには、警察と風俗店の複雑な関係があった。『さいごの色街 飛田』の著者、井…
2013.06.06 07:00
週刊ポスト
弁護士出身政治家 国会で相手論破目的化する致命的欠陥あり
政治の世界で存在感を高めつつあるのが「弁護士(法曹)出身」政治家である。国会では40人の大勢力となっている。とりわけ、目立っているのが「日本維新の会」の共同代表の橋下徹・大阪市長だ。 その橋下氏だが…
2013.06.05 16:00
週刊ポスト
バブル最盛期 事務所開きの祝儀が3日で8000万円集まった
アベノミクスの効果により、株価は上昇。さすがにかつてのバブル経済のころまでとは言わないが、日本経済に対する明るい期待感が高まっているのは確かだ。 ちなみに、バブル経済のピークと言われているのは、日…
2013.06.05 07:00
女性セブン
評判がよく入院用ベッド万床でも増設してはいけない理由とは
意味をなさなくなった古い規制に既得権者が巣喰って温存され、新しいビジネスを始めようとする者が邪魔をされて利用者が不便を被る──この国の至るところに見られる利権の構図だが、その典型例が「病院の入院用ベ…
2013.06.04 16:00
SAPIO
大阪の風俗街・飛田新地 客と女性は偶然恋愛関係になる体裁
はからずも橋下発言から明らかになったのが、日本の風俗の特殊性だ。違法でも合法でもないグレーゾーンの象徴ともいえるのが、橋下徹氏が市長を務める大阪市西成区にある風俗街、飛田新地である。 飛田新地は大…
2013.06.04 16:00
週刊ポスト
鳩山由紀夫氏の東アジア共同体構想 中韓好き幸夫人影響か
アッキーこと安倍晋三首相の昭恵夫人の暴走が止まらない。日韓関係が微妙な時に韓流ミュージカルを鑑賞し、「楽しかった」との感想をフェイスブックに書き込んで炎上したのは記憶に新しい。 3月末のモンゴルへの…
2013.06.04 16:00
週刊ポスト
「弁護士政治家」仙谷氏 尖閣対応で国政が深刻事態になった
官僚、秘書、地方議員……政治家の"前職"は多種多様だ。その中で、40人という大勢力と化しているのが、「弁護士(法曹)出身」政治家である。彼らが拠って立つ論理は、「現行法を絶対的に守り、法の下で行動する」…
2013.06.04 07:00
週刊ポスト
トピックス
《グループ脱退を発表》「Aぇ! group」草間リチャード敬太、逮捕直前に見せていた「マスク姿での奇行」 公然わいせつで略式起訴【マスク姿で周囲を徘徊】
NEWSポストセブン
《恐怖の粘着メッセージ》中村敬斗選手(25)へのつきまといで65歳の女が逮捕 容疑者がインスタ投稿していた「愛の言葉」 SNS時代の深刻なストーカー被害
NEWSポストセブン
「はい!お付き合いしています」水上恒司(26)が“秒速回答、背景にあった恋愛哲学「ごまかすのは相手に失礼」
NEWSポストセブン
《梨園に誕生する元アイドルの嫁姑》三田寛子と能條愛未の関係はうまくいくか? 乃木坂46時代の経験も強み、義母に素直に甘えられるかがカギに
NEWSポストセブン
ヒグマが自動車事故と同等の力で夫の皮膚や体内組織を損傷…60代夫婦が「熊の通り道」で直面した“衝撃の恐怖体験”《2000年代に発生したクマ被害》
NEWSポストセブン
歌人・俵万智さんと「鳥の言葉がわかる」鈴木俊貴さんが送る令和の子どもたちへメッセージ「体験を言葉で振り返る時間こそが人間のいとなみ」【特別対談】
NEWSポストセブン
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン
《5万円超の“蛍光ピンク服”》佳子さまがお召しになった“推しブランド”…過去にもロイヤルブルーの “イロチ”ドレス、ブラジル訪問では「カメリアワンピース」が話題に
NEWSポストセブン
《フル動画入手》アンパンマンショー“パパ同士のケンカ”のきっかけは戦慄の頭突き…目撃者が語る 施設側は「今後もスタッフ一丸となって対応」
NEWSポストセブン
《大谷翔平よりもスゴイ?》真美子さんの完璧“MVP妻”伝説「奥様会へのお土産は1万5000円のケーキ」「パレードでスポンサー企業のペットボトル」…“夫婦でCM共演”への期待も
週刊ポスト
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン